スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2017年02月09日

よくある話


会社のトイレの事で今更なんですが
用を足して水を流すときなんですけどね。
大も小も一緒な気がするんですよ。
アレどうなんですかね?

知るかよ。(満場一致)

ですよねー。
piamasaです。こんにちは。

やっぱり新しい人と出会うってことは
今まで自分の知らなかった話を聞けて
楽しい部分ありますよね。

昨日地鶏の話をしましたけどね。
その流れでだったと思うんですけど、
それぞれの子供時代の話から、
僕が小学生の頃、学校帰りに
猿の軍団に囲まれた話をしたんですよ。

猿に囲まれるなんてよくある話じゃないですか。
でも意外と興味を持ってくれたので
だったらその経緯を話してみましょうかと。

「昔は良く学校帰りに
アケビとか採ってたじゃないですか」


A「ないわ!」
B「ないわ!」
C「ないわ!」
D「ないわ!」



猿の話に行く前に全否定。

結局猿のところまで話は行きませんでした。
猿はともかくアケビの思い出はあるとばかり。

自分の常識が必ずしも世間の常識と
一致しないという典型ですね。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:24Comments(2)仕事思い出仲間自分

2017年02月08日

地鶏と言うのは


【老舗すき焼き店】霜降り肉は出しましぇん!

僕は死にましぇん!(え?)

まあそんな感じですよ。
実は僕も前から思ってたんですけど、
赤みが多いほうが美味しいよね。

年齢的に霜降りがキツい歳になった
という話もチラホラありますが、
でもコレをキッカケに
行き過ぎた霜降り信仰が収まるといいですね。
piamasaです。こんにちは。

地鶏って硬いのが普通なんですよ。

先日新プロジェクトのメンバーで
夜の街に繰り出した時に、
一次会の居酒屋で出てきた地鶏に
大阪から帰ってきた方がヒトコト。

「やっぱり地鶏は柔らかいですね~」

違うのだよ。

本来地鶏というのは顎がはずれるくらい
硬いものなんだよ。
あんな柔らかくて噛みごたえのない地鶏なんて
地鶏の風上にもおけないですよ。

そもそも地鶏って自分ちで捌くもんでしょ?
ひよこを他所から貰ってきて、
しっかり大人になるまで成長させた後に、
きっちり捌いていくのが筋じゃないですか。

しかも基本放し飼いで自由奔放だから
肉が引き締まっててちょっとやそっとの力じゃ
噛み切れないんですよ。

それが、地鶏。
それこそが、地鶏。


いやいやひよこなんて
その辺のご近所から普通に貰えるもんでしょ。
何当たり前のコト言ってんのよ。

捌くよ、もちろん自分たちで。
さっきも言ったじゃん。

友人知人が遊びに来るときとか
はたまた大事なイベント事があるときとかに、
その辺の鶏を捕まえて逆さに吊るすでしょ?

後はサクッとナイフで首を切って
まずはじっくり血抜きをしますよね?

その間にお湯を沸かすわけですよ。
そして血抜きが終わった鶏をお湯につけて、
毛を毟っていくのが
一般的な子供の役割じゃないですか。

後はオヤジが慣れた手つきで
それぞれの部位に切り分けて
熱した金網でジュウジュウ焼き上げるのが
地鶏ってやつなんだよ。

地鶏ナメんな!



あんなに熱く語ったのに
全く賛同を得られなかったコトを
取り急ぎご報告いたします。



写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:36Comments(2)仕事食べ物思い出家族

2017年02月07日

対処に困ります


やっちまったなぁ~辛淑玉

普通にどの角度から見ても
ただのテロリストなので
さっさとピーーッしてほしいです。

ナイスオブラート!

