スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年12月11日

文具も進化します


みやchanが生まれ変わりましたね。

便利な機能も増えたみたいで
例えばメモ帳だとかYouTubeの貼り付けだとか
画像にタイトルがつけられるようになったんですね。
なかなかよろしいんじゃないでしょか。(上から)

実はメンテナンス中なのをすっかり忘れていて
若干キョドったりもしましたけども、
今日も僕は元気です。
pia masaです。こんにちは。

という訳でみやchanが進化すれば
世の中だってどんどん便利に進化しちゃうわけで、
今朝でしたっけ?
某朝の情報番組でグッと来る文房具の話しを
取り上げてましてね。

専用ペンと専用ノートで、
書いた場所をペンでタッチするだけで、
何を書いたのか教えてくれたりとか

勉強では定番中の定番、
大事なところを蛍光ペンで塗りつぶし、
下敷きで隠して暗記するという超アナログ暗記法が、
今ではスマホアプリになってましてね。
蛍光ペンで塗りつぶしたページを
アプリで撮影するだけで準備はOK。

蛍光ペンで塗りつぶした所は
画像上ではまっくろくろすけになってるので
それで暗記をするという話しなんですよ。
そして答え合わせは真っ黒な所をタップすれば
正解が表示されるという超ハイテク。

もう下敷きの存在感まるでなしですよね。
まさに至れり尽くせり。



まあ何をどうしたって
勉強しないヤツはしないですけど。
(自信満々)

それでもチョット
おもしろそうだなって思いましたね。
いや正直かなりおもしろいなって
思いましたね。

例えば僕の大事な所を
蛍光ペンで丹念に塗りつぶすじゃないですか。
そしてアプリで撮影するじゃないですか。
あとはうら若き女性にその黒く写ったところを
タップしてもらえば

きゃー!チョー楽しい!(射殺)

まあそういう訳でたかが文房具されど文房具、
僕のあずかり知らないところで
時代とともに順調に進化してるんだなあと
ちょっと自分の子供時代の事も思い出しながら
ノスタルジーに浸ってたんですよ。

でもいくら進化すると言っても
これだけは言わせて下さい。
いや声を大にして絶叫させて頂きたい!
例え世界が許したとしても




僕はこの企画を通したやつを許さない絶対にだ。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:06Comments(3)暮らし・生活

2013年12月10日

ストリートビュー


勝手悪いったらありゃしない。

ほら、僕のノートPCを社長に貸してるじゃないですか。
アレがまだ返ってこないんですよ。
だから自宅で思うようにネットが出来ずに
結構不便なんですよねー。

まあ会社のノートPCなんですけどね。

そういえば先日打合せをした時に
僕のノートPCを見て社長が変なこと言うんですよ。

「キーボードの文字がすり減ってますけど
あまり自宅からの作業がない割には使い込んでますね」


はい、ガッツリ使ってます(ブログに)

という訳でぇ、
いつ返ってくるとも分からないノートPCを待つよりもぉ
新しい高性能のノートPCが欲しいなぁなんて
思ってるんですけどぉ、
なにせ先立つモノがないじゃないですかぁ。
だからぁ、誰か譲ってエロイ人!

あ、いや、そんな我儘はダメですね。
この際エロイ人じゃなくても我慢しますから、
何卒何卒よろしくお願い申し上げます。
pia masaです。こんにちは。

でも、できればエロい人で。

今や知らない人はいないというGoogle先生の
ストリートビューってあるじゃないですか。
カメラを設置した所謂グーグルカーと言うやつで
世界各地をパノラマ撮影する
Googleマップの機能のひとつなんですけどね。

昨日隣に座ってる同僚から
詳細説明なしのURL付きメッセージが来ましてね。
なんだろうと思って開いてみたらストリートビューが
立ち上がったんですよ。
そしてなんとその中に
我が家が写ってるじゃないですか!

