2013年10月09日

僕たちのサイクリンク

僕たちのサイクリンク
鬼ごっこ全面禁止なんですって。

幸い日本ではなくイギリスの話しなんですけど、
鬼ごっこだけではなくドッジボールも全面禁止というから
穏やかじゃないですよね。
しかも禁止された理由というのが
専門家が発表した研究データ。

「将来、いじめに走る傾向がある」



僕たちのサイクリンク
なんでも鬼役をする子供の73%は、
そのトラウマによる反動から、
小中学校でイジメる側になるという
まあどうでもいいや。
pia masaです。こんにちは。

僕たちのサイクリンク
電動機付き自転車に乗る子供がいました。

坊主頭の多分中学生くらいでしょうか。
元気いっぱい育ち盛りの中学生ですよ。
それなのに電動機付き自転車って。

なんと生意気な。

僕の中学生時代なんて、
もちろんそんな高級な自転車はなかったし、
パンクしても修理すら出来ませんでしたからね。
だったお金かかるじゃないですか。
以前手品で使おうとした70円でさえなかったのに、
パンク修理なんて出来るはずがない。

そんなある日、
サイクリングに行こうという話になりましてね。
とは言っても僕たちのいうサイクリングって、
多分みんなが思ってるような
オシャレなサイクリングじゃないですよ。

だってサイクリングするためには
道に出なきゃ行けませんでしょ?
だからそのために先ず

僕たちのサイクリンク
赤いルートを自転車担いで登ります。

いやこれマジなんですよ。
この山の上の方に砂利道がありましてね。
ガードレールなんてない細い砂利道なんですけど、
そこからの景色が絶景なんです。

でもその時の僕の自転車は
前のタイヤが豪快にパンクしてましてね。
そんな自転車で砂利道なんて
イケるはずないじゃないですか。
だから散々悩んで拾った自転車のタイヤを
つけることにしたんです。
幸いまだまだ使えそうでしたからね。
ただ問題がひとつ。

サイズが合わない。

当時僕が乗ってた自転車が26インチだったかな?
それに対し拾った自転車20インチ。
まるで合わない。
合わないと言うことはブレーキが効かない。
当然わかってました。
わかってたんだけど仕方ないじゃない。

かくして僕は、26インチの自転車に
強引に20インチの前輪をはめるという裏技を駆使し、
ファイト一発、自転車を担ぎ、
ようやく出た砂利道に狂喜乱舞し、
競うように飛ばした長い下り坂、
そしていよいよ風になりかけた丁度その時!



僕たちのサイクリンク
ようやく自分の自転車のハンディに気付きましてね。

迫りくるカーブを目の前に
後輪のブレーキだけじゃ全然止まらなくて、
オトコpia masa。
必殺両足ブレーキでガンバリました。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 14:13│Comments(7)思い出
この記事へのコメント
大人が干渉していない時の子どもって、想像力と工夫力に満ちてますよね☆
ま、悪いこともいっぱいやってますが(笑)
ウチの鳥ちゃんも私の見ていない所ではきっと天才に違いない!・・・と信じています♪

鬼ごっこもドッジボールも禁止なら何やって外で遊ぶんだか・・・
鳥ちゃんの小学校では体育の授業でやってますよ。
先生も気を遣いながら指導するのでしょうかね~★
Posted by chico at 2013年10月09日 14:35
サイクリングというより、トライアスロンじゃないですか。
しかし、本当に好奇心旺盛な少年時代ですね☆
この強靭な両足ブレーキなら、板無しでスキーも出来そう♪

イマココ、safariをオフにしていたのが原因でした。
早速のご返答、有難うございました。
で、この間見れた伝言板の画面が表示されないんですよー
今度は何が原因だろ??
またお問い合わせするかもしれません。
Posted by kn at 2013年10月09日 15:30
鬼ごっこは、
その時々でルールが変わりました。