取り敢えず
マルちゃん正麺塩味がうまかったです。
piamasaです。こんにちは。

節分の日も過ぎて4日ほど立ちますが
あの日は社長を含め僕と同僚もう一人の3人で
客先で打ち合わせだったんです。

お腹空くわ眠いわで、
想像以上に打ち合わせが長引きましてね。
ヘトヘトになって会社に戻ると
当たり前のように


コレが用意してありました。

未だに未開封なんですけど、
コレどうしたらいいんですかね?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:17Comments(0)イベント仲間暮らし・生活

2017年02月06日

懐かしのゲーム


リアルタイムで顔に動物の耳や鼻を重ねちゃう
SNOWと言うアプリを遅ればせながら入れてみました。
結構楽しくて、
自分で撮りながらニヤニヤしてます。
piamasaです。こんにちは。

先日の飲み会の話。
やっぱりみんなファミコン世代なんですよ。
だからこそそれに憧れて
この業界に進んだ人間も多いわけで。

その流れの中で
思い出のゲームの話に成りましてね。
今ほど手軽にゲームなんてできなかった時代。
どんなにクソゲーでも
1本1本を大事に遊んでた時代ですよ。
遊んだ全てが思い出には違いないんですが、
特に思い出深い一本を話してたんです。

僕はもちろん最初に買った
セガSG-1000Ⅱのボーダーラインですよ。
ソフトだけを先に買ってしまい
本体を買ってもらう間ずっと取説を眺めて
ひたすら過ごした懐かしい日々。

初めてゲーム画面がテレビに写った瞬間は
今でも忘れられないくらい衝撃でしたね。
それから僕のゲームマニアとしてのキャリアは
順調に積み重なって行ったんですけど、
そんな時クライアントの人が
「このゲームは知らないでしょ!」
と自信たっぷりに思い出のゲームを
語ろうとしたんです。

でもね、ワタクシも
ちょっとやそっとのマニアじゃないですからね。
セガのハードはもちろん
ファミコンからPCエンジン3DOまで、
多少のマイナーなゲームはどんとこいですよ。

その人曰く、
中学生の頃にファイナルファンタジーが欲しくて
なけなしの小遣いを握りしめ行った先で
購入したというそのゲーム。

で、それはどんなゲームなんですか?








ズルいわ、そのチョイス、ズルい。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:53Comments(0)思い出仲間自分遊び

2017年02月05日

苦手な子


久しぶりにrueさんとお喋りしてきました。

約2時間喋りっぱなしで
とても有意義な日曜日のなりましたね。
piamasaです。こんばんは。

そう言えば先日も友人と話してて、
日一日と忘れさられていく昭和時代の
話になったんですけどね。

やっぱりね、
良くも悪くも当時は良かったという話に
なるじゃないですか。

まあ今が楽しければ全て良しを
普通に地で行けてた子供時代ですからね。
本当に楽しかったよねぇという
よくある話をしてたんです。

でもその友人というのが、
今でこそ誰とでも話せる賑やかな人ですけど、
当時は本当に内気な性格だったんですって。
だから割りと弾けてたと言うよりは、
大人しく友達と話してるみたいな。

その中でも苦手なグループというのが
あったみたいで、
とにかく目立ちたがりの子って居るでしょ?
休み時間になると
真っ先に教室を飛び出して行くような子。

女子のスカートをめくったり、
先生にいたずらしたり、
冬になると意味もなく半袖半ズボンで
学校にやってくるようなヤツ。

そういうヤツらのいるグループが
一番苦手だったと苦虫を噛み潰したような顔で
言われたんですけどね。

「ごめん、それ全部オレや」



と言ったときの友人の顔。

「なんかごめん」と言われたんですけど、
いや謝られる方がツライです。割りとマジで。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:22Comments(3)思い出仲間

2017年02月04日

社長の一言


会社にマウスを忘れてしまいました。

非常に操作しづらいです。
それでも僕は頑張って書いてます。
piamasaです。こんばんは。


酔っ払いってイヤですね。

昨日新プロジェクトに関わる会社同士
仲良く親睦を深めようと飲みに行きましてね。
一次会は一次会なりに盛り上がりまして、
技術者同士で2次会に行きました。

知り合いのショットバーだったんですけどね。
なかなかユニークなバーなんですよ。
普通に注文することももちろん可能なんですが、
それ以外にも注文の仕方があるんです。
それが・・

ドラゴンクエストやファイナルファンタジーの
モンスターの名前を言えば
それをイメージしてカクテルを作ってくれる
謎の注文サービス!


