スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2017年01月20日

床下のお宝を求めて


今日は”玉の輿の日”!

誰もが憧れる玉の輿。
いやー正月明けて間もない今日この頃、
実にめでたい日が設定されてますね。

え?なぜ玉の輿の日かって?
ま、マジっすか?!よくそんなことも知らないで
今まで恥ずかしげもなく生きてこれましたね。
アレですよアレ。
お雪がモルガンと結婚した日ですよ!

両方誰?

まあ正直ワタクシも知らなかったんですが、
日本のシンデレラと呼ばれたお雪と
アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、
ジョージ・モルガンが結婚した日なんですって。

なんでも当時祇園の芸妓だったお雪を
モルガンが見初めちゃったらしいっすよ。


ちょっくら芸妓やってくる。

piamasaです。こんにちは。

たまたま庭ほったら
石油とか吹き出ないかなーとか思うよ!(半ギレ)

特に高岡の田舎にある元実家とかね。
床下掘ってみたら大判小判がザックザクとか
よく聞く話じゃないですか。
それに古銭が見つかったこともあるんです。
数枚ですけどね。
それでも期待しちゃうじゃないですか。

それに元実家て床下すっかすかなんですよ。
昔の家って割りとそうだったでしょ?
出入り自由なオープン設計。
だから正直お宝目当てで掘ったのも
一回や二回じゃないです。

でもある時ふと
むやみに掘っても意味が無いだろうと考えまして、
もし自分だったらどこに埋めるのかと、
お宝を隠す人の気持ちになって考えたんです。

何もない場所には埋めない。

逆に言えば目印なりなんなりがある場所に
きっとお宝は埋めるだろうと。
じゃないといざ掘り出そうと言う時に困ります。
きっと何かしらの目印がある場所が
怪しいに違いないんじゃないかと。

もちろん目立つような目印はダメです。
かと言って目立たなすぎてもダメ。
みんなで色々考えてひとつの結論に達しました。

目印は当たり前すぎて
気にしない場所
なんじゃないかと。




基礎石掘って怒られました。

家を崩す気かと。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:35Comments(0)思い出暮らし・生活家族

2017年01月19日

ベートーヴェン


いよいよ高須院長も
アパホテルへの宿泊予約をとられたみたいですね。
さすが高須院長、行動が早い。
僕も見習いたいです。(金さえあれば)
piamasaです。こんにちは。

と言うか朝からめっちゃ忙しいんですよ。
お昼も買いに行けないくらい忙しい。
もっと言えばいつ社長から呼ばれるかわからないので
トイレにも行きづらい。
そんな切羽詰まった状況の中


モンストガチャやりましたー!

いややっぱりね、
多少の息抜きって大事じゃないですか。
あ、ちなみにモンストとは
モンスターストライクというスマホゲーム。
そのガチャを忙しい合間にやってみたんですよ。
こう言う時こそ凄いキャラが
出ちゃうんじゃないかと期待してね!
しかもたった一回だけのチャンス!

この一回に
ある意味今日の運勢全てをかけて
ガチャったんですよ!



ベートーヴェン出たー!

ワタクシが全世界の音楽家の中で
最も敬愛する楽聖ベートーヴェン。
そんな彼がまさかこの状況で出てくるというのは
まさに運が向いてきた証拠ですよ!

神様仏様は信じなくても
ベートーヴェンの音楽の力は無条件に信じてる!
ようこそ僕のところへ!