ちょっと嬉しビックリ~ってコトはですよ?
家の前をグーグルカーが通ったというコトですよ!
見たかったなあグーグルカー。
いつ来るかわかってれば
全裸で待機してたのにー。(通報のち逮捕)

随分ストリートビューの範囲も広がったみたいで、
しばらくあちこち旅行気分で
楽しんでたんですけどね。
ふと僕の田舎はどうなんだろうと思ったんです。

と言ってもなにせ全ての終わりがそこにあるような
山間の秘境ですからね。
せめて数キロ先にある国道くらいは見られるかも
と言う淡い期待を胸に見てみました。




山の入り口までいらっしゃってました。

Google先生スゲー!

この橋を渡って細い山道を登れば
僕が一番好きな田舎の風景と
屋根が崩れ落ちた旧我が実家がお出迎えですよ。
まさか世界のGoogle先生がこんな所まで来るとは
ちょっと感動しましたね。

でもさすがのGoogle先生も
この山を登るのは無駄だと判断したんでしょう。
多分、それ正解。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:36Comments(3)暮らし・生活

2013年12月09日

青太2013


ガンバリました!

昨日ブログよりも最優先で取り組んだ
Ms-PhotoLifeへの写真アップ。
公約通り、昨日中にアップ出来ました。

仕事よりガンバリました。

未許諾の選手の皆さんがバリバリ写ってますので、
会員登録制のサイトになっておりますけども、
基本的に全て無料でご覧いただけますので、
良かったらどうぞ見てやってくださいまし。
今回は選手たちのベストショットも結構ありますよ。
pia masaです。こんにちは。

あと昨日のブログタイトルとダブリそうだったんで、
ちょっと変えてみました。
別にどうでもイイですかそうですか。


青太っていいですね。(走らなければ)

特に昨日はお日柄も大変良く、
12月とは思えないほどの温かい陽気の中、
友人たちの応援に行ってきたんですけどね。
目の前を走り過ぎる
選手たちの色とりどりのユニフォームが
毎年とってもステキで楽しいんですよね。
俗にいうコスプレってやつですか?

今年も工夫をこらしたコスプレランナーが
沢山走ってたんですが
なんといっても開始早々目に飛び込んできたのが


むっちゃ笑顔の赤鬼さん。

この選手、行きも帰りもむっちゃ笑顔なんです。
ランナーズ・ハイなのかなんなのかわかりませんが、
見てるこっちも楽しくなりますよね。

あと今年で青太の写真を撮り始めて
3年目になるんですけど、
とにかく今年はサービス精神旺盛の選手が多いと言うか
カメラに気づくとわざわざポーズをつけてくれた


進撃の巨人サンタ。

青空に映えまくってますやん。

時期的にサンタさんのコスプレは結構いたんですが、
中には担いでた袋の中から飴を取り出しましてね。
横で応援していたノスケさんとこうちゃん
2人だけにプレゼントしてましたよ。

僕には?ねえ僕には?

完全に僕のことはスルーでしたね。
飴、欲しかったのにな。

ところで青太のコスプレといえば”白鳥”。
もちろん今年も越冬のために
暖かい南の国宮崎に飛来してましたよ。



餌に群がる白鳥たち。

と言うか既に白でもないですけど、
恐らく分類上は白鳥になると思われる
原色が目に眩しい白鳥たちが
あろうことか



カメラに気付きましてね。




迫る迫る。




迫る迫る。




そして手懐けられるこーちゃん。

そんな簡単に手を出しちゃダメ!
と言うかノスケさんノリノリ過ぎ!

と言う感じでこういう選手たちとのふれあいも
青太の魅力のひとつですよね。
今年は初めて最初から最後まで現地にいたんですが、
約2時間半ずっと楽しませて貰いましたね。
来年もまた楽しみにしてます。

ただカメラをずっと構えてたので
若干腕が筋肉痛なのはココだけのナ・イ・ショ。
誰にも言っちゃダメだぞ!


