2011年11月27日
10人に1人

ちょっとビックリしましてね。
と言うのもですね。
某ヤ○ーのトピックにも出たので
既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、
日本人の約1割、10人に1人らしいんですよ。
アレの数が。日本男子の潜在的なアレの数。
これ即ち同性アレ者の数がですよ!
おホモ達の数がですよ!!

いやダメ帰らないで。
あ、いや、別に偏見がある訳じゃないですよ。
ある訳じゃないんですけど、
ちょっとこの割合にはビックリしましてね。
だって僕の務めている会社には
僕を含めて5人いるんですよ。
これにゴルフバーのスタッフ4人合わせると
合計9人になるじゃないですか。
そして取り敢えず今会社にいる男達は
女性が好きなのは確認済みなんですよ。
ってことはですよ?
次に入社してくる男性が同性愛者である確率が
非常に高いってことですよね?
ギリギリじゃないですか。
裸の男達が荒い息遣いでどっぷり組み合ったまま
折り重なるように倒れてしまいそうなくらい、
土俵際も土俵際じゃないですか。
そう言えば
動物園におけるペンギンの同性愛が多くて
隔離されたという話もありましたね。
動物園という限られた空間と
日本という狭い島国、
これが共通点なのかどうかは分かりませんが、
とにかく僕は

女性が好きです。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
Posted by pia masa at 13:30│Comments(11)
│ニュース
この記事へのコメント
本当ですか~そんなに多いんですか~僕のまわりの知人ではいないんですよ。ただ単にカミングアウトしていないだけなんでしょうかね?
僕はもちろんmasaさんと同じですよ。
あ、違うかも…masaさんも本当の事言った方が楽になりますよ。
僕にはお見通しですけどね。
僕はもちろんmasaさんと同じですよ。
あ、違うかも…masaさんも本当の事言った方が楽になりますよ。
僕にはお見通しですけどね。
Posted by なおたん at 2011年11月27日 16:22
いや~日本はどうなっちゃうんでしょうか!
彼氏彼女のいない若者が増えているっていうし…
最近、facebookを始めたんですが、
恋愛対象 男:女 って選ぶんですね・・・
私はちゃんと、男 と選択しましたから~♪
彼氏彼女のいない若者が増えているっていうし…
最近、facebookを始めたんですが、
恋愛対象 男:女 って選ぶんですね・・・
私はちゃんと、男 と選択しましたから~♪
Posted by にゃろ~ま
at 2011年11月27日 16:25

★なおたん
本当かどうかはわかりませんが、
そういう記事が出てましたよー。
今まで僕の周りにもいなかったんですけど、
もしかするともしかしますよね~
>あ、違うかも…masaさんも本当の事言った方が楽になりますよ。
本当の事を言っても信じてもらえいから
全然楽にならないんですけどw
★にゃろ~まさん
>彼氏彼女のいない若者が増えているっていうし…
らしいですね~ほんとどうなっちゃうんでしょうか。
だから同性に走っちゃうんですかね。
というか!facebook始めたんですか!
コノ ウラギリモノー!
僕も登録には行くんだけど、いつもそこで引き返してしまいます(^^;
その時には僕もちゃんと”女”って選びますね♪
本当かどうかはわかりませんが、
そういう記事が出てましたよー。
今まで僕の周りにもいなかったんですけど、
もしかするともしかしますよね~
>あ、違うかも…masaさんも本当の事言った方が楽になりますよ。
本当の事を言っても信じてもらえいから
全然楽にならないんですけどw
★にゃろ~まさん
>彼氏彼女のいない若者が増えているっていうし…
らしいですね~ほんとどうなっちゃうんでしょうか。
だから同性に走っちゃうんですかね。
というか!facebook始めたんですか!
コノ ウラギリモノー!
僕も登録には行くんだけど、いつもそこで引き返してしまいます(^^;
その時には僕もちゃんと”女”って選びますね♪
Posted by pia masa
at 2011年11月27日 17:26

うん、ウルトラマンがアニキに見えるわ♪
Posted by あいうえあくび at 2011年11月27日 18:28
今までのことは
カムフラージュだったのですか。
なるほど。
母の友達が、
ご主人のソレが原因で離婚したのを思い出した。
そこは旧家だったんだけど、
蔵の戸が少し開いていたので
何気なくのぞいてみたら、
まさにご主人が若い男を連れ込んで
ナニがナニでナニだったそうだ。
軍隊時代に目覚めたんだって。
女性関係も派手な人だったので
「女だけならまだしも、
男は許せん。」
と、泣いておられたのを
フスマの陰で聞いていた幼い私。
自分のブログでは書けないネタなので
ここで披露してみました。
カムフラージュだったのですか。
なるほど。
母の友達が、
ご主人のソレが原因で離婚したのを思い出した。
そこは旧家だったんだけど、
蔵の戸が少し開いていたので
何気なくのぞいてみたら、
まさにご主人が若い男を連れ込んで
ナニがナニでナニだったそうだ。
軍隊時代に目覚めたんだって。
女性関係も派手な人だったので
「女だけならまだしも、
男は許せん。」
と、泣いておられたのを
フスマの陰で聞いていた幼い私。
自分のブログでは書けないネタなので
ここで披露してみました。
Posted by キリンさん at 2011年11月27日 18:58
★あくびちゃん
ウルトラマンで素顔を隠して鷲掴んでみたいわw
★キリンさん
>今までのことはカムフラージュだったのですか。
どんな角度でナナメ読みしたらそんな理解になったんですか?w
>ご主人のソレが原因で離婚したのを思い出した。
>軍隊時代に目覚めたんだって。
そ、それはそれは、、、(^^;
でもほら戦国武将には同性愛者が多かったって言うじゃないですか。
武田信玄とか上杉謙信とか他にも色々。
いやだからナニってわけじゃないですけど、
戦いの間に身をおくとそうなっちゃうんでしょうかね。
しかも女性関係までって、持てる人は羨ましい。
>自分のブログでは書けないネタなのでここで披露してみました。
貴重なコメントありがとうございますw
ウルトラマンで素顔を隠して鷲掴んでみたいわw
★キリンさん
>今までのことはカムフラージュだったのですか。
どんな角度でナナメ読みしたらそんな理解になったんですか?w
>ご主人のソレが原因で離婚したのを思い出した。
>軍隊時代に目覚めたんだって。
そ、それはそれは、、、(^^;
でもほら戦国武将には同性愛者が多かったって言うじゃないですか。
武田信玄とか上杉謙信とか他にも色々。
いやだからナニってわけじゃないですけど、
戦いの間に身をおくとそうなっちゃうんでしょうかね。
しかも女性関係までって、持てる人は羨ましい。
>自分のブログでは書けないネタなのでここで披露してみました。
貴重なコメントありがとうございますw
Posted by pia masa
at 2011年11月27日 19:51

