2016年12月11日
青島太平洋マラソン2016【1】

航空祭の次の週は青島太平洋マラソン!
これ宮崎人の常識ですよね。
しかも今回は記念すべき30回目!
まさか30回目とはつゆ知らず、
結構適当に撮ってしまいました。
申し訳ございません。
piamasaです。こんばんは。
という訳で、
色々書きたいことがあるんですが、
なにせ今日はなんか疲れたんですよ。
去年までと場所を変えたということも
あるんでしょうけど、
それを差し引いても疲れが酷い。
特に腕の疲れがハンパじゃなくて、
何度カメラを下ろしたことか。
今日に限ってなぜこんなに腕が疲れたのか。

予備のレンズを
腕にぶら下げたまんまでした。
そりゃ疲れますよー。
いくら子供の頃野山で鍛えた僕だって
限界はありますからねー。
そんな疲れてヘロヘロのワタクシの目に
不意に飛び込んできた横断幕。

人生トップクラスの名言でした。
あざ~す!
と言うことで詳しくはまた明日!
では!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月10日
サンドイッチマン

今日明日まで開催されている
篠山紀信の写真展「写真力」に行ってきました。
おもったより大きめの写真の数々で
どれも本当に素晴らしかったんですが、
個人的にあ「草間彌生」だけはダメ。
あの水玉を見ると
体中がもぞもぞして気持ち悪くなるんですよー。
体の中から痒くなるというか、
もうあれだけは生理的にダメ。
好きな人には申し訳ないけどあれだけは
僕にとって天敵以外ナニモニでもないです。
piamasaです。こんばんは。
さっきテレビを見てたら
いきなりコント番組が始まりましてね。
裏が「爆笑キャラパレード」という
全然爆笑できない糞つまらない番組だったでしょ?
だから仕方なくそのコント番組を観てたんです。
そしたらいきなりサンドイッチマンが
出てきたじゃないですか!
ワタクシこう見えてもサンドイッチマンが
結構好きなんですよ。
ちょっとボケがしつこいですけど、
伊達ちゃんの鋭いツッコミが堪らなく好きなんです。
いやーまさかココでサンドイッチマンが
観られるとはうれしいですね~
なのにチャンネルを変えようとしたかーちゃんに
すかさず言いました。
サンドイッチマン好きやから観させて!
サンドイッチマン好きやと?
うん、前から好きよ。

それ美味しいと?
ええ?!
あ、いや、食ったことないからわからないです・・
かーちゃんご飯前に腹減りすぎたのか
理解が変なことになってました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月09日
出ました!

さっき自分の書いたプログラムを見てて
ちょっとびっくりしたんですけどね。
「ここで堆肥」
と言うコメントを見てしばらく悩んでました。
恐らく「退避」と書こうとしたんでしょうね。
折角なのでそのままにしておきました。
piamasaです。こんにちは。
そうそう堆肥と言えば
先日中国で犬泥棒が村民に捕まりましてね。
罰を受けたらしいんですよ。
その罰ってのが

肥溜めでスクワット。
普通にするだけでも結構キツいのに
よりによって肥溜めの中でスクワットて。
もちろん顔までたっぷり浸かって貰うという
徹底ぶりが清々しいですよね。
犬泥棒は重罪だから仕方ない。
という訳でなんか初っ端から
下の話で申し訳ないんですけどもね。
折角なのでもう一つ。
便秘気味な平成くんの話したでしょ?
昨日友人たちとお茶しながら話してたんです。
サンドイッチなんかをつまみながらね。
そしたらそこに平成くんがやってきましてね。
開口一番
「うんこ出ました!」

今その情報いる?
せめて物食ってるときはヤメて。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月08日
考える人のポーズ

児童館時代に使っていた弁当箱の柄は
「鋼鉄ジーグ」でした。
男子から羨望の眼差しで見られてましたけど
アニメは一度も見たことありません。
アレ宮崎でも放送されてたのか
よくわかりませんけど

