スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2015年05月15日

秘境ツアー


間違った日本語が気になるお年頃。

前々から気になってたんです。
どうでもイイっちゃどうでもイイ話なんですけど、
やっぱり一度気になるとずっと気になっちゃう、
そんなもんじゃないですか。

とは言え自分を鑑みると
強くも言えないなぁと見て見ぬふりをしてたんですが、
先日ネットで同じ話題を見かけましてね。
ちょっと勇気が湧いてきたので書いてみます。

「すごい美味しい!」
「すごいキレイ!」
「すごいカワイイ!」


この言い方むっちゃ気になってたんです前から。
なんで形容詞を続けちゃうのかと。

子供の頃から英語教育だとか言う人いますけど
外国語教育どうこう以前に正しい日本語を
しっかりと話せるようになっていただきたい!
話はそれからだ!ね?かーちゃん?!


どんげでんいいっちゃね?

あ、うん、よく考えたらそんな気がします。
piamasaです。こんにちは。

相変わらず暇な時に
GoogleEarthであちこち見て楽しんです。
僕が特に好きなのは1軒だけ
ぽつんと離れて立っている建物の類。

ドライブとかでもそうなんですけど、
山の中腹辺りにぽつんとみえる家とか見ると
胸がキュンキュンしちゃうんです!
分かりますか?僕の気持ち!
わからんか!残念!

どういう人が住んでてどういう暮らしをしてて、
それでも笑って泣いて怒って、
人里離れた場所にも当たり前の暮らしがあるんだと
そう想像しただけで楽しくて仕方ないんですよ!
分かりますか?僕の気持ち!
わからんか!わかれ!(逆ギレ)

で、少し前に大好きな西米良付近を
ぶらぶらストリートビューなんかを交えながら
見てましたらね。
西米良中心部から随分離れた山の中に
神社があるのを見つけたんです。


その名も挟上(さえ)稲荷神社。

うおおぉおお!すげーッ!
こんなところに神社がありやがるぜーッ!
もうむっちゃワクワクしましてん。
色々想像力を掻き立てられますよね!

原因不明の病に冒された我が子のために
お母さん(おしず)が険しい山道を必死に歩き
百度参りしたんじゃないかとか、
しかしそこでおしずが見たものは
一度はいい仲になったものの
結局は借金に苦しむ家のためにと両親に泣きつかれ
泣く泣く呉服問屋の平吉と夫婦になったおしずを恨む
太平の姿だった。。しかも手には藁人形!とかとか!
この1枚だけで3日は寝る前の妄想に
困りませんよね!

場所が場所だけに同然今はやってないでしょうけど、
同じ宮崎に住む僕達でさえ知らない
歴史のあるっぽい建物が
GoogleEarth上にしっかりと残ってるっていうのが
楽しくて仕方ないですよね!

後輩「そこ、今もやってますよ」

マジで?!

西米良人っぱねーっす!
すげーっ!マジすげーっ!
この場所でまだ現役で頑張ってるって
むっちゃすげーじゃん!
コレはもう行くっきゃないよね!

と言う事で
僕と一緒にGoogleEarthで見つけた秘境に
行ってみよう会を開催するので
行きたい人はこの指と~まれ!



ですよねー。

もういいです、1人で行きます。(哀愁)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
  


Posted by pia masa at 14:01Comments(7)イベント遊び