「こちら腐った死体でございます」

なんかヤダそれ。

まあそんな感じで各々好き勝手注文してたんですが、
ワタクシ残念ながらあまり詳しく知らないんですよ。
意外とドラゴンクエストしたことないし、
ファイナルファンタジーは遊んだことあっても、
マニアほど詳しくないので全然覚えてないし、
取り敢えずノーマルにハイボール頼みました。

「ウイスキーの銘柄は何になさいますか?」

え?なにそれ。

普通は銘柄とか聞かれるんですかね?
ワタクシ幾度となく頼んでるんですけど、
銘柄聞かれた初めてなんですよ。

しかもワタクシ、
ハイボールを飲みだしたの最近ですからね。
ウイスキーの銘柄なんて全然知らない。
取り敢えず何があるんですかね?

「えー、スコッチかジャパニーズか・・」

どっちでもいいから
適当に持ってきて。


そしたら我が社長が
そこに口を挟んでくるわけですよ。

「スコッチをすこっち」




そのダジャレ
昭和の時代に滅んだものとばかり思ってたんですけど
僕の思い違いだったんですかね?

案の定、場がシラケました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:49Comments(0)仕事食べ物仲間

2017年02月03日

打ち合わせに行こう


今現在のワタクシの愛用している枕は

座布団

二つ折りにして使ってるんですが、
コレまたちょうどいい塩梅なんですよ。
マジおすすめ。
piamasaです。こんにちは。

今日はすこぶるいい天気ですね。
空気も澄んでて遠くの山々までくっきりはっきり。
こういう日は海沿いドライブなんてしたら
最高なんでしょうけども、
ワタクシこれから客先で打ち合わせです。

正直まだどんな仕事なのか
よく分かっていないというのが現実なんですが、
この間社長たちが行った20分の動画を見せられ
先日軽く顔合わせに連れて行かれ、
今朝社長から「何か質問ないですか?」

ないです。

というか質問できるほどよくわかりません。
なんかこう普通はもっと資料とか
仕様書なんかがあるんじゃないですかね?

「あるよ」

あるんかよ。

くださいよ。もっと早めにくださいよ。
じゃないと質問以前の話じゃないですか。
情報こそが全ての時代にあって
予備知識無しで敵地に乗り込んでいくのは
タダの自殺行為ですからね。
取り敢えずその資料に目を通してみましょうか。



コレだけですか?

もっとこう、色々あるじゃん?
と言う感じのびっくりするくらいうす~い情報を胸に
ワタクシ犬死覚悟で行ってくる所存です。

では皆様、良い花金を!(死語)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:01Comments(2)仕事仲間

2017年02月02日

牡蠣が食べたい


駐車場の車の中で
お母さんの帰りを健気になっている
小学生くらいの男の子が

豪快に鼻をほじってました。

現場からは以上です。
piamasaです。こんにちは。

そう言えば小学生の頃、
鼻くそを食べると噂されてた女の子がいましてね。
それを聞いたワタクシ汚いより先に
ふと思ったんですよ。

斬新だと。

ある意味自給自足じゃないですか。
そういう食物サイクルがあるのかと思って
ある日その子に聞いてみたんです。


鼻くそ美味しい?

めっちゃ泣かれました。
やっぱりコレもいじめになるんですかね?
別にそういう意味じゃなかったんですけど。
ホントごめんなさい。
この場を借りてお詫びさせて頂きます。

ま、それはそうと
うちのかーちゃん無類の牡蠣好きでしてね。
事あるごとに牡蠣が食いたいと
申しておりました。

で、ついに我慢できなくなったんでしょうね。
昨日買ってきてたんですよ。
まあ僕も大好きなので早速牡蠣を焼き、
食べようと殻をむいたら


牡蠣より先にカニがでてきました。

現場からは以上です!


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:24Comments(2)食べ物自分家族

2017年02月01日

幸せは遠方よりやってくる


ケント・ギルバートさん
徹底的にやっちゃってください!

