2015年04月22日

エンジン

エンジン
おちち飴をモリモリ食ってます。

今年鵜戸神宮で買ったおちち飴。
なぜか今朝まで残ってましてね。
折角のお乳がモッタイナイ!と言う事で
朝からモリモリ2個いっぺんに食べたら
お口の中がお乳でいっぱいです。

好きです!お乳!

piamasaです。こんにちは。

エンジンの話です。
エンジンと言っても車のエンジンではなくて、
ゲームのエンジン(プログラム)のことです。
意味合い的には似てるんですけど。

20年近く前ですかね。
仕事でとあるゲームのメンドクサそうなシステムを
担当することになったんですが、
最初の打ち合わせでクライアントが言ったんです。
「この仕様は現状ではムリだと思います」

エンジン
なんかカチンと来ましてね。

確かに当時のマシンスペックだと
速度的にもメモリ的にも厳しい部分もありました。
でもいきなりムリ前提で持ってこられると
カチンとくるじゃないですか。
だったらそんな仕様持ってくるなよと。

だから何が何でもそれ以上のモノを
実現してやろうと思ったんですが
とは言え、なんの解決策も出ないまま時は過ぎ、
やっぱり現状では厳しいなぁと諦めかけてました。

そして泊まり込みの作業から
ヘロヘロの状態で久しぶりに家に帰り
ベッドに寝転がったその時ですよ!

閃いたんです。

少ないメモリと計算コストで実現できる方法を!
平面図から擬似的な3次元データを
リアルタイムに生成しながら当たり判定を行う
piamasaエンジンを!

「よくここまで実現できましたね」と驚かれました。
ガンバった甲斐がありました。

ま、こんな感じで
自分で自分なりのエンジンを作成して
それを改良しながらずっと使い続けるわけですが、
ちょっと前にとあるゲームのエンジンが
発表されました。

ところで
かつて日本のお家芸と言われたゲーム業界は
今ではすっかり海外メーカーに押されてます。

「日本のゲームは終わった」
「日本のゲームにはリアルさが足りない」
「日本の技術力は地に落ちた」


そんな中、満を持して発表された
日本人の日本人による日本人のためのエンジン。
その名も「柔らかエンジン」




エンジン
日本のゲーム業界はまだまだ安泰です。(白目)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 13:58│Comments(2)思い出自分仕事
この記事へのコメント
ずーっと、エンジンをエジソンと読んでた。

斜め読みにもほどがある。

だいたいね、こんな立派なおっぱい、ホンモノだったら重力に逆らえないからね。

大きいと肩コリするらしいし。

残念ながら経験談ではありません。

(u_u)
Posted by ちー at 2015年04月22日 22:14
★ちーさん
うん、斜めに読んじゃうよね。
僕だって読んじゃう(おい)

そういえばキリンさんも大きいと肩凝るって言ってましたね。
体験談らしいですよ。
と言う事で ちーさん vs キリンさん。

ファイッ!
Posted by pia masapia masa at 2015年04月27日 18:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エンジン
    コメント(2)