まあ正直ストライクショットの
「エリーゼのために」と言うのがありきたりすぎて
アレですけどね。

やっぱりココはミサの最高傑作ミサ・ソレムニスか
最後のピアノソナタ32番か、
それともいぶし銀の後期弦楽四重奏か、
悩ましいところではありますが、まあいいです。

それよりもベートーヴェンのキャラ評価が
気になるところじゃないですか。
一体楽聖ベートーヴェンはどれ程の能力を
秘めているキャラクターなのか。

手持ちが充実するに連れて出番が
少なくなっていく妥協枠モンスター。





写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:36Comments(0)仕事音楽遊び

2017年01月18日

文章力


アパホテルの対応には胸が熱くなりましたね。

これこそ神対応。
と言うかこう言う普通の対応が神対応に
なってしまうこの世の中がポイズン。

きっと今頃、思考の偏った残念な方が
必死でホテルにクレームの電話を
している頃でしょうか。
関係者の方々は大変でしょうけど、
がんばってくださいませ。

でもお陰で中国人が泊まらない
静かで清潔で快適なホテルというウリも出来て
逆に良かったんじゃないでしょうか。
piamasaです。こんにちは。

そういう訳でアパホテルの説得力のある文章も
なかなかなものですけど
取り敢えずココで三島由紀夫が書いた文章を
見てみましょうか。

「我が国旗」
徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
朝日を背にすれば、いよいよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。それは鹿児島の大大名、天下に聞えた島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。
模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。
それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。


これ三島由紀夫、11歳の頃の文章です。
大事なことなのでもう一度いいますね。
これ三島由紀夫、11歳の頃の文章です。

普通その辺の11歳の子供に
これほどまでに力強く無駄のない文章が
書けるもんなんでしょうか。


僕なんて44歳でこれなのに・・・

基本無駄しかないというか、
みなさん既にお気づきかもしれませんが、
ワタクシのブログ、
要約するとほぼ2~3行ですみますよ。

それなのに無駄に無駄を重ねて
ぶくぶく肥満体にしたのがワタクシの文章です。
これを三島由紀夫が見たら
背後から日本刀で叩き切られますよね。
えー、間違いなく切られます。

まあそんなワタクシが
こんなコト言っても説得力ないかもですが、
現代日本にも
将来性を感じずにはいられない
素晴らしい文章を書く子もいるんですよ。

最後にその子の詩を
紹介したいと思います。





写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:15Comments(3)言葉自分

2017年01月17日

チョコレート


PERFECT HUMANの
笑いどころを説明して貰いました!


昨日友人が話してくれたんですけど、
アレの面白さはあっちゃんが高学歴といいつつ
普段の発言はあまり賢くないでしょ?

そこを敢えてPERFECT HUMANと
キャラ設定をすることによるチグハグさが
笑いどころらしいですよ!

なるほど!そういうことか!
確かにそう思って聴くと

面白くねーよ。

と言うか
僕は別にどうでも良かったんですけど
めっちゃ嬉しそうに話してくれました。
piamasaです。こんにちは。

うちの会社って
みんな20年以上の付き合いになるんですよ。
長い人だと25年近くになりますかね。
もちろん社長も含めてなんですけど、
やっぱりずっと苦楽を共にしてきた仲間でしょ?

それぞれがちょこちょこ
みんなで食べるオヤツを買ってきたりして
いい感じなんですよ。

僕が持ってきたうまい棒とソースカツは
誰も手を付けてくれなかったけどね!


そんな感じでこの間社長が
チョコレートを持ってきてくれたんです。
大きめの缶に入った
ちょっとお高いブルジョアなチョコ。

しかもね、買ってきて「はいどうぞ」ではなく、
食べるためセッティングまでしてくれるんです。
皿とフォークを用意して
「良かったら食べてください」って



これはなんですかね?

缶の中で一塊になった
謎の物体が純白の皿に鎮座してました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 18:06Comments(0)食べ物仲間

2017年01月16日

海幸山幸


こんな張り紙が必要なくらい民度が低いんですか?