今時朝日新聞を読んでる日本人なんて
いないと思いますけど、そう言えばテレビ出演で
これ見よがしに頭の悪さを披露している
津田大介さんに
上念司さんが公開討論を申込んだのに
華麗にスルーされてましたね。

都合の悪いことは華麗にスルー。
あっち系の人間に共通するパターンですよね。
でもこういうおバカ人間だからこそ
テレビとしては使いやすいんですよ。
piamasaです。こんにちは。

やっぱり幸せは遠方からですよね?

お、おう。

いきなり平成生まれが
気持ちの悪いことを言い出しましてね。
まさか遠回しの告白か?と
若干身構えたりもしたんですけど、
どうやら違ったようです。

昨日生協に行ったら遠方だらけでしたよ。


遠方だらけ?

なにそれ。
ごめん、ちょっと意味がわからない。
遠方だらけってなに?

遠方知らないんですか?

いやいや遠方は知ってるけど、
そういう使い方は初めて聞いたもので。
えーっと、最近の若者言葉?
ドコではやってんの?

ちょ、オレもその
ビッグウェーブに乗るから
早く意味教えて。


毎年この時期になると
スーパーに並びだすじゃないですか。
縁起のいい方を向いて食べるやつ。



もしかして恵方(えほう)じゃね?

あー!あれ”えほう”ていうんですか?!って
あれを”えんぽう”と呼ぶほうが難しいと思うのですが。
どうですかね?みなさん。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:27Comments(2)イベント言葉仲間

2017年01月31日

レコードが飛ぶ


一番右の「電話アイコン」

最近の若人たちは
コレが何の形かわからないらしいですよ。
要は”受話器”を知らないということです。

とうとう時代もココまで来てしまいました。
悲しいけど、コレが現実ですよ。
piamasaです。こんにちは。

先日洋楽大好きな友人と会いましてね。
最初に買ったレコードの話になりました。

そいつは僕の知らない
海外アーティストのレコードを買ったのだと
バンバン唾飛ばしながら熱弁してましたけど、
残念ながら僕が最初に買ったのは
「アウトラン」と言うゲーム音楽のレコードです。

これは前にも書いたので割愛しますが
やっぱり音楽好きは
今でもレコードを聴くみたいですね。

生憎我が家にはプレイヤーがないので、
もはやレコードを聴くことは出来ませんが、
ココぞというときには
レコードの温かみのある音を聞いて
癒やされてるらしいですよ。

そんなこんなを話してた僕達のところに
例の平成生まれが合流してくるなり言うんですよ。

「”レコードが飛ぶ”てなんですか?」

はいはい。ありがちが質問どうもです。
どうせ昭和生まれを
腹の中で笑うための質問なんでしょ?
すみませんね、いつも話題が古くて。

どうせ言ってもわからんやろうし
仕方ないのでココはひとつワタクシ自ら
適当に教えてあげましょうか。

レコードが飛ぶってのはアレだよアレ。
良く相撲で座布団が飛ぶ場面があるでしょ?
大番狂わせが起こったときとかに。
それと一緒で思いがけなくハズレのレコードを
買ったしまった時に
座布団よろしくレコードを飛ばしてたんだよ。


「針が飛ぶことでしょ?」



謀ったな?!

最近この平成生まれに
遊ばれてるような気がしてなりません。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 15:33Comments(0)思い出音楽仲間

2017年01月30日

3食ふりかけ


これ絶対旨いやつですよ。

わかる。僕にはよーくわかるもん。
だってこれだけ沢山のカップ麺があるのに
結局カップヌードルに戻りますもんね。

僕はカップスター派だけど。(え?)
piamasaです。こんにちは。

昔「3色ふりかけ」というのがあったの
覚えてません?
ひとつのケースが3頭分に区切られていて
のりたま、ごま塩、たらこ?が入っていたやつ。

最近また欲しくなって
買い物に行く度に探してるんですけど、
全然見かけないんですよね。
アレなくなっちゃったんですかね?

