2011年01月22日
すてきな奥さん

主婦ってこんな戦いなんですかね?
男は企業戦士なんて言葉がありますけど、
主婦の方が戦士に向いてるんじゃないかと思う今日この頃
pia masaです。こんにちは。
でもね、実際大変だと言うのは分かります。
というのも最近ちょくちょく家事をするようにしてるんですよ。
やっぱりこれから先どんな事があるか分かりませんからね。
一応自分である程度は出来るようにしておかないと、
かえって周りに迷惑とか掛けてしまいますからね。
ご飯の炊き方とか味噌汁の作り方とかぜんざいとか、
あとお茶碗をどこに仕舞ったらいいのかとか、
かーちゃんに教わりながらやってはいるんですけどね、
これがまた大変のなんのって。
今までは朝起きたらのんびりテレビを見ながら
ご飯が出てくるのを待ってたんですけど、
実際に自分でやってみると朝起きた時から
すでに主婦の戦いは始まってるんですね。
それが毎日朝から晩まで365日続く訳ですから、
うまく息抜きが出来ないとストレスも溜まって
結構大変なんじゃないでしょうかね。
まぁだから仕方がないってのもアレなんですけど、
いつも笑顔で頑張ってる素敵な奥さんにも

きっと何かあったんでしょうね。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
Posted by pia masa at 14:17│Comments(12)
│読み物
この記事へのコメント
本、なんだか、いたずらでしょうね。
明らかに、カテゴリー違いますもの。
おほほほほ。
pia masaくん、偉いですよ。
家事頑張りましょう。
明らかに、カテゴリー違いますもの。
おほほほほ。
pia masaくん、偉いですよ。
家事頑張りましょう。
Posted by rue
at 2011年01月22日 14:35

ま~、ある意味成人向け雑誌。
でも、最近は若い奥様むけなのかな? って記事もあるけど。
私は、素敵な奥様じゃないので、
よっぽど暇なとき(小児科の待合とか)しか読みませんが。
モーニングの方が好きです。
自分でできることは、自分でして
できないときは助けられて、そして助けて
世の中が回っていけば無駄がないのだろうと思います。
自分でできることを責任もおしつけてすべて他人まかせにするのは、
ろくな結果にならない。
と、マジメなコメントになってしまいました。
でも、最近は若い奥様むけなのかな? って記事もあるけど。
私は、素敵な奥様じゃないので、
よっぽど暇なとき(小児科の待合とか)しか読みませんが。
モーニングの方が好きです。
自分でできることは、自分でして
できないときは助けられて、そして助けて
世の中が回っていけば無駄がないのだろうと思います。
自分でできることを責任もおしつけてすべて他人まかせにするのは、
ろくな結果にならない。
と、マジメなコメントになってしまいました。
Posted by 彩葉
at 2011年01月22日 15:18

家事を手伝ってるんですか!?
うちの旦那さんにも仕込んでみようかしら。
まずは『素敵な奥さん』を読ませてみます(^^)
きっと隣の本を手に取るでしょうけど(笑)
うちの旦那さんにも仕込んでみようかしら。
まずは『素敵な奥さん』を読ませてみます(^^)
きっと隣の本を手に取るでしょうけど(笑)
Posted by 幸せうさぎ at 2011年01月22日 15:37
なかなか良い心がけですこと
褒めて差し上げましょう



最近は主夫の話も聞きますから…
褒めて差し上げましょう




最近は主夫の話も聞きますから…
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2011年01月22日 15:39
おそらくハジケテしまったのでしょう。
たまにはハジケルのも良しとしましょう。
今、もし独りになっても家事には困りません。
なんせ1人暮らしが長かったもので・・・
そういえば、
「米、洗っといて」と言われ、洗剤で洗った知人がいますw
ウソのようなホントの話です。
あ!本当に知人ですからw
たまにはハジケルのも良しとしましょう。
今、もし独りになっても家事には困りません。
なんせ1人暮らしが長かったもので・・・
そういえば、
「米、洗っといて」と言われ、洗剤で洗った知人がいますw
ウソのようなホントの話です。
あ!本当に知人ですからw
Posted by てっちゃーん
at 2011年01月22日 16:09