そもそも洗面台に乗って何をするというのか、
ジャイアンリサイタルみたく歌でも歌うというのか、
それとも踏み台昇降よろしく
謎の筋トレでもやっているのか、
どちらにしろ謎は深まるばかりです。
piamasaです。こんにちは。

という訳で東霧島神宮に行った後は
この張り紙でも有名な北郷駅に


寒桜見てきたよー。


メジロもいるよ。

いいっすね、寒桜とメジロ。
さすがにメジロを食ったことはないですけど、
美味しそうな色合いっ


地元のニュースでもやってたみたいなので
一足早い春を見に行ってきたわけですが、
たまたま電車の時刻表を見てたら
海幸山幸の停車駅と書いてあるじゃないですか!
しかも到着時刻を見たら
あと10分ほどで到着する予定ですよ!

慌ててかーちゃんに知らせて
もうバッチグーにスタンバイですよね。

と言うのもワタクシ
宮崎にすんでいながら海幸山幸と電車を
まともに見たことすらないんですよ。

過ぎ去った海幸山幸を
一瞬だけ見たことはあるんですけど、
マジマジと見たことはない。
これはかーちゃんも同じで、
だからこそ寒桜そっちのけで、
海幸山幸を撮影のために
ばっちりスタンバったんですよ。

それなのに予定の時刻を過ぎても来ないんです。
影も形も見えないどころか電車すら来ない。
かーちゃんなんてフェンス足場のブロックに乗って
ずっと海幸山幸の到着を待っているのに
一向にの来る気配すらない。

一体これはどうなってるんだ?
と思って所でいよいよ痺れを切らしたかーちゃんが
僕に詰め寄ってきましたよ。

「到着時間は何時な?」

「16時22分!もう過ぎてるわ!」

「で、今何時な?」

「じゅう・・・4時・・25分・・14時25分・・・です」



あん?

ワタクシ男piamasa44歳。
寒すぎて時計すら読めなくなってしまいました。
でも一応念のために聞いてみました。

あと2時間・・まt待たん!

ですよねー。

また次の機会を待ちたいと思います。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:22Comments(0)休日写真家族

2017年01月15日

東霧島神宮


見よ!この見事な開放感!

交通量激少なので
安心して道路の真ん中から写真撮れますよ。

好きな時に好きなところから
好きなだけ撮影できる。

田舎の醍醐味ってこういう自由ですよね。
素晴らしいです。田舎バンザイ!
piamasaです。こんばんは。

という訳でワタクシの人生初!


東霧島神宮に行ってきました!

これ東霧島と書いて
”つまきりしま”と読むんですね。
恥ずかしながら初耳です。
今までそんな話聞いたことない。
純日本人の僕でさえ混乱する読み方ですよ。
また一つ賢くなりました。
神様ありがとう!

しかもこの東霧島神宮、
九州随一のパワースポットとして有名という
話じゃないですか!
これはご利益ありそうですよね!

だからこそわざわざこの東霧島神宮に
病気平癒のお守りを買いに来たんですよ。
初詣で行った青島神社のではなく、
敢えてこの東霧島神宮で買おうと思い
遠路遥々やってきたんです!


決して忘れてた訳じゃ。

わざわざ、です。
あくまでもわざわざ買いに来たんです。
だからきっと効果があるに違いない。
あっという間に治癒するに違いない。
だから早速オヤジにお守りを送りつけて
また米を貰おうと思います。

ギブ・アンド・テイクは
人付き合いをする上での基本ですよね。
そうそれが例え親子であっても。

そこはきっちり守っていきたいと思います。
米好きとしてね。

という訳で
全く東霧島神宮の魅力が伝わらないまま
350mlビール一本で眠くなったので


これにておやすみなさい。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:20Comments(2)休日写真家族

2017年01月14日

酵素味噌2017


沙夜さんの
「辛麺屋の25辛は大丈夫だけど30辛は無理」
という発言を消化しきれません。

ワタクシ恐らく10辛でも無理です。
piamasaです。こんばんにゃ。

という訳で
今日はそんな沙夜さんも一緒に2年ぶりの


酵素味噌作りぃいいいい!