そんなワタクシ、
現在進行形でこの世の全ふりかけの中で
のりたまが一番好きでしてね。
と言う前3食ふりかけも
積極的にのりたまを攻めてたんですが、
やっぱり偏りが出てきますでしょ?

殆どの家庭で同じだと思うんですけど、
真っ先にのりたまがなくなって
ごま塩がほぼ手付かずの状態で残される、
大体こんな感じでしたよね。

だからよく怒られてたんです。
ちゃんと偏りなく食べなさいって。
じゃないと今度から買ってあげない!
と言い出す始末。

さすがに買って貰えないのは困るし、
かと言ってごま塩はあまり食べたくない。
それを偏りなく食べるにはどうしてらいいのか。
この難問題をワタクシなりに考えましてね。
ふとそれならばいっそ・・と

3食ふりかけ全混ぜしてみました。




ヒドい目にあいました。

あれ僕が悪かったんですかね?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


2017年01月29日

今更そんな事・・・


昨日某バラエティーで放送された
セブンイレブンコラボカップ麺第1位の
「蒙古タンメン中本」を早速食べてみました。
激辛旨で有名な蒙古タンメン中本。

ケツに来ました。

割りと早い段階で
ケツが悲鳴を上げるハメになりました。
piamasaです。こんばんは。

今日

某イオンで

かーちゃんと歩いてたら

何の脈絡もなく

突然

かーちゃんが

言うんです。

とーちゃんが
もうちょっと鼻が高かったら良かったのにね。




今更ですか?!

44年間で初めて否定された僕の鼻。
かーちゃんには申し訳ないんですけど
今更どうしようもないです。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:46Comments(0)自分家族

2017年01月28日

フルーツの缶詰


日南酒谷の草団子を買ってきました。
まだ食べてませんが相当美味しいと思います。
なにせフーデリーオススメだったので。

じゃ今から食べます、というご報告です。
piamasaです。こんばんは。

フルーツの缶詰て
妙に食べたくなるときってありません?
桃とかパインとかミカンとか、
しかもブルジョア御用達の高級なやつじゃなく、
庶民の舌に御用達のくっそ甘くて
ビックリするくらいやっすいやつ。

食べ終わった後は漏れなく
空き缶で缶馬を作るのがお約束になっていた
あの缶詰が無性に食べたくなることが
あるんですよ。

でも缶詰を買うには
ひとつ大きな山があるじゃないですか。
いくら小額決済とは言え
かーちゃんに予算を通さないといけないでしょ?
これが家庭という国家を運営する上で
なにより大事なこと。
早速その山を超えてみせましょうか。

かーちゃん!果物の缶詰買っていい?



子供か。

一言で却下されました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:02Comments(0)食べ物思い出家族

2017年01月27日

チラチラ見るんです


C言語がダメだったんですかね?

どちらにしろこのコードは
シンタックスエラーでコンパイル通りませんけどね。
残念です。
piamasaです。こんにちは。

昨日某ドッキリ系番組で
トレンディーエンジェル斎藤さんの禿頭を
おしぼりで拭くシーンがあったんですが
かーちゃんが僕をチラ見するんですよ。

まだ全然ハゲてもないのに、
むしろ生まれも斎藤さんではないのに、
チラチラ見るんですよ。
心外ですよね。

その前もあったんですよ。
海藻で身を守る「イソクズガニ」て知ってます?
先日これもテレビで放送されてたんですが
海藻をちぎって体にくっつけるところが
めっちゃ愛らしくてですね。
かーちゃんも声を漏らしながら見てたんです。

やっぱりこう言う健気な姿を見ると
思わず声が出てしまうんでしょうね。

そしてそのうち
何か言いたげにこっちをチラ見してるので
なんだろうと思って聞いてみたら



アレが出来るといいのにね。

いよいよカニと一緒にされ始めました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:40Comments(2)自分家族

