2010年05月16日
神様に最後のお願い

神様に最後のお願いです。
今ある病気で苦しんでいるものがいます。
悲しみにくれている人がいます。
大事に育てた我が子を殺されなければならない人がいます。
涙ながらにそれをしなければならない人もいます。
生きる術を失い、途方にくれている人がいます。
それでも仲間のために声をあげる人がいます。
そんな人達を救おうと立ち上がる人がいます。
小さなことを積み重ね大きなことをしようとする人がいます。
そこに悪い人は一人もいません。
みんな自分に出来ることを一生懸命しているだけです。
何かを求めているわけでも、
得ているわけでもありません。
ただ苦しんでいるもの達のために、
必死に行動しているだけです。
一生懸命頑張っている人は
報われなくてはなりません。
だから最後のお願いです。
全ての頑張っているものたちに
一日でも早く

心からの安らぎと

最高の笑顔を



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧くださいね(^^)
Posted by pia masa at 13:42│Comments(16)
│読み物
この記事へのコメント
毎日ニュースを見るたびに心が痛みます。
明るい話題が早く聞けるといいなぁ。
明るい話題が早く聞けるといいなぁ。
Posted by motyママ
at 2010年05月16日 14:15

豚と牛の写真を見ると泣けてくる。
光さんのおにく・・・
とうとう高鍋町でも感染が確認されたみたいなので、よそに広げないようにしないとね!
光さんのおにく・・・
とうとう高鍋町でも感染が確認されたみたいなので、よそに広げないようにしないとね!
Posted by 光 at 2010年05月16日 14:18
pia masaさん今日のあなたのブログは真剣そのもの(笑)
ちゃんと豚さんや牛さん(写真はロバ?)の気持ちを代弁してくれました…と拍手を贈ります。
じゃい子も朝から携帯に口蹄疫の件で、メディアでも放送されていない内容などが届くなど…ずっと口蹄疫の話しにまみれています。
お気に入りに入れてる農家関係の方のブログには詳しく書きましたが、本当に腹の立つ話しでしたよ!
じゃい子の出来る事!寄付もそうですが、宮崎の牛肉や豚肉を選んで食べる事かしら?(風評被害に踊らされないぞ!)
「平家の里」にもじゃんじゃん行きます。食いまくります
ちゃんと豚さんや牛さん(写真はロバ?)の気持ちを代弁してくれました…と拍手を贈ります。
じゃい子も朝から携帯に口蹄疫の件で、メディアでも放送されていない内容などが届くなど…ずっと口蹄疫の話しにまみれています。
お気に入りに入れてる農家関係の方のブログには詳しく書きましたが、本当に腹の立つ話しでしたよ!
じゃい子の出来る事!寄付もそうですが、宮崎の牛肉や豚肉を選んで食べる事かしら?(風評被害に踊らされないぞ!)
「平家の里」にもじゃんじゃん行きます。食いまくります
Posted by (株)探偵POC at 2010年05月16日 14:24
★motyママさん
本当放送されるようになったらなったで余計痛みますよね
だから放送されないと、やたら腹立ちますw
でもしっかり放送して欲しいですよね。
>明るい話題が早く聞けるといいなぁ。
全くです。
★光さん
光さんのおにく・・・だけじゃないですよ。
僕の分も入ってますので、独り占めしちゃだめw
高鍋のことは夜知ってびっくりしました。
これ以上広がりませんように。。。
★ジャイ子さん
真剣でした? 恥ずかしい。。。w
というか写真はロバなんですかね(^^;
牛さんだと思って浸かってしまった。。。
まぁ牛と言うことでお願いしますw
もう少し時間をとってしっかりと放送して欲しいですね。
どうも中途半端な内容ばかりで。。。
今朝のTBSのは見るの忘れてたし。
>「平家の里」にもじゃんじゃん行きます。食いまくります
もちろん、僕も食べまくります!w
本当放送されるようになったらなったで余計痛みますよね
だから放送されないと、やたら腹立ちますw
でもしっかり放送して欲しいですよね。
>明るい話題が早く聞けるといいなぁ。
全くです。
★光さん
光さんのおにく・・・だけじゃないですよ。
僕の分も入ってますので、独り占めしちゃだめw
高鍋のことは夜知ってびっくりしました。
これ以上広がりませんように。。。
★ジャイ子さん
真剣でした? 恥ずかしい。。。w
というか写真はロバなんですかね(^^;
牛さんだと思って浸かってしまった。。。
まぁ牛と言うことでお願いしますw
もう少し時間をとってしっかりと放送して欲しいですね。
どうも中途半端な内容ばかりで。。。
今朝のTBSのは見るの忘れてたし。
>「平家の里」にもじゃんじゃん行きます。食いまくります
もちろん、僕も食べまくります!w
Posted by pia masa
at 2010年05月16日 14:42