実はこの日を楽しみにしてたんですよ。
と言うのも一度酵素味噌を味わっちゃうと
普通の味噌が物足りないというか、
コクとまろやかさが違うというか。

それにどうしてもリベンジがしたかったんですよ。
なにせ前回がこの扱いでしたからね。
やっぱりオトコとしてビシっとお役に立てるところを
アピールしたかったんです。

今度こそお褒めの言葉を頂きたい!
女性たちの黄色い声と拍手喝采を頂きたい!
その一心で今回は開始と同時に
一生懸命味噌作りを頑張ったんです!


コメントレスでした。

全くのノーコメント。
ごく普通にいち作業員状態。

でもイイんです。
きっと僕の宙ぶらりんの努力は
美味しいお味噌として返ってくるはずです。
今はじっと3ヶ月間の熟成を
じっくりと待とうじゃないですか!

という訳で


作成風景と


できたて味噌と


我が家のまる福印の瓶


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:24Comments(2)食べ物イベント仲間

2017年01月13日

これ知ってるやつはおっさん


そう言えば年末に借りてたコナンが
中途半端はまま読み終わってません。
なんとなく年またぎで読むのに
躊躇いを覚えますよね。
piamasaです。こんにちは。

もしかすると
2年後には元号が変わってしまうかもしれない昨今。
本当に元号が変われば
これでまた昭和生まれのおっさん化に
拍車がかかる勢いですが、
そんな中僕達昭和生まれを挑発するかのような
タイトルのスレを見つけました。

「これ知ってるやつはおっさん」

なんでこの手のタイトルにはおばさんが出てこないのか
常々不思議ではあるんですが、
そこに触れるとちょっと偏った残念な方がファビョるので
触れない方向で話を進めまして、
取り敢えず”これ”を見てみましょうか。



普通に知ってるっちゅーねん。

と言うかこれ知ってるとおっさん?
百歩譲ってレコードならわかりますけど、
これは普通に若者でも知ってるでしょ。

前にも書きましたけど、
LDプレイヤーを持ってないのにLDを買い漁った
このワタクシですよ?
確か20代前半の頃だったので
時はバリバリ平成の世のはずですよ?

いくらおっさん歴の長い
昭和生まれのワタクシとしましても、
これを遺物的に扱うのはいかがまのかと。
手回し式の扇風機とかならまだしも
LDを知ってるからおっさんと言うのも
無理がありますよね。

「流石にこれは平成くんも知ってるやろ?」

害鳥避けですか?」


国を代表して成敗。

しっかりと強めにお仕置きしておきましたので
ご安心ください。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:11Comments(2)思い出音楽暮らし・生活

2017年01月12日

ハイボールにはまってます


「田舎者は街で迷子になる」の対義語は
「都会者も山で遭難する」でいいんですかね?
piamasaです。こんにちは。

今日はオヤツに
うまい棒を6本持ってきました。
口の中パッサパサです。

それはそうと
最近ハイボールにハマってましてね。
実家から飲めもしないウイスキーを貰ってしまい
取り敢えずハイボールにしてみたら
コレが意外と美味しくて
ココのところ毎日飲んでたりします。