2017年01月26日

納豆カレー


対馬から盗まれた仏像が
韓国の寺に所有権があるという判決が
出てしまいましたけど、
もはや司法すら機能していないところは
国とは呼ばないですよね。

もはや反日を目的としてサークル活動。

かの福沢諭吉先生が
「日本にとっての不幸は
 隣国に中国と朝鮮があることだ」

と脱亜論で言ってましたけど、
ホントその通り。

そう言えば以前てっちゃーんが
僕の隣国に対する発言が厳しいなんてコトを
言ってましたけどね。
これでも随分オブラートに包んでるんです。

消防放水でもびくともしないくらい
分厚く丁寧にオブラートに包んでるんです。
そこを是非わかっていただきたい。
piamasaです。こんにちは。


ココイチの納豆カレーを食べた人って
どのくらいいるんですかね?
残念ながら僕は食べたことないんですが、
前会社の先輩で
何度かブログにも登場している佐藤さん、
この人がやたら好きだったんです。

と言うか納豆カレー以外のカレーを
食べてるのを見たことがないくらいの頻度。
もはやある種の依存症。

僕も何度か挑戦してみようと思ったんですけど
普通納豆とカレーが合うとは思わないでしょ?
どうしても美味しいイメージがわかなくて、
結局いつものチーズカレーを食べてたんですが、
昨日ですよ。

我が家に忘れられた納豆が見つかりました。
賞味期限ギリギリの崖っぷち納豆。
しかも幸い昨日はカレーです。

役者は揃った。

全くの偶然ですけど、
なんとなく役者が揃ってしまいました。
取り敢えずやってみましょうか。

ただアレどうなんですかね?
納豆ってあとのせなんですか?
それともカレーと混ぜる系?

そのあたりのココイチの
対納豆のシステムが不明だったんですが、
混ぜてしまうと取り返しがつかなくなるので
あとのせで行ってみましょうか。



まずっ。

やっぱりカレーと納豆は合わないと思います。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:46Comments(2)食べ物仲間暮らし・生活

2017年01月25日

コケコッコー


リンゴが硬いんですけど!

という苦情があるみたいで
青森県の関係者が困ってるみたいですね。

もう食うなよ。

流石にここまで来ると
リンゴを齧ると歯茎から血が出るレベルの
話じゃないですよね。
もういっそ綿でも食っとけ。

これを言うやつの親の顔が見てみたい。
piamasaです。こんにちは。


仕事休んじゃった~♪

急用があったからなんですけど、
朝からあっさねこっさね動き回って
意外と疲れました。

という訳なんで早めに風呂に入って
食事を済ませ、ちょっと濃い目のハイボールで
気持ちよ~くなっているので、
ここ最近気になったことをひとつだけ。

日本情緒あふれる金沢を有する
石川県民の方々って



多分他の鳥と間違ってますよね?



写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 21:58Comments(0)仕事言葉

2017年01月24日

Wi-Fiが遅いらしい


自家から貰ってきた
エリーゼ紫いも味が思いの外紫いもでした。
piamasaです。こんにちは。

昨日平成生まれが泣きついて来たんですよ。
時々Wi-Fiが激遅になるんだけど
どうしてなのかと。

知るかよ。

と無下に言っちゃうのも可哀想なので
一応まじめに聞いてあげたんですけどね。
まあ色々要因はあるんですよ。
例えば電子レンジとかの干渉とか
そいつはゲームが好きなので
ゲームなどの機器が繋がりすぎだとか、
後は単純に距離やルーターの不調とか。

でも今までそうでもない時に
急に遅くなったりするという話なので、
もしかして誰かにルーターを
タダ乗りされてるんじゃないかと、
ちょっと脅してみたんです。

素で固まってました。

でも実際ないわけじゃないですよ。
ルーターの設定によっては
すぐに解読される暗号化を使用してたりするし、
割とよく聞く話なんですよね。
だから一応聞いてみました。

セキュリティはちゃんとしてるでしょ?

知らないっす!

・・暗号化とかしてるよね?

知らないっす!

そもそもルーターの設定してる?

知らないっす!



なんか知っとけ!