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:49Comments(4)イベント

2013年12月08日

青島太平洋マラソンの日


疲れましたね。

いつもの僕とは違う時間のアップになりますけど、
何せ今日は青島太平洋マラソンじゃないですか。
出場する仲間たちのために、
カメラマンとして頑張らないとイケナイ日じゃないですか。
だってこの日を逃したら
僕の活躍しどころなくなっちゃう!

オトコpia masa41歳。
生涯唯一の晴れ舞台です。多分。
pia masaです。こんにちは。

というわけで本来ならば
体を休めるべくして存在する休日の日に
かなり張り切って行ってきましたね。
なんの連絡もしてないのに当然の如くノスケさんとも合流し
相変わらずこうちゃんにニヤリを笑われ、
そしてかなりバッチグー(死語)な写真が撮れましたね。

だから最後まで写真を撮り続けたあとは
早速家に帰りましてね。
こういうイベントのためにと思って作った自前の写真サイト
Ms-PhotoLife』にアップすべく、
全力で頑張ってたんですが、
びっくりなことに写真の数が3000枚弱。

それを全部チェックして、
登録するファイルをディレクトリごとに振り分け
Ms-PhotoLifeようにリネームし、
サムネイルと実データ両方に縮小、
マスターデータを書き換え、
さああとは画像をアップロードすれば万事OK!
という段階になって、なんということでしょう!

画像をアップロードしようとすると
大体100枚アップロードするごとに
プッツンプッツンとネットが切れてしまうじゃないですか!
アップしないといけないファイルは
合計約6000枚もあるっていうのに
一向にアップロード作業が進まないんです!
夕方から初めてカレコレ5時間弱


いよいよ飽きてきました。

デモ僕は諦めません。
だって僕のアップする写真を
楽しみにしてくれてる人が世界の何処かにきっといる!
と信じてますから!
だから頑張ってアップロードします。

というわけで明日には公開できます。
できると思う。できるんじゃないかな。
ま、ちょっと覚悟はしておけ。




頑張ります。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 19:59Comments(4)イベント

2013年12月07日

ウォーキング・デッド


海外ドラマ「ウォーキング・デッド」を見てます。

先日「24ファイナルシーズン」を見終えて、
次に何を見ようかと思ってた時に、
たまたま今全米で話題だというウォーキング・デッドを
見かけましてね。
なんの予備知識もないまま見始めました。

ところで第2回本屋大賞を受賞した
「夜のピクニック」というのを知ってますかね?
僕は原作も映画も見たことはないんですけど、
高校3年生が主役の青春まっただ中の人間模様が
とても素晴らしいらしいんですけど、
ワタクシ何を思ったのか、
そういうほのぼの青春ドラマだと思って
ウォーキング・デッドを見始めたんです。




いきなりゾンビ出て来たんですけど。

一体や二体の生易しい話じゃなくて、
無数の群れで気持ち悪いゾンビが襲って来て
しかも走ったり金網を登ってきたり、
石でガラスを割ったりと

僕の知ってるゾンビじゃない!
こんなの僕なら逃げ切れない!


ただただ絶望しかない状況で
静かなオフィスにたったひとり
携帯動画を見ながらあわあわしてましたね。
会社の後輩にも笑われました。

でもとっても面白いので
ゾンビ好きの人もそうでない人も是非!
pia masaです。こんにちは。

このドラマを見てからというもの、
暗闇の向こうになにか蠢いてるんじゃないかと、
例えば僕の田舎、
街灯なんてブルジョアなものはないんですよね。
その真っ暗な田舎道を
たったひとりで歩いて帰るハメになり、
一本の懐中電灯の明かりを頼りに、
ガタガタと寒さに震えながら歩いてるんです。

その時に遥か前方から
ずるっずるっと何かを引きずるような音が聞こえ
立ち止まり息を殺し、
ゆっくりと懐中電灯を向けるとそこには



きゃー!!!アクロバティック!