ちなみにコレが鋼鉄ジーグ。
おヘソからスゴイの出てますね。
僕も出したいです。
piamasaです。こんにちは。
出したいと言えば、
例の平成生まれがとてもにこやかに
相談してきました。
オレ、便秘なんですよ。
お、おう・・
なんの前触れもないカミングアウトに
ちょっとキョドったんですけど、
結構男性でも便秘の人多いみたいですね。
幸いワタクシはそこまでないんですが、
出ないツラさはよくわかります。
だからちょっと前に見た
踏ん張り方を教えることにしました。
”考える人”のポーズが良いらしいぞ。
え?マジっすか?!
・・・顎に当ててる手はどっちでしたっけ?
さぁ?右やなかったっけ?
なんで?
考える人のポーズが良いって言うから。
いや手は関係なくないか?
だってmasaさんが考える人て言うから。
え?オレが悪いの?
はい。
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工

コレ僕が悪いんですかね?
言われたままじゃなくて
もうちょっと応用効かせてほしいです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月07日
ココに来て

2コマ目でいきなり矛盾する展開、
アタイ、嫌いじゃない。
結構人気の漫画らしいっすね。
読んだことないけど。
piamasaです。こんにちは。
という訳で水曜日といえば
漫画雑誌マガジンの発売日ですよ。
毎週会社に自動的に置いてある雑誌ですけども、
今日みたいな天気のいい日は
のんびり漫画でも読みたい気分ですけどね。
提出して2週間放置された案件が
ココに来ていきなり急発進してきた上に
「あれ?こんな仕様・・・あったっけ?」とか
「いやいや、こんな話聞いてないよ~」とか
「あの時コレでいいって言ったじゃん!」とか
こんな感じで、年の瀬に
なかなかスリリングな展開になってきましたので
たまには仕事でもしようかと思います。

久しぶりの仕事だから
脳みそ錆びついてなければいいけど。
取り敢えず
小難しそうなことは後輩くんに任せて
簡単なところを頑張ります。
では!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月06日
新田原航空祭2016【番外編】

有線大賞が西野カナだったんですが、
あの曲、割と本気で聞いたことないです。
でもまあ流行ってたんでしょうね。
それはそれで良いんですが、
レコード大賞はふぁんふぁんひーいっつすてーすてーな
強面のお兄さんたちが1億円で購入との噂ですが
有線大賞はおいくら万円なんでs

じょじょ冗談ですって!(震え声)
あと提案なんですけど、
みんなでガンガンリクエストしまくって
「君が代」を有線大賞にしたら
メディアとあっち系人の反応はどうなんですかね?
とても面白いことになりそうな気がします。
piamasaです。こんにちは。
という訳で
今日は新田原航空祭2016の番外編なんですが、
やっぱりね、うまく撮れた写真は
人に見せたくなるもんじゃないですか。
昨日たまたま友人と会ったんですけど
航空祭には興味があってもなかなか足を運ばない
そうのたまうものだから
それならばということで見せて差し上げました。
ワタクシの撮った拙い写真ですけど、
その中でも割とよく撮れてると思った何枚かを。
そしたらある1枚の写真に釘付けになり、
ぼそっと言うんですよ。

チ◯コじゃね?

もうソレにしか見えなくなりました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月05日
新田原航空祭2016【2】

12月なのに
なんでこんなに暖かいんですかね?
ワタクシ薄めの長袖Tシャツ1枚で
過ごしてます。全然余裕です。
余裕のよしこさんです。
死語ですかそうですか。
piamasaです。こんにちは~
それにしても女性一人で航空祭に
来られる人って結構多いんですね。
昨日もカメラをぶら下げたお一人様女子を
何人も見かけましたよ。
その中の1人なんて、
フイに構えたカメラのレンズが超バズーカ!
自分のカメラを構えるのが
恥ずかしくなっちゃうくらい気合の入った
バズーカレンズを装着してましたよ。
でもうれしいですね。
こうやって興味を持ってくれるって。
ま、そういうわけで僕の撮った
約1200枚の写真から選びに選んだ写真を
お見せしましょうか!
写真をツンとクリックしちゃえば
少し大きな写真になっちゃったりするので
どんどんツンツンしちゃってね!