袋閉じじゃないですけど見えないように紐で閉じられてますからね☆
表紙の奥様はリラックマ持って笑っているように見えますが、どんな内容なのかはわかりませんね。
年とって旦那さんが何も家の事できなくて、それが心配で先に逝けないという奥様は多いでしょうね。
女性の方が長生きなのは、そんな理由のような気がします。
男の方は家事頑張らなくていいですよ☆私の方が長生きさせて頂きたいので♪
表紙の奥様はリラックマ持って笑っているように見えますが、どんな内容なのかはわかりませんね。
年とって旦那さんが何も家の事できなくて、それが心配で先に逝けないという奥様は多いでしょうね。
女性の方が長生きなのは、そんな理由のような気がします。
男の方は家事頑張らなくていいですよ☆私の方が長生きさせて頂きたいので♪
Posted by chico at 2011年01月22日 16:33
素敵な奥さんと呼ばれたことなし。
家事については
何も教えることはない。
(正確には教えるほどの家事能力がない)
奥さんというより、
一人の人間でありたい。
家事については
何も教えることはない。
(正確には教えるほどの家事能力がない)
奥さんというより、
一人の人間でありたい。
Posted by キリンさん at 2011年01月22日 16:36
毎回こちらでコメントする際は普通ではいけないような気がして腰がひけるのですが…今日は普通に。素晴らしいですね
piamasaさんのような男性ばかりなら、世の女性はもっと幸せになれますね
もっとこっち寄りの記事をバンバン書いて、世の男性を導いてください!
のーぱんしゃぶしゃぶ方面は封印して。


のーぱんしゃぶしゃぶ方面は封印して。
Posted by おじゃる at 2011年01月22日 19:00
私も新婚時代読んでいましたよ!!
節約術とか、本読んで勉強しましたが。。。旦那が「その本を買わないのが1番の節約」と言われやめました。。。(泣)
ある意味成人コーナーにあっても良い本なのかな??(笑)
節約術とか、本読んで勉強しましたが。。。旦那が「その本を買わないのが1番の節約」と言われやめました。。。(泣)
ある意味成人コーナーにあっても良い本なのかな??(笑)
Posted by しずくねこ at 2011年01月22日 19:39
すばらしい!!!
この考えを、世の男性に広めてください。(熱望)
ほんとにね、もう、座ってればご飯が出てくるなんてことになってるのはダメですよ!!
いつ何があるかわからないものです。
せめて自分の身の回りのことは自分でできるようにしてくれないと
この厳しい世の中は暮らしていけませんよ。
今そんな大変な苦労をせずにご飯が出てくるのを待ってる毎日の方は
そのことを肝に銘じていただきたい。
そうそう、今いちばん戦場のように忙しいのは朝の30分ほどです。
(戦場に行ったことはないんですがね)
この考えを、世の男性に広めてください。(熱望)
ほんとにね、もう、座ってればご飯が出てくるなんてことになってるのはダメですよ!!
いつ何があるかわからないものです。
せめて自分の身の回りのことは自分でできるようにしてくれないと
この厳しい世の中は暮らしていけませんよ。
今そんな大変な苦労をせずにご飯が出てくるのを待ってる毎日の方は
そのことを肝に銘じていただきたい。
そうそう、今いちばん戦場のように忙しいのは朝の30分ほどです。
(戦場に行ったことはないんですがね)
Posted by Uh*
at 2011年01月22日 22:27