早く笑顔を。。。ほんとにそう思います。
Posted by グリーンオアシス at 2010年05月16日 14:44
みんな、
同じこと考えてるはず。
でも、みんなだけど、みんなじゃなかったり、
難しいです。
正確な情報が望まれる今日この頃です。
同じこと考えてるはず。
でも、みんなだけど、みんなじゃなかったり、
難しいです。
正確な情報が望まれる今日この頃です。
Posted by キリンさん at 2010年05月16日 15:03
ただ感染数や処分対象の家畜の数、人には感染しません、感染したお肉は流通しません。と繰り返すだけで、ほんとの現場の状況が伝わってこないのが不思議です。
酪農家さんやまわりの方々のブログなどを拝見すると大変な現状なのに・・・
自分の子供のように大切に育てた命。考えただけで涙があふれます。
自分にできることは小さいことだと思うけど、できる限り協力していきたいと思います。
酪農家さんやまわりの方々のブログなどを拝見すると大変な現状なのに・・・
自分の子供のように大切に育てた命。考えただけで涙があふれます。
自分にできることは小さいことだと思うけど、できる限り協力していきたいと思います。
Posted by がぶはは at 2010年05月16日 16:47
私も、悲しく思っています。。。
だって宮崎産の豚も牛も他のどのお肉よりいおしいもん!!(胸張って言えます!!)
これがなくなったらただえさえ寂しい食卓(笑)がもっと寂しくなる。。。
店頭からなくなったりはしないですよね!!私は、宮崎産を愛してますから!!
宮崎のお肉大好き!!
だって宮崎産の豚も牛も他のどのお肉よりいおしいもん!!(胸張って言えます!!)
これがなくなったらただえさえ寂しい食卓(笑)がもっと寂しくなる。。。
店頭からなくなったりはしないですよね!!私は、宮崎産を愛してますから!!
宮崎のお肉大好き!!
Posted by しずくねこ
at 2010年05月16日 16:49

★オアシスさん
今が辛い分、そう思いますよね。
でも早いうちにそうなる日がくると信じて。
★キリンさん
>でも、みんなだけど、みんなじゃなかったり、
そうなんですよ。
地元民だと偽って消毒受けずに通ったり
色々とあるみたいですよ。
興味本位で話題にのっかってる人もいるんでしょうね。
>正確な情報が望まれる今日この頃です。
テレビだけでは中途半端すぎます。
つくづく思います。どうにかならんのかなぁ。。。
特集組んでもいいと思うけど。
★がぶははさん
>ただ感染数や処分対象の家畜の数、人には感染しません、
>感染したお肉は流通しません。
そう!これももちろん大事だけど、
もっと流さないといけない情報があると思うんですよね。
もう少しマスコミの人も考えてほしいなぁと思うわけです。
僕も出来ることをしていきたいと思います。
★しずくねこさん
本当に!お肉美味しいですもんね。
県外の人にも自信をもって勧められます。
一度何かのお祝いで宮崎牛を贈ったら
すごく喜ばれましたよ。
みんなでこの状況を乗り越えて、
また宮崎のお肉が復活することを願ってます!
今が辛い分、そう思いますよね。
でも早いうちにそうなる日がくると信じて。
★キリンさん
>でも、みんなだけど、みんなじゃなかったり、
そうなんですよ。
地元民だと偽って消毒受けずに通ったり
色々とあるみたいですよ。
興味本位で話題にのっかってる人もいるんでしょうね。
>正確な情報が望まれる今日この頃です。
テレビだけでは中途半端すぎます。
つくづく思います。どうにかならんのかなぁ。。。
特集組んでもいいと思うけど。
★がぶははさん
>ただ感染数や処分対象の家畜の数、人には感染しません、
>感染したお肉は流通しません。
そう!これももちろん大事だけど、
もっと流さないといけない情報があると思うんですよね。
もう少しマスコミの人も考えてほしいなぁと思うわけです。
僕も出来ることをしていきたいと思います。
★しずくねこさん
本当に!お肉美味しいですもんね。
県外の人にも自信をもって勧められます。
一度何かのお祝いで宮崎牛を贈ったら
すごく喜ばれましたよ。
みんなでこの状況を乗り越えて、
また宮崎のお肉が復活することを願ってます!
Posted by pia masa
at 2010年05月16日 16:59