あとね、コレは毎年思うんですけど
個人的にいつ来てもびっくりするのが、

トイレ待ち行列。
我が膀胱との根比べが
一番神経と体力がすり減りますよね!
(内股になりながら)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月04日
新田原航空祭2016【1】

新田原航空祭2016当日!
寝坊しました。
一応目は覚めたんですけど、
その時に聞こえた雨音が深くにも諦念の睡魔となって
僕を再び深い眠りに誘ったのです。
起きられるわけないじゃない!
ガッツリ二度寝してましたね。
piamasaです。こんばんにゃ。
という訳でなんだかんだとグダグダしてたら
割りと早めに雨が止みましてね。
どっしりずっしろ重い腰が急に軽くなったので
ちょっと遅めの9時過ぎに家を出たら
意外と早めの10時過ぎには
現地に到着してしまいましたよ!
やっぱり人がゴミのようでしたね。
むしろゴミが人のようでしたね。(え?)
まあそんな訳でガッツリ楽しんだ航空祭を
是非とも紹介したいところですが、
なにせ帰りに数百メートルのバス待ちで
心身ともにぐったりしてしまったので

寝ていいっすか?
おやすみなさい。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月03日
航空祭前日

明日は新田原航空祭!
毎年この時期のお楽しみ、
新田原基地の航空祭がやってきましたよー!
イベント終了と同時に
既に来年のイベントのコトで頭がいっぱいの
待ちに待った航空祭!
雨だけどね。
去年に引き続き雨だけどね!
神様、勘弁してくださいよー。
しかも明日だけ雨とか勘弁して下さいよー。
僕の謎のパワーで晴れにしたいと思います。
piamasaです。こんばんは。
というわけなんですけどね。
今朝寝坊して10時前にヌボっと起きてきた僕に
かーちゃんが言うんですよ。

ブルーインパルスの予行練習を見に行くが。
なるほど!
その手があったか!
幸い今日はすこぶるイイ天気。
例え明日は雨でも今日の予行練習は
晴天の中で行われるはず。
ならば今日見ればイイじゃない!
さすがかーちゃん!デカした!
で、その予行練習は何時から?!
9時50分

寝坊してゴメンナサイ。
なんかあまりにも気持ちよく寝てたから
起こすのを躊躇ったらしいです。
ゴメンナサイ、マジでホントにゴメンナサイ。
じゃちょっと遅くなったけど出ましょうか!
新田原までは行けなくても
途中で景色のいいところで見るのも
一つの手かもしれませんよ!
という訳で早速車を飛ばし、
佐土原に入る一歩手前あたりで練習中の
ブルーを見かけたので
途中の広場で車を止めましてね。
遥か遠い新田原基地の空を見てたんです。
そしたら微かな轟音と共に、
薄っすらと編隊飛行を行う機影が見えたんですよ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
待ちに待ったブルーインパルスですよ!
さあ明日の分まで張り切って写真撮りましょう!
ガンガン撮りましょう!

紛らわしいんじゃボケ!
鳥のくせに編隊組むんじゃねぇ!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月02日
流行語

自転車で出勤したからですかね。
出かけた途端に無性にスーパーハングオンの曲が
聞きたく成りましてね。
会社につくと早速ビリー・ジョエル聴いてました。
なんなんですかね。
あの無意識な変わり身の早さと衝動。
自分でもびっくりします。
piamasaです。こんにちは。
相変わらず全く流行っていない言葉が
流行語大賞になってしまいましたが、
審査員の顔ぶれを見てみると、
恐らく本命はガソリーヌ山尾コト
民進党山尾志桜里の
推したかったんでしょうけどね。
ただあからさま過ぎてちょっと逸してみました、
的な感じが見て取れますね。
でもまあ左寄りこの手のことには
呆れることはあっても腹が立つコトは
あまりないんですけど。
とは言えですよ、とは言え。
言葉の乱れが甚だしい
昨今の女子高生の流行語。
特にその中の

5位が許しがたい。
ハゲを流行語にするなハゲを!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年12月01日
幸福の花

今更言うことでもないんですけど、
槇原敬之さんの最高傑作は「遠く遠く」だと
ワタクシは信じてます。
piamasaです。こんにちは。

見事に咲いた幸福の木の花。
略して”幸福の花”とでも申しましょうか、
あまりこういう類のことは信じなくても
やっぱり嬉しいもんですよね。
なにせ10年以上も沈黙していた幸福の木が
何を思ったのか突然花を咲かせたんですから!
色々期待しちゃうじゃないですか。
まあ確かにキリンさんが言ってたように
多少独特な香りがしますけども、
我が社の未来のことを考えれば、
この程度のニオイなんてむしろウェルカム。
逆に密室にしてクンカクンカしたい
レベルですよね。
という訳で、どんなニオイを放とうが
得体の知れない液体がネチャネチャしてようが
社を上げてこの幸福の木、そして花を
大事に大事にしていきたいですよね!
明るい未来のために!

