2013年12月22日
嫌な予感がします

隙間なしのフィット感が
メガネのくもりをカットして快適なはずなのに、
ガンガンくもって非常に不快です。
こういうのってアレですか?
やっぱり顔の形状の問題なんですか?
メガネなしの生活は非常に危険なので、
試しに買ってみたんですが、
くもりまくって余計危険です。
pia masaです。こんにちは。
嫌な予感はしてたんですよ。
大体こういうのってうまく行かないことが
多いじゃないですか。
”簡単”だとか”誰でもできる”とか
そういう言葉に惹かれて買うと
尽く失敗しますからね。
例えば携帯の保護フィルム。
スマホではガラス面を指でなぞったりするので、
できればフィルムを張って
キレイキレイにしておきたいじゃないですか。
そこで登場するのが保護フィルムなんですけど、
大体どの保護フィルムにも”簡単”、”気泡ゼロ!”なんて
甘美なワードがたっぷり使われてますけど、
アレ僕にとってはただのデンジャラスワードですからね。
だってうまく行った試しがないもの。
iPhoneを買った時にも
喜び勇んで保護フィルムを買いましたけども、
何度やってもうまく貼れずに
結局今も裸のままですからね。
しかも腹が立ったんで、
保護フィルムなんて貼る必要なし!と豪語し、
会社のテスト用携帯端末の保護フィルム

全部剥がしてやりましたね。
ただいま絶賛完全無防備状態です。
ざまぁみやがれ。
というわけで、
巷に溢れる嫌な予感しかしない危険なワード。
上に書いた”簡単”、”誰でもできる”以外にも
この季節ならではのものもありますよね。
例えば「猫、冬、ジャンプ」
【動画】
まあこうなりますよね。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