とまあそんなよくわからない夢を見た日に
まるで運命の出会いのごとく出会ったこの動画。
ここだけの話、


【動画】雪道怖い

ちょっと漏れましたね(液状の大きい方が)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:30Comments(5)動画

2013年12月06日

偽装カード


昨日の続きが気になるメール。

お父様が激怒すると
僕が大変なことになるかもしれないという
見に覚えのない警告メール。

どんな目に合わされるのか、
怖くて続きて読めなかったんですけども、
今日の夜中にまた続きが気になる
メールが届いてました。



僕の心もざわついてます。

でもちょっと裏の世界見てみたい。
裏は裏でも体育館裏とは気色が違うんでしょうね。
ナニかそそります。
pia masaです。こんにちは。

そんな裏の世界といえば
偽装的なナニかが沢山ありそうですけど、
先日ある日本人がアメリカでクレジットカードを使おうとしたら、
偽装カードと間違われてロス市警に
逮捕されたという話があったんですよ。

クレジットカードと言えば
日本だとあまりいい印象を持たない人も多いですけど、
アメリカだと違うんですよね。
「クレジットカード=信頼できる人」みたいな。
信用の証なんですよ。
だから結構な大事になっちゃうらしい。

そういえば僕も某焼肉屋さんで
支払いにクレジットカードを使いましてね。
それまでサインばっかりだったのに
久しぶりに暗証番号を聞かれたもんで
ワタクシすっかりど忘れしちゃったんです。

取り敢えず閃いたまま入力した番号が
2つともことごとく失敗し、
あと1回失敗したらデカイ組織に怒られると言う段階で
涙目でかーちゃんに助けを求めた次第なんですが、
僕の暗証番号ど忘れ事件とは違い、
誤認逮捕された人は
カードを見せただけで捕まったみたいでしてね。

一体どんなカードを出したら
そんなヒドイ目にあうんだよと思ってたら



コレは捕まる。

でもですよ。
このカードを出したのは日本人なんですよ。
日本人の出した日本のクレジットカードなんです。
実に日本らしいデザインじゃないですか。
日本が世界に誇る文化「萌え」

むしろコレは「日本=萌え」と言う
単純な世界の常識を知らない警察官に
問題があるのであって、
決してクレジットカードのデザインに
問題があるわけじゃ







な、ないですよね?(震え声)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:55Comments(4)ニュース

2013年12月05日

続きが気になります


「アナタのお父さんは今日も元気です」

と言うオヤジからの電話で
朝からドット疲れが出ましたね。
pia masaです。こんにちは。

ちなみに
オヤジと同居しているパンダ顔の猫「シロ」は
あれからスクスクと元気に育ってるようで
僕と違い何の悪さもせずに
大人しくオヤジの帰りを待ってるらしいですよ。

そういうところが
また可愛くて仕方ないみたいですが、
一度はシロが見てみたいという僕たちの希望に
やっぱりメールでの送信がわからないらしく、
「しょうがねえからシロ本人を送るわ」



ものすごい力技を画策してましたね。

バランス考えて黒猫も一緒に送るとか
よくわからないコトをさらっとのたまってましたけど、
もしかしてハゲって
毛根と一緒に脳みそもなくなるんですか?

と言う訳で
今でこそフザけたオヤジになってしまいましたが
それこそ昔は怒らすと怖い存在でした。
まあ僕のブログを前から読んでくれてる人は、
怒らすようなことをする僕が悪いと
口を揃えて言うんでしょうけど、

全くその通りだと思います。

なんで子供って怒られるようなコトばっかり
進んでするんでしょうね。不思議ですね。

でも僕はオトナになって生まれ変わったんですよ。
清く正しく美しくをモットーに
全身真っ白に生まれ変わったんです。

そんな仏の生まれ変わりのような僕が
知らず知らずのうちにある女性を傷つけてしまい、
もしそれがバレたら
お父様が激おこぷんぷん丸になっちゃうよ的な



続きがむっちゃ気になるメールが来ましてね。

兄ちゃん、僕はどうなってしまうん?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:05Comments(3)自分

2013年12月04日

嫌われてますか?


