2012年01月08日
冷蔵庫の中身

キリンを冷蔵庫に入れる
3つの方法ってあるじゃないですか。
1.冷蔵庫を開ける。
2.キリンを入れる。
3.冷蔵庫を閉める。
残念ながら僕はまだないんですけど、
長い人生を生きていれば、
冷蔵庫にキリンを入れなければ
ならない時ってよくあると思うんですが、
例えばこんな状況の時にですよ?
キリンを入れようと冷蔵庫を開けた時に、
キリンより先に

猫様が入ってることってありますよね?
よくかったるそうに寝てますけど、
これちょっと邪魔ですよね。
基本キリンって3つの手順で入るはずなのに、
猫様が入ってるばっかりに
4つの手順になっちゃいますからね。
間違いなく邪魔ですよね。
でも逆に、
こういうこともあるじゃないですか。
入ってるのが猫様じゃなくて

頭が入ってること。
ちょっと動揺してしまいますけど、
こういう時には次の手順でイイと思う。
1.冷蔵庫を開ける。
2.冷蔵庫を閉める。
3.キリンを放置する。
もうキリンは潔く諦めましょうか。
キリンが腐るよりは頭が腐るほうがイヤですもんね。
ということで
そんな冷蔵庫に入ってるものといえば、
僕達の食生活を支える上で欠かせない
食べ物、飲み物の数々ですけど、
ちょっと皆さんにお聞きしたいことがあります。
未だかつてうちの冷蔵庫には
一度も入れたことがないんですが、
生きていく上で必要な食べ物の中に

猿ってありましたっけ?(しかも野生)



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。