2016年11月28日
花占い

誰かさんの忘れもの。
先日地元去川の大イチョウフェスティバルに
行った時に見かけた忘れ物なんですが、
こういうの見るとキュンキュンしますよね。
思わずバックストーリーを考えちゃうんですよ。
ここに忘れるまでの経緯をね。
想像しながら1人でニヤニヤしてると言うね。
気持ち悪よね!(自覚あり)
piamasaです。こんにちは。

花売らない、
もとい花占いって今でもやるんですかね?
あの例の、好き、嫌い、好き、嫌いと言う
アレですよ。
忘れもしない小学4年生の頃ですよ。
めっちゃ流行ったんですよ。
当然男子にはそういう趣味はないので、
流行に敏感なナウい女子から
教えてもらったんですけど、
なぜ小学4年性の頃だと覚えてるのか
それはナント!
人生初の手紙を貰ったから!
いやーモテる男はツライというか。
ワタクシ小学は4年生にして
しかも誕生会の時に好きな女子から手紙を貰うという
ビッグイベントが発生しましてね。
ま、貰った手紙のことは
前にもブログに書きましたけどもね。
別に「好き」とか言うワードはないんです。
ただ誕生日おめでとうと言うヒトコト。
それでも当時の手紙は
ほぼ愛の告白に近いほどの効力が
あったんですよ。
その日の帰りに
近所の人の家の秋桜をぶっちぎって
何度も何度も花占いをやりました。
ひたすら好き、嫌い、好き、嫌い、
何度も花をちぎっては、好き、嫌い、(以下略)
しかも何度やっても最後は
”好き”なんですよ。
相思相愛ってやつですか?
いやーなんか他の非モテ系男子には
申し訳なかったんですけどね。
モテるものは仕方ない。
一足先にラブラブな小学生生活を
送らせてもらいまーす!
「Iちゃん!オレも好きよ」
「え?私が好きな人、masaくんじゃないよ」

じゃあの手紙はなによ!
しかも花占いは”好き”て言ってたし!
何なのまじで?!
プレゼントが思いつかなかったので
手紙にしたそうです。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


