スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年12月11日

文具も進化します


みやchanが生まれ変わりましたね。

便利な機能も増えたみたいで
例えばメモ帳だとかYouTubeの貼り付けだとか
画像にタイトルがつけられるようになったんですね。
なかなかよろしいんじゃないでしょか。(上から)

実はメンテナンス中なのをすっかり忘れていて
若干キョドったりもしましたけども、
今日も僕は元気です。
pia masaです。こんにちは。

という訳でみやchanが進化すれば
世の中だってどんどん便利に進化しちゃうわけで、
今朝でしたっけ?
某朝の情報番組でグッと来る文房具の話しを
取り上げてましてね。

専用ペンと専用ノートで、
書いた場所をペンでタッチするだけで、
何を書いたのか教えてくれたりとか

勉強では定番中の定番、
大事なところを蛍光ペンで塗りつぶし、
下敷きで隠して暗記するという超アナログ暗記法が、
今ではスマホアプリになってましてね。
蛍光ペンで塗りつぶしたページを
アプリで撮影するだけで準備はOK。

蛍光ペンで塗りつぶした所は
画像上ではまっくろくろすけになってるので
それで暗記をするという話しなんですよ。
そして答え合わせは真っ黒な所をタップすれば
正解が表示されるという超ハイテク。

もう下敷きの存在感まるでなしですよね。
まさに至れり尽くせり。



まあ何をどうしたって
勉強しないヤツはしないですけど。
(自信満々)

それでもチョット
おもしろそうだなって思いましたね。
いや正直かなりおもしろいなって
思いましたね。

例えば僕の大事な所を
蛍光ペンで丹念に塗りつぶすじゃないですか。
そしてアプリで撮影するじゃないですか。
あとはうら若き女性にその黒く写ったところを
タップしてもらえば

きゃー!チョー楽しい!(射殺)

まあそういう訳でたかが文房具されど文房具、
僕のあずかり知らないところで
時代とともに順調に進化してるんだなあと
ちょっと自分の子供時代の事も思い出しながら
ノスタルジーに浸ってたんですよ。

でもいくら進化すると言っても
これだけは言わせて下さい。
いや声を大にして絶叫させて頂きたい!
例え世界が許したとしても




僕はこの企画を通したやつを許さない絶対にだ。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:06Comments(3)暮らし・生活