まぁそれは良いんですけど、
ワタクシ飲んですぐに寝ると鼻が詰まるんですよ。
片方だけなら辛うじて生きていけるんですが、
両方詰まると流石に即死ですよね。

そんなことを布団に入って
かーちゃんに話してたら

「そんなこた知らん」

冷たっ。

確かに自業自得な部分もありますけど
普通はもっと、
こうしたらいいよとかああしたらいいよとか
アドバイス的なモノをくれるじゃないですか。

それなのに一刀両断ですよ。
両鼻詰まって即死以前に
かーちゃんの言葉の刃に切られて無事死亡ですよ。
そんな冷たいアシライ方ってないじゃn


夫婦と言えども赤の他人。

(´;ω;`)ブワッ


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:37Comments(0)食べ物自分暮らし・生活家族

2017年01月11日

有給大作戦


先日叔母から貰った祖父のモノクロ写真を
例のサイトを使ってカラーに変換してみたい。
そういう衝動にかられてます。
piamasaです。こんにちは。

年末年始から休日返上してまで
頑張ってきたワタクシではありますが、
やっぱり社会人としての権利、
有給休暇と言うシステムを
使いたい時があるじゃないですか。

特に今回みたいに、
年末休暇を潰してまでも深夜まで
作業してたじゃないですか。

やっぱり有給の1日や2日とっても
決してバチは当たりませんよね。
という訳で本日ワン・ワン・ワンで
犬好きの僕にピッタリの日にち。

しかも週の中休みと言う意味でも
とても都合のいい感じじゃないですか。
だから善は急げ、
早速社長に宣言しましょう!

僕「社長、明日の水曜日やs」

社長「明日本番にアップしますから」

イエッサー!(涙目)


無理でした。

有給を切り出すタイミングて
意外と難しいですね。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:49Comments(0)仕事仲間自分暮らし・生活

2017年01月10日

社用車


平成生まれに小学校の音楽の教科書に
初音ミクが載る時代だと聞かされて
軽くカルチャーショック受けてます。
普通に「千本桜」とか載ってるみたいですよ。
すごいですね、最近の小学校教育。

「AKBとかEXILEより良くないですか?」

どっちもどっちな気がします。

まあ個人的に初音ミク大好きですけど。
みっくみくにしてほしい。
piamasaです。こんばんは。

社用車ってありますでしょ?
会社の名前がデデーン!と貼られている
会社の車。

あの車に乗ってる人たちって
どうしてあんなに飛ばすんでしょうね。
いい歳して会社の看板を背負ってるという自覚が
ないんですかね?
前々から不思議だったんですよ。

と言うのもですが、
いつだったか普通の速度で走ってる時に
ベタ付けで煽られたことがあったんです。
見るといかにも社用車っぽい車ですよ。

たまたまブレーキのタイミングとかで
近づきすぎてしまったということであれば
全然問題ないんですが、
びっくりするくらいベタ付けなんです。

だからナンバーを覚えて
その会社にメールしてやろうと思いました。
会社としてどう出てくるかはわかりませんが、
やり取りを全てブログなりなんなりで
公開するコトを前提に徹底的にやろうと。

なので敢えて追い越させて、
社名をチェックしたんです。



めっちゃ取引会社でした。

社長同士も仲のいい関係の会社。

ナンモイエネー。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:18Comments(0)仕事自分暮らし・生活

2017年01月09日

日南海岸ドライブ


待ってました裸参り!

今年もまた圧倒的肌色達の祭典
青島裸参りの季節がやってきましたよ!

寝坊しました。

いやー目が覚めたら8時半過ぎ。
圧倒的遅刻!

残念ながら今年の裸参りは諦めました。
piamasaです。こんばんは。

でもですね。
折角天気も良かったじゃないですか。
多少風は強かったですけど、
絶好のドライブ日和だったでしょ?

だから裸参りには行けなくても
南の方にドライブに行こうと、
絶景の日南海岸を愛車で流しに行こうと
行ってきたんですけどね。
折角なので
日南に栄海水浴場に行くことにしました。

やっぱり裸参りというアクティブなイベントに
撮影とは言え参加し損なったので、
賑やかな場所に行きたかったんですよね。

海をバックに
3連休を楽しむ家族達のキャッキャウフフな
はしゃぎっぷりを
せめて写真に収めたいじゃないですか。



人っ子一人いないのね。

もうビックリするくらい貸し切り。
かーちゃんと二人っきりで立つ冬の海水浴場。
切ないのなんのって。

天気も景色もすごくイイんですけど、
居た堪れなくなりましてね。
そそくさと栄海水浴場を後にしたわけですが、
やっぱり捨てる神あれば拾う神ありとは
よく言いましたね。

些細な事ですけど、
神様は切なさMAXの僕達に
ちょっとしたサプライズを用意してましたよ。



走行距離と気温の1・6祭り!