家事を手伝ってもらうことほど嬉しいことはないですねー
奥様もすごく喜んでらっしゃるでしょう!
うちの旦那さんは洗濯物や食器の片付けなどはやってくれますが、料理はなかなか(笑)
だから朝ごはんとかうらやましい(^O^)
でもお米を炊くのは上手です(鍋で炊くのですが水加減かうまいんです)
次は自分でメニュー決めからする晩御飯ですね!キラン
奥様もすごく喜んでらっしゃるでしょう!
うちの旦那さんは洗濯物や食器の片付けなどはやってくれますが、料理はなかなか(笑)
だから朝ごはんとかうらやましい(^O^)
でもお米を炊くのは上手です(鍋で炊くのですが水加減かうまいんです)
次は自分でメニュー決めからする晩御飯ですね!キラン
Posted by Bebe at 2011年01月22日 22:47
★rueさん
>本、なんだか、いたずらでしょうね。
いやいやわかりませんよ。
昼の顔と夜の顔が違うのかも知れませんしw
まぁいたずらにしてもなかなかセンスあるいたずらです。
>pia masaくん、偉いですよ。
もっと言って。
褒められて伸びる子だから。
★彩葉さん
>でも、最近は若い奥様むけなのかな? って記事もあるけど。
もちろん僕は読んだことないのでわかりませんw
でもまぁ素敵な奥様も立派な成人ですからね。
間違っていないというかなんというか。
>モーニングの方が好きです。
昔定食屋でよく読んでました。
読みたいがためにその定食屋に行く感じ。
>自分でできることを責任もおしつけてすべて他人まかせにするのは、
そうそうそういう事だと思います。
役割分担ってのも大事だとは思うけど、
自分のことは自分でできるようにするってことも大事ですからね。
ま、今のところまだまだ自分のことはできてませんがw
★うさぎさん
>家事を手伝ってるんですか!?
えー、ちょこっとだけですけどね(^^;
まだまだかーちゃんの満足行くところまでは行ってませんw
>まずは『素敵な奥さん』を読ませてみます(^^)
あ、いや、旦那さんが素敵な奥さんになった姿を想像したんですが、
やっぱり今のままの旦那さんのほうがしっくりきますw
>きっと隣の本を手に取るでしょうけど(笑)
それでこそ男。出来れば保存用で2冊買ってほしいw
★なすママさん
>褒めて差し上げましょう
ありがとうございます!
ただそれがいつまで続くやら(^^;
大体三日坊主なんで。
>最近は主夫の話も聞きますから…
パート感覚の主夫くらいまでは頑張ろうかとw
★てっちゃーん
>おそらくハジケテしまったのでしょう。
ハジけ方が極端ですけどねw
まぁ奥様も大人ですから。
>今、もし独りになっても家事には困りません。
それいいですよ。
僕なんて料理は味噌汁くらいしか作れませんから、
ひとりになった時なんて考えたくもないですw
>「米、洗っといて」と言われ、洗剤で洗った知人がいますw
マジですか!?都市伝説かと思ってたのに。
一応僕は真水で洗いますので大丈夫!
>あ!本当に知人ですからw
と言う事にしてw
★chicoさん
>袋閉じじゃないですけど見えないように紐で閉じられてますからね☆
袋とじって子供の頃ドキドキしましたよ。
ちょっと隙間から覗いてみたり、
こっそり隙間を広げてみたりw
>どんな内容なのかはわかりませんね。
リラックマプレイですかね。(真顔)
>年とって旦那さんが何も家の事できなくて、
>それが心配で先に逝けないという奥様は多いでしょうね。
>女性の方が長生きなのは、そんな理由のような気がします。
わかります、すごくわかります。
だから奥さんが先に亡くなると男性は長生きできないんですよ(^^;
絶対僕もそうだと思いますw
>私の方が長生きさせて頂きたいので♪
僕も残されるのがイヤw
★キリンさん
>家事については何も教えることはない。
>(正確には教えるほどの家事能力がない)
今まで見てきた数々のキリンさんの行動を見ていれば
なんとなく察しがつきますので大丈夫ですw
ほらたこ焼きパーティーの時とか味噌作りの時とか。