全く話しにならなかったので
そのまま放っとくことに決定しました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:17Comments(0)仲間暮らし・生活

2017年01月23日

免許を取ったら


大量のうまい棒が捌けました。

ダメ元で会社に持ってきたら
思いの外サクッと捌けてホッとしましたよー。
やっぱり持つべきものは
健康管理に甘い菓子好き男子ですね。
piamasaです。こんにちは。

平成生まれが
いよいよ車の免許を取ることを決心したようです。

お姉さんのカネで。

そこは自分で稼げよと思うんですが、
最近は車でさえ親に出してもらうけしからん輩が
増えたみたいですね。

僕なんか当時の利息9.7%の月々45000円、
男の60回払いでシビックを買ったのに、
友人のパイナップルは
日産ローレルを親に即金で買ってもらったと


おい聞いてるかハゲ。

甘やかせ、もっとオレを甘やかせ。
もう遅いけど。

まあそんな他力本願で
免許を取りに行ってる例の平成生まれ。
やっぱり免許を取ったら
あちこち行きたいところってのが
出て来るじゃないですか。

この間聞いてみたんですよ。
免許取ったらどこに行きたいかと、
そしたら即答でした。

「アモイに行きたい」

え?アモイ?それドコにあんの?

「え?masaさんアモイ知らないんですか?!」
「宮崎県人としてダメでしょ!」
「それ結構恥ずかしいですよ」

・・

「・・あ、モアイでした」




普通そこ間違う?

免許より以前に勉強することがあると思うの。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:24Comments(3)仲間遊び

2017年01月22日

あえるさんの小屋


シェリさん激カワ~♪

いやー我が子ながら
どうしてこんな可愛い子が生まれたんですか?
もう公園に散歩に行けば
みんなのアイドルですよね!

Σ(゚∀゚ノ)ノキャーあのワンコカワ(・∀・)イイ!!!

あちこちから黄色い声援が飛びますよね!
ワタクシ親として鼻高々ですよ!
流石シェリさん!僕の子シェリさん!


お、おう。

あ、あえるさんも可愛かったです。
一応どこかで見てるかもしれないので。
piamasaです。こんばんは。

思えばあえるさんが亡くなって
早いもので半年以上経ちましたよ。
最近またあえるさんのことを
話すことが多くなったんですけどね。
なんだかんだ言って
あいつもカワイイやつでした。

そしてやっぱり最初は夢が膨らむんですよね。
可愛い首輪を買って可愛いリードを買って、
散歩はドコに行こうか、
夏になったら可愛泳ぎに行こうか、
かーちゃんとふたりでアレがしたいコレもしたいと
キャッキャウフフと話し合ったもんです。

飼いはじめた当初
その中で一番楽しみだったのが、
あえるさんの小屋をどうするかですよね。

犬といえば犬小屋と言うことで、
あえるさんの落ち着けるお家をどうしようか、
あちこち回ってコレぞという小屋を決め
あえるさんのために
手にマメを作りながら頑張って作ったんです。
そしてあえるさんへの初披露。



なぜそこなんですか?

そしてこのドヤ顔である。
こういうところもあえるさんの可愛さでした。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:59Comments(3)思い出家族

2017年01月21日

iPhoneの連絡帳


「ちりめんじゃこにイカが混入」
購入者が激怒しクレーム!


むしろアタリじゃね?

イカ、カニ、エビ、むしろご褒美ですよね?
なぜそれがクレームに繋がるのか。
さっぱり意味がわかりません。
piamasaです。こんばんは。

明日オヤジの誕生日なんですよ。
ワタクシすっかり忘れてたんですけどね。
そうみたいですよ。

という訳で、慌ててプレゼントを選んで
簡単なメッセージを書いて送ろうとしたんです。
で、その時に気づいたんですけど、
iPhoneの連絡帳ってマップが出るんですね。

もちろん住所を登録してる人だけなんですが
住所の横にマップのサムネイルが
表示されてるのに気づいたんですよ。

iPhoneにして既に5年近くになりますが、
こんな機能初めて知りました。
いつからこんな便利な機能がついてたのか
あまり連絡帳機能を使わない僕には
全くわからないんですが、取り敢えず



ここドコだよ。

あのハゲ、
相変わらず地図のないところに住んでます。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 22:15Comments(0)その他家族