パオ~ん。

というわけで、先日知らない女性から
「流石にもうノーパン・ノーブラだと寒くなってきたから
Tバックとかにしてみたよ!」

と言うお誘いメールを頂いたんですが、
Tバックもノーパンもあんまり変わんないんじゃないですか?
実際どうなんでしょ?
ダレか教えてエロいTバッカーの人。
pia masaです。こんにちは。




自分が嫌われてるかどうかって気にします?

僕は全くという程ではないんですけど、
あまり気にしないんですよ。
どう思われようと別に知ったこっちゃないと言う感じ。
大体誰からも好かれて生きようなんて
所詮無理じゃないですか。
イチイチ気にしてたって仕方ないですよね。

でもまあ中には嫌われたくないと言う人も
いるにいるわけで。
例えば身近な人はもちろん仲の良い人たちとかね。
身近な例で言えばかーちゃんなんですけど、
よく性格の不一致とかで離婚しちゃう人
いるじゃないですか。

もちろん不一致にも色々あるので、
一概にネガティブなことは言えませんけど、
僕の場合、その不一致が面白いんですよ。
僕とは違う思考や行動を見るのが
たまらなく楽しいんですよね。

とは言え、
かーちゃんも僕と一緒とは限りませんから
日夜かーちゃんに嫌われないように
せっせと尽くしてるんですけどもね。

ところで先日の晩御飯の時に
間違ってかーちゃんの箸を使ってしまいましてね。
多少短いかな?という気はしてたんですけど、
あまり気にせず食べてたんですよ。

そしたらかーちゃんが
「箸を私のと間違ってるよ」なんて言うもんだから
あーすまんすまんと笑顔で返したら、
ティッシュでしっかり拭かれたんですけど


もしかして僕、嫌われてますか?


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 13:31Comments(7)家族

2013年12月03日

ちょっと考え事してたんで


「晴れのち晴れ 時々晴れ」
と言うタイトルの意味がイマイチよくわかりません。
「晴れ」のヒトコトじゃダメなんでしょうか。
pia masaです。こんにちは。

今朝先方で打合せがありましてね。
アレコレ話し合って来たんですよ。
何の滞りもなく1時間ほどで終わったんですが、
ココだけの話、ホントにココだけの話なので、
他言無用でお願いしたいんですけど、
正直言って、


仕上がる気がしません。

もう笑うしかないよね。
全然笑い事じゃないけど。

まあそんな訳で
会社に戻ってからも色々考えてましてね。
どういう順番で進めたら効率がよいかとか、
そのために必要なモノはなにかとか、
あと万が一の場合を考えて逃亡先はドコにして
その資金はドコから調達するかとか
そもそも安全に身を隠すには
どうしたらいいのかとか、



誰か匿ってくれません?

皿洗いでも何でもしますから。
意外と役に立つかもしれませんよ?

と言うわけでそんなふわふわした状態のまま
先程お昼を買いに行きましてね。
適当にアレコレ選んでサクッとレジに並んだわけですが、
716円の品物に500円玉ワンコインだけを差し出し、
しばらく店員さんと見つめ合ってましたね。




ちょっとワタクシ動揺してるようです。

頑張ります。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:19Comments(4)自分

2013年12月02日

新田原基地航空祭2013


ぅちゎ ここみぃ ぁぉいろの そらがしゅきぃ

と言うメールタイトルだけで既に腹がたちますね。
この頭の悪そうな小書き文字の使い方はどうか!
日本人ならもっとちゃんとした日本語を
使いなひゃい!(噛んだ)

ちなみにメール本文の方も
何が言いたいのかサッパリわかりませんでした。
pia masaです。こんにちは。


行ってきました航空祭。

なにせ前日のオスプレイ登場に
アレだけ沢山の人がゴミのようでしたからね。
本番当日ともなると
そりゃもう大変なことになるに違いないと、
いつもよりかなり早めに家を出ましてね。
午前8時過ぎにはシャトルバス発着場のひとつ
新富文化会館に到着したんです。


行列のケツが見えませんよ?