花がもぎ取られてました。
もうダメかもしれない。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年11月30日
あいつ今何してる?

シェリさん、
僕の股間でボール遊びするの
ヤメてもらって良いですか?
地味に痛いです。
piamasaです。こんばんは。
宮崎だと火曜日放送ですか、
「あいつ今何してる?」という番組があるでしょ?
芸能人が学生時代の気になる同級生を探して
キャッキャウフフしちゃう番組。
あれを見てて思い出したんですけども、
僕も過去にそういう人が居たんですよ。
そして実際に会おうと思ったんです。
中学一年生の頃の
2個上の3人組の女の先輩たちなんですけどね。
ものすごく可愛がってくれました。
よく一緒に下校して
たこ焼きやお好み焼きを奢ってくれたり、
勉強のわからないところを教えてくれたり、
まるで弟みたいに良くしてくれました。
先輩たちが卒業するときにも
わざわざ僕のところに来てくれたりね。
困ったことがあったら電話してね、
と言ってくれたり。
今でもよく思い出すんですけど、
ある日どうしても会いたくなりましてね。
お兄さんがその先輩と同じ学年だという
同級生に連絡して、
アルバムを持ってきてもらったんです。
当時のアルバムの後ろには
連絡先と住所がばっちり載ってましたからね。
そこに連絡しようと思ってたんです。
快くOKしてくれた友人と
昼休みに宮崎駅で待ち合わせをし、
早速アルバムをめくったんです。

顔も名前も全部忘れたてましたね。
アルバムを見れば思い出すと思ったんですが、
全く思い出さずに現在に至ります。
高岡中学校時代に
僕を可愛がってくれた記憶のある方、
もしくはそれを見かけた方、
何でも情報プリーズщ(゚д゚щ)カモーン!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年11月29日
朗報です!

会社の幸福の木に花が咲きました!
苦節約10年!
ようやく我が社の幸福の木が
花を咲かせましたよ!

よく頑張った!
腐らずに10年以上もよく頑張った!
心から褒めてあげたい抱きしめたい!
ありったけの僕の愛をさしあg
同僚「最後の輝きやね?」

やめろ。
割りと本気でやめろ。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年11月28日
花占い

誰かさんの忘れもの。
先日地元去川の大イチョウフェスティバルに
行った時に見かけた忘れ物なんですが、
こういうの見るとキュンキュンしますよね。
思わずバックストーリーを考えちゃうんですよ。
ここに忘れるまでの経緯をね。
想像しながら1人でニヤニヤしてると言うね。
気持ち悪よね!(自覚あり)
piamasaです。こんにちは。

花売らない、
もとい花占いって今でもやるんですかね?
あの例の、好き、嫌い、好き、嫌いと言う
アレですよ。
忘れもしない小学4年生の頃ですよ。
めっちゃ流行ったんですよ。
当然男子にはそういう趣味はないので、
流行に敏感なナウい女子から
教えてもらったんですけど、
なぜ小学4年性の頃だと覚えてるのか
それはナント!
人生初の手紙を貰ったから!
いやーモテる男はツライというか。
ワタクシ小学は4年生にして
しかも誕生会の時に好きな女子から手紙を貰うという
ビッグイベントが発生しましてね。
ま、貰った手紙のことは
前にもブログに書きましたけどもね。
別に「好き」とか言うワードはないんです。
ただ誕生日おめでとうと言うヒトコト。
それでも当時の手紙は
ほぼ愛の告白に近いほどの効力が
あったんですよ。
その日の帰りに
近所の人の家の秋桜をぶっちぎって
何度も何度も花占いをやりました。
ひたすら好き、嫌い、好き、嫌い、
何度も花をちぎっては、好き、嫌い、(以下略)
しかも何度やっても最後は
”好き”なんですよ。
相思相愛ってやつですか?
いやーなんか他の非モテ系男子には
申し訳なかったんですけどね。
モテるものは仕方ない。
一足先にラブラブな小学生生活を
送らせてもらいまーす!
「Iちゃん!オレも好きよ」
「え?私が好きな人、masaくんじゃないよ」

