2016年12月13日
拾い食い

もうカレコレ2年以上になりますか。
大好きなジョジョの奇妙な冒険のゲームアプリ
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストシューターズ」
ゴリゴリにキャラを育ててるのに、
ゲームは一切やりません。
強くなったキャラを見てひとりニンマリしてます。
イイんです。コレが僕の楽しみ方。
piamasaです。こんにちは。
いやーそれにしてもですよ。
会社についてからぽんぽんが痛くてですね。
別になにも拾い食いの類はしてないんですが、
それとも仕事をしたくないストレスなのか。
あ、そうそう、拾い食いと言えば
最近の子供たちは拾い食いしないみたいですよ。
当然です。
平成生まれから被せ気味に言われましたよ。
でも意外と食えるもの落ちてますよね。
と言うかその辺の草だって食えますでしょ?
何度もブログりましたけど、
白くふわふわした草なんてほんのり甘くて
結構美味だったじゃないですか。
道路脇に普通に生えてるサトガラなんかも
ちょっと酸味が強いですけど
疲れた体には良いですよね。
子供の頃の僕たちは
大自然の恵みに育まれてたんですよ。
オレそんなもの食わなくても
おやつが用意されてたんで。

本気で泣かすぞゴルぁ。
おでこにグーパンいれときました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
平成生まれは、生まれながらにして抗菌処理されておりますから。
サルビアの花の蜜を吸って、アリまで飲み込んでしまうなんてこと、よくありましたけどね、
ないですか。そうですか。
(u_u)
サルビアの花の蜜を吸って、アリまで飲み込んでしまうなんてこと、よくありましたけどね、
ないですか。そうですか。
(u_u)
Posted by ちー at 2016年12月13日 14:46
スイカズラかな?ほとけのざかしらん?おしろい花も試したことあるけど、実のおしろいの方しか覚えてないです。(味を。)
この前、「アップルパイ食べたい」っていうのを見て、私も食べたくなってですね、ようやく、さっきお腹におさめました。おいしかった。もう、食べましたか?
この前、「アップルパイ食べたい」っていうのを見て、私も食べたくなってですね、ようやく、さっきお腹におさめました。おいしかった。もう、食べましたか?
Posted by いち at 2016年12月13日 14:59
サルビアとか、カンナとか。
もういっこあったけど、名前など知らんわ。
あー、おしろい花も吸った。
甘味でいえば、カンナが一番だったような。
大好物は、なんと言っても野イチゴ。
今年の春、久方ぶりに食べましたが、
やはり美味しかったです。
ぐみ、ビワ、柿、きんかん、いちじく、
さくらんぼ、桃、あんず、食べ放題でしたね。
誰にも見つからないように苦労しましたがね(他人の庭だから)。
もういっこあったけど、名前など知らんわ。
あー、おしろい花も吸った。
甘味でいえば、カンナが一番だったような。
大好物は、なんと言っても野イチゴ。
今年の春、久方ぶりに食べましたが、
やはり美味しかったです。
ぐみ、ビワ、柿、きんかん、いちじく、
さくらんぼ、桃、あんず、食べ放題でしたね。
誰にも見つからないように苦労しましたがね(他人の庭だから)。
Posted by キリンさん
at 2016年12月13日 19:15