>奥さんというより、一人の人間でありたい。
また深いテーマに行きましたねw
僕もまずひとりの人間として認めてもらうほうが先だったりして(^^;
★おじゃるさん
>毎回こちらでコメントする際は普通ではいけないような気がして
普通のコメントで大丈夫です。
むしろ希望しますw
でもかーちゃんが体調が悪い時とかに思ってたんですよ。
何も出来ないからって具合の悪いかーちゃんに頼るわけにもいきませんからね。
と言っても、本当に少しだけですよ、僕がやってることは(^^;
>のーぱんしゃぶしゃぶ方面は封印して。
こっちのほうが得意なんですけどw
★しずくねこさん
>旦那が「その本を買わないのが1番の節約」と言われやめました。。。(泣)
そ、それは・・・なんともかんとも(^^;
でも読まなくても素敵な奥様だったって事じゃないですか。
きっと旦那様の褒め言葉ですよ♪
>ある意味成人コーナーにあっても良い本なのかな??(笑)
ある意味も何もガッツり成人コーナーでOKですw
★Uh*さん
>この考えを、世の男性に広めてください。(熱望)
あ、いや、まだ研修期間中なので、
正社員になるまで少し待ってくださいw
毎日のことだから当たり前に思いがちですけど、
本当有難いことですよね。
>この厳しい世の中は暮らしていけませんよ。
大体洗濯物をどこの直していいのかすらわかりませんでしたよ(^^;
今では大体大丈夫です。
茶碗だって直せますw
>そうそう、今いちばん戦場のように忙しいのは朝の30分ほどです。
うん、まぁ僕も戦場には行ったことないですがw
朝の忙しさは大変でした。
というか何から手をつけていいのかわからなくて途方にくれましたw
★Bebeさん
>家事を手伝ってもらうことほど嬉しいことはないですねー
まだまだ変なことをやらかしますので、
カーちゃんはハラハラしてるのかもしれないけど(^^;
今日も大根の切り方が厚いって言われましたw
いいの。男の料理なんだから。
>料理はなかなか(笑)
料理はねぇ。。。どうもまだ苦手(^^;
一応頑張ってやりますけど、レパートリーが味噌汁しかないもんでw
>でもお米を炊くのは上手です(鍋で炊くのですが水加減かうまいんです)
鍋で作るなんてすごい!
僕は炊飯器任せなのに。
弟子入りしようかなw
>次は自分でメニュー決めからする晩御飯ですね!キラン
それは初段からなのでw
ちなみに僕はまだ10級です。
>本、なんだか、いたずらでしょうね。
いやいやわかりませんよ。
昼の顔と夜の顔が違うのかも知れませんしw
まぁいたずらにしてもなかなかセンスあるいたずらです。
>pia masaくん、偉いですよ。
もっと言って。
褒められて伸びる子だから。
★彩葉さん
>でも、最近は若い奥様むけなのかな? って記事もあるけど。
もちろん僕は読んだことないのでわかりませんw
でもまぁ素敵な奥様も立派な成人ですからね。
間違っていないというかなんというか。
>モーニングの方が好きです。
昔定食屋でよく読んでました。
読みたいがためにその定食屋に行く感じ。
>自分でできることを責任もおしつけてすべて他人まかせにするのは、
そうそうそういう事だと思います。
役割分担ってのも大事だとは思うけど、
自分のことは自分でできるようにするってことも大事ですからね。
ま、今のところまだまだ自分のことはできてませんがw
★うさぎさん
>家事を手伝ってるんですか!?
えー、ちょこっとだけですけどね(^^;
まだまだかーちゃんの満足行くところまでは行ってませんw
>まずは『素敵な奥さん』を読ませてみます(^^)
あ、いや、旦那さんが素敵な奥さんになった姿を想像したんですが、
やっぱり今のままの旦那さんのほうがしっくりきますw
>きっと隣の本を手に取るでしょうけど(笑)
それでこそ男。出来れば保存用で2冊買ってほしいw
★なすママさん
>褒めて差し上げましょう
ありがとうございます!
ただそれがいつまで続くやら(^^;
大体三日坊主なんで。
>最近は主夫の話も聞きますから…
パート感覚の主夫くらいまでは頑張ろうかとw
