2013年12月29日

車の掃除

車の掃除
ポストの上に大量の輪ゴムがありました。

もしかすると師走の忙しい時期、
我を忘れて走り回る通行人たちに向けて
ゴム銃を撃ち放つ事により
目を覚ましてあげる代物なのかなーと思い
しばらく眺めてたら「年賀状を縛るものやが」と
見ず知らずのおじさんに教えられた41歳の冬。
pia masaです。こんにちは。

よく見たらどのポストにもおいてありました。


車の掃除
大掃除してますか?

ウチは珍しくおバカな僕が風邪をひき、
それを順当にかーちゃんにうつし、
年の瀬にグッダグダになっておりましたので、
いつもより若干緩めに掃除しております。

思えば独身の頃、
家よりも車の大掃除に時間をかけていた
時期がありました。

なにせ初めて自分で買ったHondaシビック。
まだピッカピカの社会人1年生ですよ。
しかもバブルに熱狂したいた当時でも
安定した貧乏具合を見せつけた我が家のコト。
当然貯金なんてあるはずもなく、
年利9.7%、オトコの60回払いで泣きながら買った
かわいいかわいい僕のシビックですよ。

そりゃ毎週の如く掃除して、
年末になれば寒風吹きすさぶ洗車場で
ほぼ1日をかけて
じっくり掃除してましたね。

ちなみに今では
寒さが身にしみるお年ごろになりましたので
ガソリンスタンドにサクッと持って行きましてね。
暖かい室内で暖かいコーヒーを啜ってる間に
店員さんがキレイキレイにしてくれるので
とっても嬉しいですよね。


車の掃除
完全に人任せです。

そういえば車の洗車サービスといえば
世界各国にある共通のサービスですけどね。
先日マレーシアの洗車サービスに
車内外全部まるっとキレイにしてくださいね♪
とお願いしたら、
その洗車っぷりにびっくりしたらしいですよ。

時に過剰サービスとも言われる
我が国日本の誇る客サービスを超えた
マレーシアの洗車サービスに




車の掃除
世界中が騒然。

拭き取りが大変そうですね。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
声かけ事案
納まってるか~い?
出ました!
流行語
温かいご飯に乗せて
昔のことなので
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 声かけ事案 (2017-03-19 22:33)
 納まってるか~い? (2016-12-29 16:09)
 出ました! (2016-12-09 13:40)
 流行語 (2016-12-02 13:34)
 温かいご飯に乗せて (2016-10-26 13:24)
 昔のことなので (2016-10-20 13:19)

Posted by pia masa at 13:15│Comments(6)ニュース自分
この記事へのコメント
前にテレビで、
リサイクルショップのオヤジが、ホースで、売り物のテレビに水をぶっ掛けて洗ってるのを見ましたよ…

問題ないようなこと言ってたけど。


間違いなく日本でしたけどね。

なんか残念です(´・_・`)
Posted by ちー at 2013年12月29日 16:01
年末年始とお仕事です。
だから掃除は出来ん。

やりたいのに、やりたいのに、
大掃除したいのに、出来ないの。

ああ残念。残念ったら残念。

というわけで、掃除放棄宣言おわり。
Posted by キリンさんキリンさん at 2013年12月29日 18:07
げっ!年賀状を出す際は輪ゴムを外して入れるもんだと思ってました~★
今日年賀状出しに行ったんですが、ポストに投函する時にそれまで束ねてた輪ゴムを外すべきかどうかと主人と確認し・・・
外してバラバラにして出しましたよ~
この記事、もう一日早くアップしていただけてたらっ(涙)

ウチの車、マレーシア風に洗ってもらいたい汚さです~★
Posted by chico at 2013年12月29日 21:44
車は毎年、盆くれには旦那さんが自動的にやってくれまふ(笑)
そう、あまりにも洗車しないので呆れられているのです(^3^)/
中は乾くのに時間がかかりそうなので、そんなに念入りではなくテゲテゲでお願いしたいですね

その輪ゴム、誰もばさーっと取ってかないところが日本ですね!
Posted by Bebe at 2013年12月29日 22:02
大腸内視鏡検査受検宣告のショックのおかげで
年賀状の存在を忘れていました。
洗車も年賀状も大掃除も
絶賛現実逃避中です。

猫の手は借りたい。
しかし、猫の手は沢山あるけど
誰も手伝おうとしてくれません。
むしろ散らかし放題です。
何とかしてください。
Posted by ありちゃん at 2013年12月29日 23:11
★ちーさん
>売り物のテレビに水をぶっ掛けて洗ってるのを見ましたよ…
か、乾けば大丈夫だから!(震え声)

水とは一番相性悪い感じしますけどね。
きっとだいじょうぶなんでしょうね。
大体壊れても叩けば直ってた時代ですからww

うん、問題ない。(言い聞かせるように)

★キリンさん
>年末年始とお仕事です。
それはご苦労さまです。
今はどこも365日営業してますからね。
僕たちは助かりますけど、
働く人は大変ですよね。

やりたくてやりたくて仕方ない
大掃除もできないしww

★chicoさん
>年賀状を出す際は輪ゴムを外して入れるもんだと思ってました~★
あ!そっちが正解なんですかね!
僕がおじさんの言葉の解釈を間違ったのかも(^^;
ちなみにウチは束ねるほど出さないので
いつも迷わず投函ですww

>この記事、もう一日早くアップしていただけてたらっ(涙)
なんかすみません。
暮らし・生活ブログなのにお役に立てず。。。orz

>マレーシア風に洗ってもらいたい汚さです~★
一旦川に突っ込んだほうが早いと思うwww

★Bebeさん
>車は毎年、盆くれには旦那さんが自動的にやってくれまふ(笑)
なんという自動洗車ww
僕も来年はBebeさんちに車止めておこうかな。

ほんとね、むかしアレほど洗車してたのに、
今は億劫になって全然ですよ~
しないといけないとは思ってるんですけど。
ま、来年頑張ります!

>そんなに念入りではなくテゲテゲでお願いしたいですね
僕の得意とするところですw

>その輪ゴム、誰もばさーっと取ってかないところが日本ですね!
ゴム銃を作るのに僕ほしいんですけど、
Bebeさんにそんなこと言われたら取りづらいじゃないですかーww

★ありちゃん
>大腸内視鏡検査受検宣告のショックのおかげで
笑。
友人は喪中はがきを出すのが面倒で、
ようやく出したのが昨日届きました。
もうこっちは年賀状だしてるっちゅーねん。
ま、僕のことは置いといて
大腸検査、頑張ってください(にやり)

>しかし、猫の手は沢山あるけど誰も手伝おうとしてくれません。
でしょうねww
なんとかもなにも、それが現実の猫の手です。
自力で頑張りましょう。
Posted by pia masapia masa at 2013年12月30日 20:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車の掃除
    コメント(6)