しかも写真撮った直後に
距離と気温が変わるというミラクルな瞬間ですよ!
こういうちょっとしたことに幸せを感じられる方が
生きてて楽しいと思います(嗚咽)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 20:47Comments(0)休日イベント家族

2017年01月08日

かーちゃんが冷たい


昨日ですか。
表向きはしがないソフトウェア開発者だけど
実は正義の殺し屋をやってるという設定の
夢を見ました。

僕の背中にか弱き市民を匿い、
拳銃片手に悪い奴らと立ち回る。
自分で言うのもなんですが
相当かっこよかったですよ。

そして今日の夢ですよ。
正義の殺し屋の僕がバスに乗ってたら
急にそのバスがフラフラと蛇行運転を
はじめましてね。
あれよあれよと言う間に横転ですよ。

しかし僕がそう簡単に死ぬわけありません。
とっさに近くに立っていた椰子の木に
飛び移って事なきを得たのですが

誰も僕の存在に気づいてくれないのね。

椰子の木のてっぺんでゆらゆら揺られながら
全く気づかれないまま事故処理が終わって
みんな解散しそうになったので、
全力で「おおおおおおーーい!」
寝言で自分が叫んでいることに気づいて
目が覚めてました。2時41分。

それなのにかーちゃんは
普通に寝てましてね。
割りと大きな声で叫んだ気がするんですけど
不思議だなぁと思って今朝聞いてみました。



あー何か言いよったわ。

反応冷たっ。

普通もっと心配しません?
怖い夢でも見てたの?とか色々聞くでしょ?
それなのに「そう言えば何か言ってたと」
その程度の認識なんですよ。

僕あんなにコワイ思いしたのに!
揺れる椰子の木のてっぺんで
誰にも気づいてもらえず不安で不安で
泣きそうだったのに!

「おたくこそなんか忘れてないな?」

・・・あ。



今日かーちゃんの誕生日でした。

かーちゃんが冷たい理由が判明しましたね。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:29Comments(3)イベント自分家族

2017年01月07日

モノクロ写真をカラーに


危うく3連休が仕事で潰れるくらい
昨日はかなりのギリギリな状態でしたよ。
やっぱりアレですね。

カンで修正するとダメですね!

いやーアレでよかったと思ったんですけどね。
ちょっと違ってたっぽいですよ。(他人事)
ビックリですね。
piamasaです。こんばんは。

世の中には
素晴らしいサイトが多々ありますよね。
例えばGoogle先生の類似画像検索機能とか
今では割りと増えてきた翻訳機能とか、
単純そうに見えてかなり高度な技術が使われてる
ありがたいサイトがあるんです。

その中にですね。
モノクロ写真をカラーに変換するという
夢のようなサイトがありましてね。
やっぱり写真好きとしては
是非とも試してみたいじゃないですか。

だから忙しい仕事そっちのけ
試してみましたよ。
まずはカラー写真をモノクロに変換して
再度そのサイトでカラーに変換する。
そういう手順でやってみました。

まずは僕の子供の頃の写真から。


オリジナル


モノクロ


変換後

スゴイでしょ?
多少袖の色とか色が変わってしまってる
箇所もありますが、
ほぼオリジナル通りに復元されてるでしょ?
しかも昭和の写真の雰囲気が
とてもよく出てらっしゃる!

調子に乗って同じく田舎のボロ家を
やってみました。


オリジナル


モノクロ


変換後

めちゃスゴー!
コレなんかほぼ完璧ですよね!
田舎のあの雰囲気がめっちゃよく出てる!
よく再現されてる!
このサイトを作ってくれた人!
本当に本当にありがとう!
心から感謝します!