じゃあの手紙はなによ!
しかも花占いは”好き”て言ってたし!
何なのまじで?!
プレゼントが思いつかなかったので
手紙にしたそうです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年11月27日
シュークリームが食べたい

雨に日の日曜日、
皆様イカがお過ごしでしょうか。
ワタクシちょっと遅めの午前8時半に起床し、
洗面、着替えを終え、
ひたすらスマホゲーム。
後悔はしてません。
piamasaです。こんばんは。
たまにですけど、
無性にシュークリーム食べたくなりますよね。
しかも高級な高いシュークリームじゃなく
その辺で売ってる安いやつ。
何のコダワリもないごく普通のカスタードが
パサパサなのに妙にフニャフニャなシューの
あのシュークリームですよ。
あの陳腐なシュークリームを
貧乏に慣れした体が欲する時があるんです。
そしたら幸い、某ダイレックスに
通常より遥かに安い価格で売り出されている
フニャフニャシュークリームがありましてね。
即決でかーちゃんに買って貰いました。
そして家に帰って早速食べようとしたら
なんですかね、普段はこんなことないんですが、
シェリさんが欲しそうにするんです。
ほとんど人の食べるものを求めないシェリさんが
なぜかこのシュークリームだけは
やたらと欲しがるんです。
そういうところもかわいいですよね。
だからこういう時はビシっと言わないと!
と思いつつも可愛いシェリさんを前にすると
思わず甘くなっちゃいますよね~
ダメよ~シェリのはないとよ~

とーちゃんのもねえが。
ですよねー。
相変わらずかーちゃんは僕に厳しいです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年11月26日
予防接種

休みになるとシェリさんが僕の膝から動きません。
ひたすら可愛いです!可愛くて仕方ありません!
足がしびれても体勢が苦しくなっても
シェリさんの安眠を邪魔するようなことだけは
僕にはできません!
ぐっすりおやすみ!僕のお膝でぐっすりと!

変なクセをつけん!
あ、はい、ゴメンナサイ。
piamasaです。こんにちは。
インフルエンザの予防接種ってします?
世間体的にはしなくちゃダメみたいな圧力を
感じることもありますけど、
ワタクシ基本的にしませんのよ。
なぜ?って言われても困るんですが、
決して注射がコワイとかじゃないんですよ。
いやマジで。
基本注射には強い系男子なので。
ただなんとなく本当に効くの~?みたいな。
そしたら昨日ですよ。
例の平成生まれから連絡がありましてね。
「masaさん!
インフルエンザの予防接種受けたら
風邪ひきました!」

オマエ何言ってんの?
予防接種受けときながら風邪引くとか
面白くもなんともない冗談なのかと思ったら、
今日本当に寝込んだみたいです。
意味がわかりません。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年11月25日
ドンキホーテ

めっちゃいい天気!
ほんとに雲ひとつない天気ですよ。
風も穏やかで空気も澄んでて、
部屋に閉じこもって仕事するには
最高の天気ですね!(咽泣)
piamasaです。こんにちは。
好きな人には申し訳ないんですけど、
ワタクシ驚安の殿堂ドンキホーテが苦手なんです。
なんて言うんですかね・・
お店の雰囲気とでもいいましょうか、
なんとなくガラが悪いというかなんというか・・
虎の刺繍の入ったジャケットを着たお兄様が
肩で風を切って歩いてくるイメージと言うか、
紫のちょーミニスカートを履いてタバコふかした
お姉さまが、キティーちゃんのスリッパで
パタパタ歩いてるイメージと言うか、
いやホント勝手な話で申し訳ないんですけど、
そんなイメージなんですよ。
特の夜はラスボスがいる暗黒城的な感じで
出来れば近寄りたくないんです。
でも一度だけ仕方なく電池を買いに
行ったことがあるんですよ。
あの時も相当ビクビクしてましたからね。
だった僕なんて勇者でもなんでもないでしょ?
皮の盾はおろか木の剣さえ持ってない
どノーマルなイデタチですよ。
そんな格好で虎の刺繍の入ったお兄さんに
勝てるわけないじゃないですか。
持ってる装備すべて差し上げる覚悟ですよ。
まあ幸い何事もなく
無事ラスボスの暗黒城から戻ってこれましたけど、
金輪際行かないと誓いましたね。
そのくらい苦手な場所なんですよ。
でもですね。
ココに来てどうしてもドンキに行かなければならない
そんな事態になったんですよ。
と言うのも男なら誰もが憧れるあの衣装が!
冬の凍てつくような空気だからこそ身につけたい
あの冬男子垂涎の衣装が
遂にドンキから販売開始されたんです!


