2010年03月30日

譲り合うという事

譲り合うという事
某薬品店のレジで僕の後ろに重そうな買い物カゴを抱えた
おばさんが並んだので、お先にどうぞと譲ったら、
ありがとうと言いながら隣のレジに行きました。
なんか腑に落ちないpia masaです。こんにちは。

ま、今日はそんな譲り合いの話しなんですけどね。

生きて行く上で「譲り合い」というのは大切な事だと思うのです。
兎角自分中心になりがちな世の中で「お先にどうぞ」の一言が、
人の心にどれ程の癒しと潤いを与える事か。
そしてそんな一言が「ありがとう」という感謝を生み
それがまた「お先にどうぞ」という心の余裕を生みます。

悪い心も良い心も連鎖するものです。

誰だって住み良い社会を夢見ているはずです。
であれば何を心がけるかは自ずと分かります。
一日一善ならぬ一日一回「お先にどうぞ」



≪タクシー乗車巡り口論となり殴り合いで3人逮捕≫
タクシーの乗車を巡り殴り合いのけんかとなり、互いにけがを負わせたとして、
田浦署は28日、傷害の疑いで、いずれも会社員の横須賀市に住む
34歳の男性2人と、横浜市金沢区の54歳の男性計3容疑者を現行犯逮捕した。
調べでは54歳の男性会社員が「どうぞ先に行ってください」などと譲ったところ、
ほかの2人も乗車を譲り合って話がまとまらず、口論になったという。
当時、3人は酒に酔っていたという。








譲り合うという事
え?え?え?


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
声かけ事案
納まってるか~い?
出ました!
流行語
温かいご飯に乗せて
昔のことなので
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 声かけ事案 (2017-03-19 22:33)
 納まってるか~い? (2016-12-29 16:09)
 出ました! (2016-12-09 13:40)
 流行語 (2016-12-02 13:34)
 温かいご飯に乗せて (2016-10-26 13:24)
 昔のことなので (2016-10-20 13:19)

Posted by pia masa at 13:18│Comments(17)ニュース
この記事へのコメント
ホント、コントだ。(笑)
しかも、ゆずりあってというところが
ツボにはまる事件ですね。。。

お茶の世界では「お先に」が、あります。

先にさせていただくときに言います。

 先にお菓子をいただくとき。
 先にお茶をいただくとき。
 先にお道具を拝見するとき。

ですから、生活シーンでも、自然に、
先にエレベーターのるときとか、
自然と「お先に」と言います。

ひとこと添えて、先にもありです。(笑)
Posted by ruerue at 2010年03月30日 13:32
せっかくの譲り合いも酔っぱらいには揉め事の素になるんですね

酔っぱらいの喧嘩の仲裁に入った人が命を奪われたり

良い事も ほどほど

《ゆとり》がなくなってるのかなぁ~
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年03月30日 13:38
譲ると言えば..
道を譲ったり、本線へ入れてあげたりとかで
挨拶無し!!
ってのには相当腹立つんですけどぉ~ε=(=`・´=) プンスカプン!

まだまだ小ちゃい小ちゃい!

ゆとり...ねッ♪
Posted by カッ達? at 2010年03月30日 14:09
★rueさん
なるほど「お先に」か。
程良い加減で使い分けると、上手く行きそうですね。
そうすればこんなにケンカにならずにすんだのに(^^;
それにしてもいい歳して何やってるんだって話しですよ。
というか酔っぱらいって・・・。

そんな訳で、
僕も今度から「お先に」を主に使っていきたいと思います(笑)

★なすママさん
酔っぱらいは困ったもんですよね(^^;
やっぱり何事も程々なんでしょうね。
それにしても色んな人や事件があるかぁと
笑ってはいけないと思いつつ笑ってしまいました(笑)

★カッ達?さん
あ! そうそう。その挨拶なしって何気にかちんと来ますよね。
なんというか、譲られて当然と思ってそうな
あの態度がどうも・・・と、僕もまだまだちっちゃいです(笑)

僕の財布にはこんなにゆとりがあるのに。
Posted by pia masapia masa at 2010年03月30日 14:37
私はこないだレジの順番を譲ってもらいました。
すごい恐縮して何度もお礼を言って去って行こうとしたら、
視界に入ってなかった後ろの壁に激突しました。

あぁ、恥ずかしい……。
Posted by 彩 楽 at 2010年03月30日 17:50
譲られたら素直に譲ってもらうママです サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/

車で譲ってあげようとパッシングしているのにスルーされて
寂しい思いもしたママです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
Posted by motyママ at 2010年03月30日 18:36
誰かのコメントに書いたことがあるが、
「カギをかけずにしてた私が悪かった」
「ノックをせずに開けた私が悪かった」
と、トイレで延々と言い合ってる老人二人を、
友達が見たそうだ。

狭い道で車が鉢合わせになったとき、
運転が下手なフリをすると、
必ず相手がバックしてくれると、
これも友達が言っていた。
Posted by キリンさん at 2010年03月30日 18:44
日本人ならではのニュースだろうなぁ!
私なんてお先にどうぞなんて言わなくても、
「お先」されてしまうわ…いつも(涙)