テレビの中で(芸能人以外の方々も含み)もたくさんたくさんいらっしゃいますもんね
子孫が残らないから、逆に純粋な感情かもしれませんん?表現が難しいぞ
伝わりましたか?
結婚していても、途中から(50代とか)変わる人もいるということですから、まだわかりませんよね!
子孫が残らないから、逆に純粋な感情かもしれませんん?表現が難しいぞ
伝わりましたか?
結婚していても、途中から(50代とか)変わる人もいるということですから、まだわかりませんよね!
Posted by Bebe at 2011年11月27日 21:21
吐くんだ!!!正直に!!!・・・楽になるぞ~。
いやぁ、本日買い物に行った時に、私の前のレジに並んでいた人(男性)がちょっとナヨってたのよ。
しなり具合が怪しいな、とは思っていたんだけど、10人に一人だったらあり得る話で。
でも好きになっちゃったんだったらショウガナイもんね。
誰にも止められないし、禁断の果実って・・・むむまっふぁよ。
ねっ、pia masaさん♪
いやぁ、本日買い物に行った時に、私の前のレジに並んでいた人(男性)がちょっとナヨってたのよ。
しなり具合が怪しいな、とは思っていたんだけど、10人に一人だったらあり得る話で。
でも好きになっちゃったんだったらショウガナイもんね。
誰にも止められないし、禁断の果実って・・・むむまっふぁよ。
ねっ、pia masaさん♪
Posted by エディ at 2011年11月27日 22:04
★Bebeさん
>テレビの中で(芸能人以外の方々も含み)もたくさんたくさん
みたいですね~
アレコレウワサはあるみたいですけど、
実際どうなんでしょうね。
考えたくもないけど興味はありますw
>結婚していても、途中から(50代とか)変わる人もいるということですから、
一体何が言いたいんですか!
あと10年しかないw
★エディさん
>吐くんだ!!!正直に!!!・・・楽になるぞ~。
吐いても信じてもらえないので余計苦しいですw
>私の前のレジに並んでいた人(男性)がちょっとナヨってたのよ。
あ、なんかそうじゃないかなーって人いますよね。
と言うか男性が1割ってことは、
女性はどうなんでしょうね。
同じくらいいてもよさそうな気がしますけど。
だからどうってことはないんですけどねw
>誰にも止められないし、禁断の果実って・・・むむまっふぁよ。
僕は枕が変わると眠れないんでw
>テレビの中で(芸能人以外の方々も含み)もたくさんたくさん
みたいですね~
アレコレウワサはあるみたいですけど、
実際どうなんでしょうね。
考えたくもないけど興味はありますw
>結婚していても、途中から(50代とか)変わる人もいるということですから、
一体何が言いたいんですか!
あと10年しかないw
★エディさん
>吐くんだ!!!正直に!!!・・・楽になるぞ~。
吐いても信じてもらえないので余計苦しいですw
>私の前のレジに並んでいた人(男性)がちょっとナヨってたのよ。
あ、なんかそうじゃないかなーって人いますよね。
と言うか男性が1割ってことは、
女性はどうなんでしょうね。
同じくらいいてもよさそうな気がしますけど。
だからどうってことはないんですけどねw
>誰にも止められないし、禁断の果実って・・・むむまっふぁよ。
僕は枕が変わると眠れないんでw
Posted by pia masa
at 2011年11月27日 22:33

私の知り合いの旦那さんがそうだったらしいです(・.・;)
職業が、(万年筆と言えばコレ)○○ロッ○だったらしく。
ご結婚されてすぐ発覚して、もちろん、お別れされたみたいです。
職業が、(万年筆と言えばコレ)○○ロッ○だったらしく。
ご結婚されてすぐ発覚して、もちろん、お別れされたみたいです。
Posted by ここ at 2011年11月29日 00:48
★ここさん
>私の知り合いの旦那さんがそうだったらしいです(・.・;)
結構そういう人っているんでしょうかね(^^;
大体職業もわかったことだし、これ以上は聞かないことにしますw
やっぱり奥さんとしては許せないもんなんでしょうかね、、、
>私の知り合いの旦那さんがそうだったらしいです(・.・;)
結構そういう人っているんでしょうかね(^^;
大体職業もわかったことだし、これ以上は聞かないことにしますw
やっぱり奥さんとしては許せないもんなんでしょうかね、、、
Posted by pia masa
at 2011年11月29日 16:21