That's right! ☆
Posted by rue at 2010年05月16日 18:13
笑って笑って笑ってみんなで笑える日がきっと来る・・・
Posted by のんの
at 2010年05月16日 18:37

★rueさん
arigato!(英語っぽく)
★のんのさん
絶対きます。それだけのことをしてきたんですもんね(^^)
arigato!(英語っぽく)
★のんのさん
絶対きます。それだけのことをしてきたんですもんね(^^)
Posted by pia masa
at 2010年05月16日 19:26

牛さん豚さん、農家の方々がみ〜んなあんな笑顔になれる日が早くくるといいですね!
我が家は今日は豚しゃぶいただきました(笑)
消費なら任せて!!
我が家は今日は豚しゃぶいただきました(笑)
消費なら任せて!!
Posted by ノスケ at 2010年05月16日 19:58
ほんとに毎朝新聞みるのがつらくなりますよ
また・・また・・次から次ですね
早くどうにかしてほしいですね
可愛そうすぎます
また・・また・・次から次ですね
早くどうにかしてほしいですね
可愛そうすぎます
Posted by nonoko at 2010年05月16日 20:05
まずは早く感染が止まってくれることを祈るばかりですね
父も消毒の作業に出たりしてますが、道路も消毒を散布して回るようです
なんでこんなことになったのか…
感染された方々も被害者なのに辛い気持ちでいらっしゃるでしょう
外出できず辛いと思います祈りまくります
父も消毒の作業に出たりしてますが、道路も消毒を散布して回るようです
なんでこんなことになったのか…
感染された方々も被害者なのに辛い気持ちでいらっしゃるでしょう
外出できず辛いと思います祈りまくります
Posted by Bebe at 2010年05月16日 20:28
★ノスケさん
ここまで宮崎牛を守ってきた人達ですからね。
絶対近いうちに笑顔になる日が来ると信じてます。
うちでも宮崎牛、豚を沢山食べますよ!
ノスケさんちにまけないくらいw
★nonokoさん
ニュースや新聞より、ネットのほうが情報が多いって
どういうことなんだろうって思いますよ。
本当早く終息することを願うばかりです。
★Bebeさん
お父様も大変でしょうね。。。
頑張ってる人達のためにも早く終わることを祈ってます。
酪農家のお気持ちを思うと、本当辛いですよ。
だからこそトップの方たちの能天気さを考えると腹が立ちますよ。
ここまで宮崎牛を守ってきた人達ですからね。
絶対近いうちに笑顔になる日が来ると信じてます。
うちでも宮崎牛、豚を沢山食べますよ!
ノスケさんちにまけないくらいw
★nonokoさん
ニュースや新聞より、ネットのほうが情報が多いって
どういうことなんだろうって思いますよ。
本当早く終息することを願うばかりです。
★Bebeさん
お父様も大変でしょうね。。。
頑張ってる人達のためにも早く終わることを祈ってます。
酪農家のお気持ちを思うと、本当辛いですよ。
だからこそトップの方たちの能天気さを考えると腹が立ちますよ。
Posted by pia masa
at 2010年05月16日 20:35