「お先」されないよう
強面な人間になるためにはどうすれば…と考えている今日この頃(笑)
Posted by noinoinoinoi at 2010年03月30日 19:25
それはそれはほんとに腑に落ちない話ですね~
譲り合い大切ですね・・・
悪いのはお酒ね><
ほんとに訳が分からなくなるのよね
うちの旦那もそうよ><
Posted by nonokononoko at 2010年03月30日 20:26
★彩楽ちゃん
>視界に入ってなかった後ろの壁に激突しました。
あー、なんかね。似たような事あるわ。
エレベーターの扉が開いたので
ここだと思って飛び出したらまだ2回だったっていう。
お互い、恥ずかしい事いっぱいあるよね(笑)

★motyママさん
>譲られたら素直に譲ってもらうママです サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
いや、それがトラブルを生まない元です。
motyママさんみたいに素直に受け入れておけば
逮捕される事もなかったのに。

>寂しい思いもしたママです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
それは、何かバトルのお誘いと勘違いしたんじゃ・・・(笑)

★キリンさん
>トイレで延々と言い合ってる老人二人を、友達が見たそうだ。
まぁなんというか程良い加減だといい話で丸く収まるのに、
実に惜しい(笑)
でもこういう美学もあるんでしょうかね。

>運転が下手なフリをすると、必ず相手がバックしてくれると、
だって、これはバックするしかないでしょ(笑)
譲る以前に仕方ないと思います。
というか、本当に友達の話なのかが怪しい。

★noinoiさん
>「お先」されてしまうわ…いつも(涙)
いつも譲ってくれそうな表情をしてるんですかね(笑)
暗黙の了解で、お先にって感じで。

>強面な人間になるためにはどうすれば…と考えている今日この頃(笑)
そういうのはキリンさんが得意だと思われます。
いや、なんとなく(笑)

★nonokoさん
腑に落ちないでしょ~。折角勇気を出して譲ったのに~。
ま、いいんですけどね。
とにかくお酒はほどほどにしないと色々大変かもしれませんね。
旦那さんの飲ん方、譲り合いになってないといいですね(笑)
Posted by pia masapia masa at 2010年03月30日 21:46
譲り合い・・・
意外と、難しい事なのかっっっ( ̄□ ̄;)!?
Posted by ちびころ at 2010年03月30日 22:07
★ちびころ
ま、一人が押したら誰かが引かないとね(笑)
押されっぱなしだと、あふれて逮捕者が出ます。
Posted by pia masapia masa at 2010年03月30日 23:06
うーん。。今日は良いお話(笑)を聞けました(笑)

譲りあい。。むずかしいな。。悲しい思いすることもあるし。。でも確かに心の余裕ですよね。。
私は必ず「ありがとう」とどんなときでも言うようには心がけています。。
Posted by しずくねこしずくねこ at 2010年03月30日 23:36
いろんなシーンで、なるべく譲るょぅには心掛けてはいるものの………ゆとりがなくなるとついね( ̄▽ ̄;)
それにしても譲り合いがヒートアップして逮捕されちゃうなんて、なんだかとっても日本人ですね(笑)
Posted by nao at 2010年03月30日 23:52
「譲り合い」について、こんなにコメントがされるなんて、・・・皆さん色々あったんだなーと、読まさせていただきました。
深い言葉だ、「譲り合い」。
最近、黒色の大きめの車に乗り換えた私は、ゆっくり走りたいのに、前を走っている車から道を譲られる、という現象に少しニヤッと、いえ困ってます。特にクネクネ道。
十分な車間距離もとってるのに。
Posted by mosika at 2010年03月31日 08:35
引くに引けなくなったんでしょうねー
タクシーの運転手さんも苦笑いだったでしょうね
早くしてくれよって(笑)
Posted by Bebe at 2010年03月31日 11:06
★しずくねこさん
先ずお聞きしたい! なんですか今日”は”って(笑)
実は細かく見れば毎日良い事書いてるんですよ。うそ。

確かに譲って悲しい思いする事ありますよね。
お年寄りに席を譲ろうとしたら、逆に怒られたとか(^^;
でもありがとうと言われて悪き気分になる事はないですもんね。
僕も心がけてますよ。こんなブログ書いてても(笑)

★naoさん
毎日ゆとりのある人っていませんからね。まぁぼちぼちですよ。
それよりもゆとりがあるのかないのか分からない今回の事件。
今頃どういう反省をしてるんだか、それが気になる(笑)

★mosikaさん
意外と譲り合いって難しいんですよね。
タイミングやら、相手やら。

>黒色の大きめの車に乗り換えた私は
それは車からオーラが出てるんですよ(笑)
今度から大きな黒い車を見かけたらmosikaさんと思うようにします(笑)

★Bebeさん
本当タクシーの運転手さんが一番の被害者ですよね(^^;
途中まで折角いい話だったのに。
はやくしろー! って実は運転手さんが一番手を出してたりして(笑)
Posted by pia masapia masa at 2010年03月31日 11:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
譲り合うという事
    コメント(17)