と、ここで折角なので
あえるさんをやってみようと思いました。
思えば今年初めてあえるさんのいない
正月を過ごした我が家。
思った以上に寂しいものですね。

だから記念にと言う訳でもないんですが
なんとなくあえるさんの写真を
試してみたくなったんですよ。

どの写真がいいのか色々見た結果、
以前ブログでも紹介した
僕の好きなあえるさんドリルの写真を
試してみることにしました。



驚きの微妙さ。

モデルが微妙だと仕上がりも微妙みたいです。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:32Comments(0)写真

2017年01月06日

基礎あってこそ


PERFECT HUMANの何がいいんですか?

オレに聞くなよ。

明けて間もない2017年。
平成生まれからの初質問がこれでした。
大体まじめに聞いたことないんだから知らんよ。
とは言え知らないままってのもアレなので
一緒に歌詞検索とか動画を観てみました。

ふーん。

ほんとにその場の全員
ふーん以外の感想がなかったのが気の毒でした。
ぼ、僕はいいと思うよ!(震え声)
piamasaです。こんにちは。

やっぱり芸術だけではなく何事も
基礎があってこそ良さが分かる部分って
ありますでしょ?

もちろんそれに囚われすぎるのも
考えもんですけど、
例えば生まれて一度も音楽を聞いたことない人に
いきなりモーツァルト聴かせても
意味わからないと思うんですよ。

絵画だってそうですよね。
ある程度生きてきた中で学んで身につけた
無意識な基礎があるからこそ
例え現実離れした絵画だったとしても
良さがわかるってもんでしょ?

そういう基本的なことを
学ばなかったらどんな不幸になるかというと


こう言う不幸になるわけですよ。

え?カッコイイじゃないですか。

マジっすか?!

平成生まれの美の基準が
イマイチ掴みきれません。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 15:51Comments(0)写真仲間自分

2017年01月05日

権力に負けました


正月なので甘酒を飲んでみました。

正直この甘酒、
ウマイのかマズイのか判断がつきません。
思えば甘酒の正解を知らないですわ。
一応名誉のためにメーカーにモザイクってますけど、
実際この甘酒のクオリティはどうなんですかね?
誰かこっそり教えてください。
piamasaです。こんにちは。


社長ずるいんですよ!

社長から招待されたLINEグループ
誰が参加してやるものかと、
ひたすら無視してたんですけどね。
直接言ってくるならまだしも
後輩経由で参加を促されるもんだから
仕方なく参加してやりましたよ。

そしたら早速ですよ。
夜中の11時過ぎにLINEが来るじゃないですか。
もちろんスルーしましたけどね!
いくらグループに参加しても
既読スルーが僕のスタイルですから。

そこは曲げない曲げたくない。

で、今朝話したんですよ。
同じLINEグループに招集された先輩と。
なぜわざわざLINEグループなんて
作ったんだろうって。
なぜ今更グループなんだろうって。

誰に送っても
既読スルーされるかららしいよ。



逆に可哀想になってきました。

今度からちょっとだけ
返信してあげようと思います。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:30Comments(2)仕事仲間自分

2017年01月04日

LINEグループ


”わびさび”侘しさ寂しさの略ですよね?

めっちゃ笑顔で昭和枯れすすきみたいなコトを
平気で言っちゃう平成くん。
日本人ならもっと日本の文化を勉強しなs

「昭和枯れすすきってなんですか?」


それ以上口開くな。

わかったかボウズ。
piamasaです。こんにちは。

スマホをお持ちの方にもそうでない方にも
すっかりおなじみのスマホアプリ「LINE」
良くも悪くも話題には事欠きませんが、
LINEグループを使ってる人って
どのくらいいるんですかね?

ワタクシこの業界に身を置きながら
グループには2つしか登録してないんですよ。
高校の同級生の「おじさん会」
てっちゃーん&にゃろーまさんとの
「ざ・へんたい(仮)」のふたつ。

確かにグループ内での情報共有と言う意味では
とても便利な機能なんでしょうけど、
実際あんまり使わないんですよね?

平成「え?使いますよ?」

そなの?
だってオレたちの普通にグループ放置だよ?


