2016年04月16日
ハムレット

久しぶりに本を買いました。
見つけた瞬間”買うしかない!”と
迷うことなく手にした「ポアンカレ予想」
「これだけは読んでおきたいIQ冊」という
シリーズの中の1冊みたいですね。
そんなのはともかくとしても
コレは読むしかないでしょ!という一冊。
そしてもう一冊が
”あまり詳しくはストーリーを紹介できない”
という触れ込みで紹介されていた
「葉桜の季節に君を想うということ」。
まさに今が旬な感じだったので
こちらも迷うことなく買ってみました。
今から読むのが楽しみデスね。
piamasaです。こんにちは。
思えば僕がこんなに読書好きになったのは
いつからでしょうか。
一番古い記憶はコナン・ドイルだったかな?
ちょっと大人な気分で推理小説でもと思い
学校の図書室で借りたのが
最初だった気がします。
そしてすっかり本好きになった僕は
あれからいろんな本を読みましたよ。
基本的にミステリー好きですけど、
相対性理論、フェルマーの最終定理、
そして今回のポアンカレ予想という
科学的なモノも好きでしてね。
そりゃもう色々読みました。
そんなある日の英語の時間ですよ。
名前は忘れてしまったんですが
突然先生の放った「ハムレットが好きな人~」
という言葉に反応して
つい手を上げてしまった僕のバカ!
次の瞬間先生が
喜々として僕のもとにやって来ましてね。
爛々とした目で「明日持ってくる!」
なんて言うんですよ!
本当は全く興味がなかったんだけど。
なぜ僕も手を上げてしまったのか。
しかも今更そんなこと言えないじゃないですか。
キラキラした先生の目を見たら
とてもそんなこと言えない!言わるわけない!
後はただひたすら
本のコトを忘れるくれるのを祈るばかり。
持ってきました。
普通に持ってきました。
「masaくん!ハムレット持ってきたよ!」
昨日と同じような爛々とした目で
僕にハムレットを渡して去って行きました。
そこで折り入って相談なんですが、

そんな感じで
1回も読まないまま借りパクしたハムレットが
先日実家で見つかったんですけど、
僕はどうしたら良いですかね?
全然笑い事じゃないんですけど、
割りとマジで。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
ちょっと前に、隣人の死体は何曜日に捨てますかってのを読みました。
ミステリーじゃなくホラーでした。
ずいぶん前に読んだ、黒い家という本が怖かった。
早く捨てたいのに、しばらく怖くて本に触れもしなかったっけ。
(u_u)
ハムレット…興味ないので受け取れません。ごめんなさい。
ミステリーじゃなくホラーでした。
ずいぶん前に読んだ、黒い家という本が怖かった。
早く捨てたいのに、しばらく怖くて本に触れもしなかったっけ。
(u_u)
ハムレット…興味ないので受け取れません。ごめんなさい。
Posted by ちー at 2016年04月17日 15:47
★ちーさん
>隣人の死体は何曜日に捨てますかってのを読みました。
ちーさんは資源の日に出しそうだよねw
再利用しちゃう感じで。
黒い家は僕も読んだ!
あれ不気味なんだよね。
確か映画化されたんじゃなかったっけ?
見てないけど。
>ハムレット…興味ないので受け取れません。ごめんなさい。
先生・・・当時割りとお年を召されてたんですけど。。。
なんか返せなかったのがすんごい心残り。
せめて名前を覚えてたら。
>隣人の死体は何曜日に捨てますかってのを読みました。
ちーさんは資源の日に出しそうだよねw
再利用しちゃう感じで。
黒い家は僕も読んだ!
あれ不気味なんだよね。
確か映画化されたんじゃなかったっけ?
見てないけど。
>ハムレット…興味ないので受け取れません。ごめんなさい。
先生・・・当時割りとお年を召されてたんですけど。。。
なんか返せなかったのがすんごい心残り。
せめて名前を覚えてたら。
Posted by pia masa
at 2016年04月21日 16:06