てくらい人の行列が出来てましてね。
まるで人が蟻みたいでしたね。
でもまあ仕方がないので僕たちも並びましてね。
2時間近く待ってようやくシャトルバスに乗り込めました。
そしてバスに揺られること約15分くらいでしょうか。
ようやく基地に到着し、
今まではなかった持ち物検査で
しこたまピーピー鳴らしてやったら
後ろの女の人に早くして!と怒られましたよ。

ゴメンナサイね、金属類沢山持ってて。

そんな訳でもう少しで
危ない人扱いされるところをナントカ切り抜け、
無事基地内に潜り込んだあとは、
ひと仕事前にちょっくら小腹を満たしたら
あとはこそこそとミッションを遂行するだけなんですが、
正直天候はあまり良くなかったんですよ。

どうもはた迷惑な雨男が会場にいるらしくてですね。
ブルーインパルスの演目前に
ポツポツと雨が降り始めましてね。
どうなることかとヒヤヒヤしましたけども、
無事ブルーインパルスも飛び立ち、
あとはひたすら


撮る!


撮る!


撮る!

むっちゃカッコええ・・・(惚れ惚れ)
いやーもうあっちこっちで連写しまくって、
撮影枚数はかーちゃんとあわせて
1600枚以上!

写真を見てるだけでもうっとりしますけども、
実はその写真の中に
かなり決定的瞬間があったんですよ。
そして僕もかーちゃんも思わず手を叩いて喜んだ
その決定的瞬間とは!
2磯のブルーインパルスによる




か・ら・み♪

キャー!のび太さんのエッチ!(なんで?)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:24Comments(3)イベント

2013年12月01日

オスプレイ


オスプレイを見に行きました。

今日開催される新田原航空祭で
展示されることは知ってたんですが、
やっぱり動いてる姿がみたいじゃないですか。
あのギミックをこの目でみたいじゃないですか。
だから昨日行ってきました。

いろいろ調べた結果、
オスプレイが基地にやってくるのは
午後からだと聞きましてね。
まあ昼ごはんを食べて出発すれば、
十分間に合うかなぁと思ってたら


すでに人がゴミのようでしたね。(by ムスカ)

多いのなんのって。
老若男女、大砲みたいなカメラぶら下げて
今か今かと空見上げてましたね。

そしてどのくらい待ちましたかね。
1時半過ぎくらいに現地に到着しましてね。
少しでもいい場所をと思い、
あっちウロウロこっちウロウロしてたら、
Nikonカメラをもったおじさんから声を掛けられ、
Nikonカメラのうんちくを存分に聞き、
大砲みたいな望遠レンズを持たせて貰い、
小気味よい連写を得意気に披露され、
ようやく落ち着いた頃にはすでに3時過ぎですよ。

いい加減立ちっぱなしで疲れた上に
風も冷たくなってきましてね。
地味におちっこに行きたくなって内股になったその時!
僕達を焦らしに焦らしたオスプレイが
いよいよその姿を現したのです!




見えますか?

確かに絶対確実に写ってるんです。

と言うか最初全然見えなくってですね。
隣で写真撮ってたおじさんの「看板の左!」という言葉で
やっと存在を確認でき、
とっさにシャッターを切った結果がこれですよ。

一瞬あのイプシロンロケットでの失敗が
走馬灯の如く頭をよぎりましたが、
だがしかし!今回確保したっ場所は基地のほぼ真横。
失敗するわけがないじゃないですか。
それに例え僕が失敗してもカメラは失敗しない!

というわけで、冷静にそして大胆に、
内股でおちっこを我慢しながら
僕たちオトコの子憧れのギミックである
プロペラをゆっくりと上部に傾けながらの
着陸態勢に入ったオスプレイを
懇親の力で




激・写!

カッコ良すぎて、ちょっと漏らしましたね。
3mlくらい。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 11:15Comments(3)イベント