スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年03月06日

オトナの履物


歩くとピコピコと音がなる
お子様用の靴があるじゃないですか。
僕も子供の頃履いてましたけどね。
ああいう音のなるもの喜びますよね。

でもちょっと思ったんですけど。
アレって子供よりが履くよりも
むしろオトナが履くべきなんじゃないかなって、
ウォシュレットに突つかれながら思いましてね。

例えばですよ?

向こうに怖いお兄さん達がいるとしますよね。
試しにじっと見てたら目が合うじゃないですか。
そうするとお兄さんたちスゴク漲りますよね。
漲りすぎて首が座んなくなっちゃいますよね。

それでも目を逸らさずに見てると、
いよいよ満を持してこっちにやってくるわけですよ。

靴をピコピコ言わせながら。

おい(ピコ)テメェ(ピコ)さっき(ピコ)から(ピコ)何ジ(ピコ)ロジ(ピコ)ロ見て(ピコ)んだ(ピコ)(ピコ)なん(ピコ)か文句(ピコ)でも(ピコ)あん(ピコ)のか(ピコ)ゴラァ!(ピコ)


(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)←僕逃走




おいまてゴラァ!
(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)(ピコ)






ね?(何が?)

そういう風景もちょっと和むかなーって思って。
お兄さんたちのギャップに萌えるかなーって思って。

仕事の合間にこんなコトを考えながら
一人静かにほくそ笑んでいたら、
あるサイトでたまたま見かけたおばさんが





どう見ても高木ブーでした。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
  


Posted by pia masa at 16:23Comments(10)その他