平成「masaさん以外で
   話してるんじゃないですか?」



だから口を開くなって。

悔しかったので
社長からのLINEグループお誘いを
絶賛無視してます。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:21Comments(2)仲間暮らし・生活

2017年01月03日

メルカリ


徳川埋蔵金伝説
めっちゃトキメキますよね!


いやーただ単に穴掘るだけじゃなくて
小栗上野介を深く紹介してくれるところが
とても好感が持てますね。
コレだけで僕の中で永久保存版です。
piamasaです。こんばんは。


メルカリから入金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

徳川埋蔵金には程遠いですけど、
メルカリから入金がありましたよ!

と言うか知ってます?メルカリ。
スマホで簡単に出来るフリマアプリなんですけど
ワタクシコレに出品してたんですよ。

リサイクル店に持ち込むほどでもないけど、
うちに置いといても場所をとるだけ。
だったらメルカリにでも出してみましょうかと、
サクッと登録して出品してたんです。

そしたら割りとすぐに売れましてね。
この度無事入金されることになりました!
その額、手数料を引かれて

135円!


いっそその辺にばら撒いてくれた方が
個人的にスッキリするんですが。


振り込まれる銀行にも申し訳ないです。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:11Comments(0)暮らし・生活

2017年01月02日

いよいよ明日まで


青島神社めちゃ込み。

昼過ぎに行ってみたら予想通りの混み具合。
約1時間くらい並んでようやく自分の番になったのに
後ろの列のプレッシャーに耐えかねて、
お礼もそこそこにそそくさとその場を離れました。
神様ゴメンナサイ。
piamasaです。こんばんは。

29日から始まった正月休みも
いよいよ明日で終わりになりましたね。
29日はまるまる仕事
30日はちょっとだけ仕事しましたけど、
ナントカ忙しいなりにのんびりと
正月休みを満喫しましたよ。

でもそれも明日で終わり。
最終日の明日は、実家に行ってみたり
今月開催される味噌会の準備したり
あそこに行ってここに行って、
そして最後は去年1年頑張った自分へ
それから今年1年の自分へ向けての
ご褒美も兼ねて、
マッサージにでも行ってきましょうか。

社長「明日昼から対応お願いします」


仕事に誘われましてん?

どうしてあと1日待ってくれないのか、
問い詰めたい小一時間みっちり問い詰めたい。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:16Comments(0)仕事休日イベント仲間

2017年01月01日

明けたからには初日の出


危うくトイレの中で
年を越してしまうところでした!


時は2016年12月31日11時53分。
急にもあっちの方をよおしてしまったので、
年明け2分前になったら声かけてと
かーちゃんに言い残して
オトコは戦場(トイレ)へ行くわけですよ。


2分前やが。

イエッサー!

ギリギリセーフでスッキリして見事生還しました。
piamasaです。こんばんは。

ハッピー・ニュー・イヤー!

と言うことで早いもので
あっという間に2017年がやってまいりました!
いやーギリギリのところで
催してきた時にはどうしようかと思いましたが
今年も無事年を越すことが出来ました。

コレもひとえに
君子危うきに近寄らず、触らぬ神に祟りなしを
モットーにこつこつ生きてきた
ワタクシ自身の努力の賜物ですよね。
他の誰でもない僕自身のチカラですよ。

という訳で今年もと言うか
今年はめっちゃ天気が良さそうだったので、
今まで以上に張り切って
初日の出を見に行ってきましたよ!

そりゃもう年が明けたからには
初日の出を拝みに行くのが僕の使命みたいな
もんですからね。
泣く泣く見に行けない人たちのためにも
僕がこの目にしっかり焼き付けておかないと!

だからワタクシ
午前5時に起床して見に行けない皆様のために
初日の出、撮ってきましたよ。
ついでに皆様の幸せを祈ってきました。
という訳なんで


今年も僕を( `・∀・´)ノヨロシク


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:39Comments(5)イベントブログ自分