★てっちゃーん
>おそらくハジケテしまったのでしょう。
ハジけ方が極端ですけどねw
まぁ奥様も大人ですから。
>今、もし独りになっても家事には困りません。
それいいですよ。
僕なんて料理は味噌汁くらいしか作れませんから、
ひとりになった時なんて考えたくもないですw
>「米、洗っといて」と言われ、洗剤で洗った知人がいますw
マジですか!?都市伝説かと思ってたのに。
一応僕は真水で洗いますので大丈夫!
>あ!本当に知人ですからw
と言う事にしてw
★chicoさん
>袋閉じじゃないですけど見えないように紐で閉じられてますからね☆
袋とじって子供の頃ドキドキしましたよ。
ちょっと隙間から覗いてみたり、
こっそり隙間を広げてみたりw
>どんな内容なのかはわかりませんね。
リラックマプレイですかね。(真顔)
>年とって旦那さんが何も家の事できなくて、
>それが心配で先に逝けないという奥様は多いでしょうね。
>女性の方が長生きなのは、そんな理由のような気がします。
わかります、すごくわかります。
だから奥さんが先に亡くなると男性は長生きできないんですよ(^^;
絶対僕もそうだと思いますw
>私の方が長生きさせて頂きたいので♪
僕も残されるのがイヤw
★キリンさん
>家事については何も教えることはない。
>(正確には教えるほどの家事能力がない)
今まで見てきた数々のキリンさんの行動を見ていれば
なんとなく察しがつきますので大丈夫ですw
ほらたこ焼きパーティーの時とか味噌作りの時とか。
>奥さんというより、一人の人間でありたい。
また深いテーマに行きましたねw
僕もまずひとりの人間として認めてもらうほうが先だったりして(^^;
★おじゃるさん
>毎回こちらでコメントする際は普通ではいけないような気がして
普通のコメントで大丈夫です。
むしろ希望しますw
でもかーちゃんが体調が悪い時とかに思ってたんですよ。
何も出来ないからって具合の悪いかーちゃんに頼るわけにもいきませんからね。
と言っても、本当に少しだけですよ、僕がやってることは(^^;
>のーぱんしゃぶしゃぶ方面は封印して。
こっちのほうが得意なんですけどw
★しずくねこさん
>旦那が「その本を買わないのが1番の節約」と言われやめました。。。(泣)
そ、それは・・・なんともかんとも(^^;
でも読まなくても素敵な奥様だったって事じゃないですか。
きっと旦那様の褒め言葉ですよ♪
>ある意味成人コーナーにあっても良い本なのかな??(笑)
ある意味も何もガッツり成人コーナーでOKですw
★Uh*さん
>この考えを、世の男性に広めてください。(熱望)
あ、いや、まだ研修期間中なので、
正社員になるまで少し待ってくださいw
毎日のことだから当たり前に思いがちですけど、
本当有難いことですよね。
>この厳しい世の中は暮らしていけませんよ。
大体洗濯物をどこの直していいのかすらわかりませんでしたよ(^^;
今では大体大丈夫です。
茶碗だって直せますw
>そうそう、今いちばん戦場のように忙しいのは朝の30分ほどです。
うん、まぁ僕も戦場には行ったことないですがw
朝の忙しさは大変でした。
というか何から手をつけていいのかわからなくて途方にくれましたw
★Bebeさん
>家事を手伝ってもらうことほど嬉しいことはないですねー
まだまだ変なことをやらかしますので、
カーちゃんはハラハラしてるのかもしれないけど(^^;
今日も大根の切り方が厚いって言われましたw
いいの。男の料理なんだから。
>料理はなかなか(笑)
料理はねぇ。。。どうもまだ苦手(^^;
一応頑張ってやりますけど、レパートリーが味噌汁しかないもんでw
>でもお米を炊くのは上手です(鍋で炊くのですが水加減かうまいんです)
鍋で作るなんてすごい!
僕は炊飯器任せなのに。
弟子入りしようかなw
>次は自分でメニュー決めからする晩御飯ですね!キラン
それは初段からなのでw
ちなみに僕はまだ10級です。
Posted by pia masa
at 2011年01月22日 23:58
