2014年03月01日
卒業式で

とあるお弁当屋さんで見つけました。
とってもおいしいお弁当なので、
ココがドコかわかった方は是非行ってみて下さい。
特に玄米ご飯がオススメです。
pia masaです。こんにちは。

卒業式で泣かないと、
冷たい人と言われそうじゃない!
今日夕方のニュースで某県立高校の
卒業式の映像が出たんですが、
結構な人数泣いててビックリしましたね。
しかもオトコのコまで号泣しちゃってる。
余程充実した高校生活だったということなんでしょう。
それはそれで素晴らしいことだと思います。
僕も高校生活はむちゃくちゃ充実してましてね。
楽しいことこの上なかったので、
いざ卒業となった時には寂しかったですね。
とは言いつつ、
実はワタクシ卒業式で泣いたことはありません。
影で冷たい人と言われてたと思います。
しかしそんな冷徹なワタクシも
たった一度だけ泣きそうになったことはあります。
それは小学校の卒業式です。
しかも卒業する側じゃなくて見送る方で。
事の始まりは
アホカー族仲間のKくんが卒業を控えた前日の
予行練習ですよ。
よくあるじゃないですか。
卒業生みんなで言う別れの言葉が。
それをKくん。
「わくわくしていた、いちねんせい!」
「運動会もがんばった、にねんせい!」
「ますます勉強をがんばった、さんねんせい!」
「新しい校舎に移った、よんねんせい!」
先ずココで軽くジャブ代わりに吹き出しました。
やんやねん、”よんねん”て。
周りの生徒もピクピク肩を震わせてます。
そして卒業証書を受け取る際。
予行練習とはいえ緊張してたのか、
ありきたりですが手足が同時に出てましてね。
武士みたいな歩き方になったんです。
この時点で爆笑ですよ。
さすがアホカー族メンバー。
ベタなネタで笑わしにきよったと。
予行練習が終わった後、
すぐさまKくんに駆け寄り散々からかいましてね。
半泣き状態に追い込んだんですよ。
できれば本番でもやってくれと。
いやむしろやれと。
そしていよいよ卒業式当日。
また例のアレをやってくれと、
Kくんにしつこいくらいに念を押しましてね。
ワクワクして迎えたにも関わらずKくんのヤロウ、
見事に本番で修正してきたのか、
あっさりと昨日の失敗箇所をクリアしてしまい、
もう少しで卒業式が終わってしまういう段階で

今度は僕がコレやらかしましてね。
卒業式のあと散々Kくんに突っ込まれ
ちょっと泣きそうになったというどうでもイイ話。
今更ですが良い週末を。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
ボンベルタ地下のお店でしょうか?
1年前に買ったのですが、確かに美味しかった記憶が。
玄米ご飯を美味しく炊くのは難しいですよね。
卒業しても、地元に就職する友人だらけなので全く泣けなかったなぁ。
すみません、高卒で。
1年前に買ったのですが、確かに美味しかった記憶が。
玄米ご飯を美味しく炊くのは難しいですよね。
卒業しても、地元に就職する友人だらけなので全く泣けなかったなぁ。
すみません、高卒で。
Posted by kn
at 2014年03月02日 19:40

rueでもその起立はしたことない。
ちなみにK君の卒業式が
今月あります。( ̄▽ ̄)ひひ。
ちなみにK君の卒業式が
今月あります。( ̄▽ ̄)ひひ。
Posted by rue at 2014年03月03日 14:39
★knさん
いやボンベルタ地下ではないです。
あそこはキリンさんのすみかなのでww
と言うかですね、店の名前覚えてないんですよ(^^;
イオンから市民の森に行く途中にあります。
ぜひぜひ。
>地元に就職する友人だらけなので全く泣けなかったなぁ。
あー、ですよね。
僕も仲が良かったんは地元でしたから、
特別な感情は薄かったですね。
ちなみに僕は専門学校卒。
★rueさん
えー!?ないの??
卒業式あるあるだと思ったんだけど。
是非Kくんの卒業式でrueさん、やっちゃってください。
Kくん、一生の思い出づくりにww
いやボンベルタ地下ではないです。
あそこはキリンさんのすみかなのでww
と言うかですね、店の名前覚えてないんですよ(^^;
イオンから市民の森に行く途中にあります。
ぜひぜひ。
>地元に就職する友人だらけなので全く泣けなかったなぁ。
あー、ですよね。
僕も仲が良かったんは地元でしたから、
特別な感情は薄かったですね。
ちなみに僕は専門学校卒。
★rueさん
えー!?ないの??
卒業式あるあるだと思ったんだけど。
是非Kくんの卒業式でrueさん、やっちゃってください。
Kくん、一生の思い出づくりにww
Posted by pia masa
at 2014年03月03日 18:28
