2015年04月11日
プロフィール

久々に青空を見た気がします。
ココのところ雨が続いてこともあって、
久々に見た青空が思いの外青く感じましたね。
いいことです。
と言う事で海にでも行っちゃおうか!と
近くに最近オープンしたラーメン屋さんでお昼をすませ
定番の堀切峠→フェニックス道の駅コースへと
車を走らせたんですが、
ちょうど堀切峠の海が見えてきたところで
「今から会社に来てもらえませんか?」

目的地フェニックス道の駅で
まさかのUターン。
海がとっても青かったです。
piamasaです。こんにちは。
よくブログとかのSNSには
プロフィール欄があるじゃないですか。
ガンバって書いてる人もいるみたいですけど、
僕ね、アレ苦手なんですよ。
何を書いていいのかさっぱりわからんのです。
試しにブログやLINE、
ついでにfacebookにinstagramを見てみたら
小学生並の書き方でしたね。
実にお恥ずかしい限り。
でもホントに何を書いていいのかわからないんです。
自分をどう紹介していいのか不明なんです。
専門学生の時に
就職指導というのがありましてね。
先生と一緒に模擬面接をするんです。
ドアをノックするところから始まり、
テンプレート通りの所作で席につき、
面接官に扮した先生が
偉そうに僕に言うわけですよ。
「自己紹介をして下さい」

ないんですよ!
志望動機なんてものは適当に言えますけど
自分のこととなると世の中の皆様に、
紹介するものがなにひとつないんです!
僕は僕!見てわからんモノには
言ってもわからん!

バカかオマエはって言われました。
まあバカを否定するつもりはありませんけど
そんなにはっきり言わなくてもね。
でもココに来てこんなニュースが。
心理学者のキッコーマンだかマッコーネルだか
そんな感じの博士の実験らしいんですが、
プロフィールが長い人って、
実は鬱になりやすいんですって!
要は「シンプルな人ほど鬱になり辛い」
てことらしいですよ。
僕 の 完 全 勝 利
ほら!先生!僕はアレで良かったんですよ!
べらべら自分のことを流暢に語る人間より、
自分に対して寡黙な僕のような人間のほうが
メンタル的にいいんですよ!
どんなに苦しくても辛くても挫けそうでも
ずっと元気にバカできる!

僕こそ真の勝者!
あ、ちなみに、模擬面接の結果なんですけども、
とにかく自分を見つめ直せって言われました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


