2016年11月11日
茶碗蒸し

昨日は散々書くだけかいて
ブログを公開するのをすっかり忘れてました。
家の帰ってかーちゃんに言われてから
気づいた次第です。
ま、別にいいんですけどね。
piamasaです。こんにちは。
うんだもこら いけなもんな
あたいげんどん ちゃわんなんだ
日に日に三度もあるもんせば
きれいなもんごわんさー
ちゃわんについた虫じゃろかい
めごなどけあるく虫じゃろかい
まこてげんねこっじゃ
わっはっは
かの有名な茶碗蒸しの歌ですけどね。
小学生のときに流行りましてね。
特に修学旅行で鹿児島に行くバスの中では
ほぼ必須の歌でしたね。
そんな僕も大好き茶碗蒸しなんですけど
先日友人と話してたときに
修学旅行の話から茶碗蒸しの話になりまして、
その時に妙なドヤ顔で言うんですよ。
「オレ茶碗蒸し食ったことがない」

なんですって?
今ワタクシの耳には
茶碗蒸しを食ったことがないと聞こえましたが?
間違いないんですかね?
食べた上で嫌いというわけではなくて
食ったことすらないと?
マジで?!
だって茶碗蒸しですよ?
みんなが好きとは言うつもりはないですけど、
割りと日本人のソウルフード的な部分も
あるジャマイカ?
それを食ったことがないってアンタ。
でも家庭でも一度は出てきてもおかしくない
茶碗蒸しを、敢えて食べなかった理由は?
例えば卵アレルギーがあるだとか、
食べたくても食べられない理由もありますからね。
あと両親が嫌いだとかね。
「茶碗蒸してプリンじゃないですか」

違うわ!
その場の全員から総ツッコミ。
全くの予想外の答えでした。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
うん、茶碗蒸しの落とし所がわかりません。
もう、何年も食べてないかも。
実家で、ご飯に出たこともありません。
諸事情で、お腹にたまらないものを一品に加えなかったのだと思います。
(u_u)
もう、何年も食べてないかも。
実家で、ご飯に出たこともありません。
諸事情で、お腹にたまらないものを一品に加えなかったのだと思います。
(u_u)
Posted by ちー at 2016年11月11日 23:33
★ちーさん
ええ?!ちーさんちもご飯時に出たことないの?
まあ確かにお腹にはたまらないけどww
でも落とし所と言われると
やっぱりデザート部門になるのかなー?
メインじゃないし、サブでも寂しいし。
扱いが難しいね、意外と。
ええ?!ちーさんちもご飯時に出たことないの?
まあ確かにお腹にはたまらないけどww
でも落とし所と言われると
やっぱりデザート部門になるのかなー?
メインじゃないし、サブでも寂しいし。
扱いが難しいね、意外と。
Posted by pia masa
at 2016年11月14日 13:42
