2015年01月22日
幸福の黄色いハンカチ

夢を見たんです!
僕の田舎がむっちゃ栄える夢を!
そりゃもう老若男女、観光客で溢れかえってて、
僕が自慢気に案内してるんですよ!
その中に高校の同級生がいましてね。
H丸がひっそりと想いを寄せてたという同級生。
その子が僕に言うんです!
「piamasaくんの田舎ってステキ♪」
「だろ?じゃ俺が今から案内してやるわ」
「いや、いい」
夢で断れれるってのも結構ショックですね。
piamasaです。こんにちは。

ところで昨日。
高岡町の僕の田舎の近くにある地区
ちんp

し、新保の話をしましたけども、
ちょっと興味本位で調べてみましたらね。
ちょっとびっくりしました。
なななんと!約3年前の2012年4月12日。
『黄色いハンカチで歓迎 「訪問者に幸せを」』と言うタイトルで
ニュースになってるじゃないですか!
僕が住んでた山と川を隔てた向かい側の山にある地区。
畑に行くと農作業をしている姿が見えるので、
豆粒ほどの人に向かってよく手を降ってました。
やっほーと言えば、やっほーと返ってくる。
こんにちはーと言えば、こんにちはーと返ってくる。
またねーと言えば、またねーと返ってくる。
こだまでしょうか、いいえ、誰でも。
そんな新保地区出身で大阪府から帰郷した後藤さんが
訪問者が幸せになってほしいと言う願いを込めて始めた
この黄色いハンカチ。
なんか ( ・∀・)イイネ!!
実際訪問者なんてほとんど来ない場所ですよ。
だって記事にも書いてありますもん。
高岡町内でもひときわ山中にある同地区は、
住宅が数戸しかなく「めったに人は来ない」
ひときわ山中にある同地区の
更に山中にあるのが僕の田舎ですけどね!
訪問者は猟師ばっかりですけどね!
でもね、風にたなびく姿が美しく、
「幸福の黄色いハンカチ」と住民らの間でも
話題になってるんですって。
とりあえずソースはコチラなんですけどね。
なんかコレ見て、
僕も田舎ではためかせたいなぁとか思ったり?
そしたらニュースになって嬉しいかなぁと。
流石に幸福の黄色いハンカチはパクリなので、
幸福の黄色いふんどしアタリで妥協して、
どんな記事になるのかなぁと考えてみたり。
人里離れた山中にある松ヶ八重地区。
そこにたった一人で暮らすpiamasaさん42歳。
GoogleEarth撮影チームでさえ足を運ばない
この地区を訪れるのはイノシシやたぬき、
そしてそれを追う漁師だけである。
その地区に黄色いハンカチならぬ
黄色いふんどしを設置しているpiamasaさんは
こう話している。
「この黄色いふんどしが話題になって
猟師意外の人がこの地を訪れてくれることを
心から願ってます」
piamasaさんの悲しいアピールは今日も続く。

へこむわ~、想像だけでマジへこむわ~。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
なんだろう…
黄色いハンカチ?のせいで、返って怪しく寂しげに見えるのは私だけ?
黄色いハンカチ?のせいで、返って怪しく寂しげに見えるのは私だけ?
Posted by ちー at 2015年01月22日 15:24
黄色いふんどしを身に着け、
野山を走り回って、はためかすのはどうでしょう。
すごく身体を張ってる感があって良いかも。
想像してごらん。
ツルにぶらさがってターザンのように遊んだり、
岩と岩とを飛び越えたり、
柿の木にのぼって実をとったり、
無邪気に笑う自分の姿を。(フンドシ姿で)
野山を走り回って、はためかすのはどうでしょう。
すごく身体を張ってる感があって良いかも。
想像してごらん。
ツルにぶらさがってターザンのように遊んだり、
岩と岩とを飛び越えたり、
柿の木にのぼって実をとったり、
無邪気に笑う自分の姿を。(フンドシ姿で)
Posted by キリンさん
at 2015年01月22日 16:41

すみません。
想像してマジで笑うてしもうた。
想像してマジで笑うてしもうた。
Posted by キリンさん
at 2015年01月22日 16:42

是非、ツアー組んで下さい☆
間違いなく参加する予定。
間違いなく参加する予定。
Posted by kn at 2015年01月22日 17:43
★ちーさん
たぶんね、実際に見るとホント寂しく見えると思う。
だってほとんど民家ないんだもん。
でもいつか生で見てみたい、と思ったりもする。
泣くね、多分情景に泣くw
★キリンさん
>無邪気に笑う自分の姿を。(フンドシ姿で)
それただのふんどし履かせた猿じゃないですかww
もっと人間らしいアピールがいいです。
でもなんか誰もないところで
たったひとり黄色いふんどし設置してたら
遭難してると思われそうな気が・・
想像して自分が可哀想になってきた。
★knさん
おお!knさん興味ありますか!
じゃツアー組んだら一緒に行きましょう!
猿にもあえるかも。
たぶんね、実際に見るとホント寂しく見えると思う。
だってほとんど民家ないんだもん。
でもいつか生で見てみたい、と思ったりもする。
泣くね、多分情景に泣くw
★キリンさん
>無邪気に笑う自分の姿を。(フンドシ姿で)
それただのふんどし履かせた猿じゃないですかww
もっと人間らしいアピールがいいです。
でもなんか誰もないところで
たったひとり黄色いふんどし設置してたら
遭難してると思われそうな気が・・
想像して自分が可哀想になってきた。
★knさん
おお!knさん興味ありますか!
じゃツアー組んだら一緒に行きましょう!
猿にもあえるかも。
Posted by pia masa
at 2015年01月26日 13:51