ワタシは学校のサルビア吸ってました。当時は吸ってたやつ多かったです。
白いフワフワもガム代わりに嚙んでましたよ^^bじい様に「腹が減ったら噛め」と言われてました。何てエコロジー。
白いフワフワもガム代わりに嚙んでましたよ^^bじい様に「腹が減ったら噛め」と言われてました。何てエコロジー。
Posted by ゴル匿 at 2016年12月14日 03:27
★ちーさん
>平成生まれは、生まれながらにして抗菌処理されておりますから。
嘆かわしい限りですよ。
抗菌処理なんてしなくても菌に打ち勝つ肉体を手に入れたほうが
あとあといいと思うんですけどね。
>アリまで飲み込んでしまうなんてこと、よくありましたけどね、
まあおいしいものは何事も競争ですよね。
それが例え人間以外の生物だったとしてもw
★いちさん
全く名前が思い出せないんですよねー。
スイカズラでもほとけのざでもないです。
くさというより低木だった記憶が。
>実のおしろいの方しか覚えてないです。(味を。)
え。それ食ったことない!
今からでも食ってみようかなw
あ、アップリパイは結局まだ食べてないですわ。
あー!いちさんに言われてまた食べたくなってきたー!
責任取って持ってきてー!
★キリンさん
蓮華とかも吸ってましたねぇ。
取り敢えず花は吸っとけみたいな風潮ありましたからw
>大好物は、なんと言っても野イチゴ。
野いちご!美味しいですよね!
山に行った時にいいおやつでしたよ。
もう随分食べてないなぁ。
と言うかなってるところを最近みない。
>誰にも見つからないように苦労しましたがね(他人の庭だから)。
おおらかな昭和の時代で良かったですねw
★ゴル匿さん
サルビアは結構多いみたいですね。
僕はあまり吸った記憶はないんだけど・・・。
と言うか白いふわふわで伝わる辺りがスゴイ!
あれウマイよね!また食いたいけど、なんかどれ食っていいか忘れてる。
どの草だったっけなぁ。
>平成生まれは、生まれながらにして抗菌処理されておりますから。
嘆かわしい限りですよ。
抗菌処理なんてしなくても菌に打ち勝つ肉体を手に入れたほうが
あとあといいと思うんですけどね。
>アリまで飲み込んでしまうなんてこと、よくありましたけどね、
まあおいしいものは何事も競争ですよね。
それが例え人間以外の生物だったとしてもw
★いちさん
全く名前が思い出せないんですよねー。
スイカズラでもほとけのざでもないです。
くさというより低木だった記憶が。
>実のおしろいの方しか覚えてないです。(味を。)
え。それ食ったことない!
今からでも食ってみようかなw
あ、アップリパイは結局まだ食べてないですわ。
あー!いちさんに言われてまた食べたくなってきたー!
責任取って持ってきてー!
★キリンさん
蓮華とかも吸ってましたねぇ。
取り敢えず花は吸っとけみたいな風潮ありましたからw
>大好物は、なんと言っても野イチゴ。
野いちご!美味しいですよね!
山に行った時にいいおやつでしたよ。
もう随分食べてないなぁ。
と言うかなってるところを最近みない。
>誰にも見つからないように苦労しましたがね(他人の庭だから)。
おおらかな昭和の時代で良かったですねw
★ゴル匿さん
サルビアは結構多いみたいですね。
僕はあまり吸った記憶はないんだけど・・・。
と言うか白いふわふわで伝わる辺りがスゴイ!
あれウマイよね!また食いたいけど、なんかどれ食っていいか忘れてる。
どの草だったっけなぁ。
Posted by pia masa
at 2016年12月14日 13:39

おしろい花の実、毒性があるらしいです。そういえば、母に叱られた記憶があるような ないような。だから、味を覚えてるような???
だって、ほらー、アテクシって、ヤな事はさっさと忘れるタイプだからー。学習能力に欠けるとも言うけどー。
お腹は強いほうなのが幸いしたのか、はたまたエライ目に遭ったのに忘れたのか。
秘密の味ですね。
だって、ほらー、アテクシって、ヤな事はさっさと忘れるタイプだからー。学習能力に欠けるとも言うけどー。
お腹は強いほうなのが幸いしたのか、はたまたエライ目に遭ったのに忘れたのか。
秘密の味ですね。
Posted by いち at 2016年12月14日 21:20
★いちさん
いちさんのさっさと嫌なことを忘れる能力が羨ましいww
なんかツバキも毒があるとかいうし、でもダメと言われた記憶もないし
意外と僕もお腹が強いのかな?
今ではすぐにぽんぽん痛くなるけどw
いちさんのさっさと嫌なことを忘れる能力が羨ましいww
なんかツバキも毒があるとかいうし、でもダメと言われた記憶もないし
意外と僕もお腹が強いのかな?
今ではすぐにぽんぽん痛くなるけどw
Posted by pia masa
at 2016年12月23日 20:01