ボンレスハムかな?
とても勇気ある商品化に、拍手!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年11月24日
雪が降れば思い出す

僕が何かを始めようとすると
もれなく社長がやってきます。
絶対ドコかのカメラで監視されてると思うの。
じゃないとあのタイミングはおかしいもの。
絶対おかしいもの!!
piamasaです。こんにちは。

関東地方に雪が降ってるみたいですね。
南国宮崎県民からしたら羨ましい限りなんですが、
そう言えば宮崎にも降ったんですよね。
今年のはじめに。
ワタクシ雪を求めて、
西米良から綾、そして都城に行ったことを
まるで昨日のことのように覚えてますよ。
相当暇だったんでしょうね。
前にも書きましたけど、
昔は宮崎にも結構降ってたんですよね。
この間見つかった写真にも
雪が積もった写真もありましたけどね。
薄っすらと覚えてるのが、
当時飛行機のおもちゃを持ってましてね。
オヤジがその飛行機の翼に
雪をたんまり載せて
キャッキャウフフはしゃぎまわる僕に
もりもり食わせてました。

こいつアホですよね?
未だに雪を見ると食いたくなります。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年11月23日
勤労感謝の日

放送真っ只中の潜在能力テストを受けてます。
久しぶりに頭を使ったら前頭葉が痛いです。
でも意外と得意だったりしますよ。
piamasaです。こんばんは。
今日は折角の休みじゃないですか。
しかも「勤労感謝の日」ですよ。
国民が勤労を尊び、
生産を祝い、互いに感謝し合う日。
それが「勤労感謝の日」
ヘタに仕事一筋と口走ろうものなら、
即刻社蓄扱いされてしまう昨今。
確かに全てを犠牲にしてまで仕事に打ち込むのは
あまり感心はしませんが、
でも戦後復興を成し遂げた人たちの勤勉さは
素晴らしいものがあると思います。
そんなワタクシも先人たちの負けないように
日々仕事に邁進しているわけですけども、
やっぱり僕レベルになると常に戦闘態勢なわけですよ。
例えば先日飲みに行ったときなんですけどね。
今やってるプロジェクトのことについて
社長からLINEが入ったんですよ。
仕様通りに動きになっていないという緊急事態。
既読スルー
先日に夜中にLINEが入りました。
とある操作でエラーで落ちるという由々しき事態。
既読スルー
友人「え?仕事大丈夫なの?」

誰が返信するか!
勤労に感謝するどころか
尽く社長のLINEをスルーしてやりました。
僕、悪い大人になってた。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



2016年11月22日
テストは優しく

なんですかこの異常な暑さは!
11月ですよ?しかも下旬ですよ?
なのにこの暑さ!
何がどうなったらアレがああなるんですか?!
もうヤダ!!会社行きたくなーい!

相変わらず会社の便座は冷たいです。
そのギャップに萌えますよね。
piamasaです。こんにちは。
今日はワタクシちょっと多忙でして。
社長が無駄にテストして見つけたバグを
これから追いかけないとイケないんですよ。
アレほど優しくテストしろと言ったのに、
全然人の言うこと聞きやしない。
深夜まで重箱の隅をつつく様なテストして、
見つけなくていいバグまで見つけるもんだから
全然ゲームする余裕ないし、
YouTubeでキャッキャウフフする時間もない。
ホントいい迷惑ですよ。
いいですか、皆さん。
皆さんの今後にために言っておきますけども。
テストは優しく行ってください。
ヤバそうだなと思っても
それ以上は深く追求せずサクッと引き返す!
引き返す勇気!これ大事!
そして、何と言っても・・
重箱の隅は見ない触れないつつかない。
重箱の隅は見ない触れないつつかない。
非常に大事なことなので2回言いました。
よーく覚えといてくださいね。
大体ですよ。
こうなることがわかってたから
今日は会社に行きたくなかったんだよー!!
お家でゴロゴロのんびりダラっと
したかったんだよーーーー!
したくない!したくない!
仕事なんて金輪際やりたくなーi


が、頑張ります。(小声)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


