2017年01月31日

レコードが飛ぶ

レコードが飛ぶ
一番右の「電話アイコン」

最近の若人たちは
コレが何の形かわからないらしいですよ。
要は”受話器”を知らないということです。

とうとう時代もココまで来てしまいました。
悲しいけど、コレが現実ですよ。
piamasaです。こんにちは。

先日洋楽大好きな友人と会いましてね。
最初に買ったレコードの話になりました。

そいつは僕の知らない
海外アーティストのレコードを買ったのだと
バンバン唾飛ばしながら熱弁してましたけど、
残念ながら僕が最初に買ったのは
「アウトラン」と言うゲーム音楽のレコードです。

これは前にも書いたので割愛しますが
やっぱり音楽好きは
今でもレコードを聴くみたいですね。

生憎我が家にはプレイヤーがないので、
もはやレコードを聴くことは出来ませんが、
ココぞというときには
レコードの温かみのある音を聞いて
癒やされてるらしいですよ。

そんなこんなを話してた僕達のところに
例の平成生まれが合流してくるなり言うんですよ。

「”レコードが飛ぶ”てなんですか?」

はいはい。ありがちが質問どうもです。
どうせ昭和生まれを
腹の中で笑うための質問なんでしょ?
すみませんね、いつも話題が古くて。

どうせ言ってもわからんやろうし
仕方ないのでココはひとつワタクシ自ら
適当に教えてあげましょうか。

レコードが飛ぶってのはアレだよアレ。
良く相撲で座布団が飛ぶ場面があるでしょ?
大番狂わせが起こったときとかに。
それと一緒で思いがけなくハズレのレコードを
買ったしまった時に
座布団よろしくレコードを飛ばしてたんだよ。


「針が飛ぶことでしょ?」


レコードが飛ぶ
謀ったな?!

最近この平成生まれに
遊ばれてるような気がしてなりません。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 15:33│Comments(0)思い出仲間音楽
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
レコードが飛ぶ
    コメント(0)