鬼の足が遅くてなかなかつかまらんときは、
途中で鬼を交代するとか、
組みになってするとか。

同じ人がずっと鬼だと、
鬼もいやだし、逃げる方もつまらんし。

単純な鬼ごっこよりも、
いろんな変化形が面白かったなあ。

自分たちでルールを決めたけどね。
今は応用がきかんのかな。

自転車では、いろんなことがあり過ぎて・・・。
前歯が欠けたし。
Posted by キリンさんキリンさん at 2013年10月09日 16:29
ブレーキ効かなくて足では止まれなくて、すべってスカート破り腰骨の身を削ぎ落としたことがあるので
凄く恐ろしいわ~と思いながら読みましたよ
子供って無謀
母に昔していた遊びを教えたら、そんなことしちょったつや!!と驚いてました
今子供がしてたらと思うと怖いですもんね(笑)
Posted by Bebe at 2013年10月09日 17:40
そう、私も自転車で転んで、前歯を折りましたよ…

酔っぱらいでしたので、痛くはなかったのですが、転んでいく過程は、スローモーションでしたよ♪

そして、冷たいアスファルトで、ちょっと冷静になりましてね、

前歯、とりあえず拾っときました
(u_u)

左の前歯一本折れただけで、30万でしたけどね…

酔っぱらい運転は危険です‼

ごめんなさいね、子どもの頃の話じゃなくて〜

ほんの、10年前の話ね。
(T ^ T)
Posted by ちー at 2013年10月09日 18:23
今の貴方見てると、想像つかない(笑)×10

現在だと、私が貴方から怒られる!?注意される!?みたいな…!?
落ち着けっ と(笑)

私が進歩(成長)していないんでしょうかね。
Posted by かおるん at 2013年10月09日 19:29
★chicoさん
>想像力と工夫力に満ちてますよね☆
そうなんですよ!
とにかくできることはなんでもやってましたもんね。
おかげで今はおとなしいけどww

>ウチの鳥ちゃんも私の見ていない所ではきっと天才に違いない!
もちろんそうでしょ~
なにせ僕が認めた鳥ちゃんですからww
でもホントなにして遊ぶんでしょうね。
ドッジボールはともかく鬼ごっこは普通にすると思うんだけど。
ちょっとオトナが神経質に考えすぎだと思いますよ。
いい意味で適当でいいと思うんですけどね。
僕のようなのが増えるのも問題だけどww

★knさん
>サイクリングというより、トライアスロンじゃないですか。
あ、確かに、そっちのほうがしっくりくるww
好奇心旺盛と言うかなんだったんでしょうね。
思い立ったが吉日みたいな行動力。
今の僕からは全然想像できないと思いますよ。
おとなしいもんですからww

>この強靭な両足ブレーキなら、板無しでスキーも出来そう♪
板なしスキーデキるかー!
ゲレンデをスキー板履いたまま歩いておりたオトコですから。
だって滑るの怖いんだもん。

>イマココ、safariをオフにしていたのが原因でした。
解決して良かったです。
わからないことは遠慮無くお問い合わせ下さいませ~
で、伝言板ですけど”ノート”に切り替わってませんか?
もしくは読み込みに失敗したかな?
現象が解決しない時にはまたご連絡下さい!

★キリンさん
>鬼ごっこは、その時々でルールが変わりました。
特に捕まった仲間を助けるルールがよく変わってましたね。
タッチしたら全員開放とか、
タッチしたところから先端が開放とか。

>途中で鬼を交代するとか、組みになってするとか。
あったあった!
あと逃げる範囲を狭くしたり。
自分たちルールをみんなで作るのも楽しんですけどね。

>自転車では、いろんなことがあり過ぎて・・・。前歯が欠けたし。
笑。
自転車で風になったりしてましたもんねww

★Bebeさん
>すべってスカート破り腰骨の身を削ぎ落としたことがあるので
スカートの中身は見たいけど、そぎ落とした腰骨の身はみたくない!
想像しただけで痛いわー。
でも僕も危なかったんですよね。
なんとか止まったから良かったものの。

>母に昔していた遊びを教えたら、そんなことしちょったつや!!
Bebeさんは僕と同じニオイがするww
今度じっくり話しましょうか。

★ちーさん
この酔っぱらい~~~!ww
しかもおとなになってから前歯をおるとか(^^;
でも大怪我じゃなくて良かったですよね。
ホント気をつけてくださいね。
いくらスローモーションで見えても体はついていかないからww

>前歯、とりあえず拾っときました(u_u)
拾った前歯、imacoco!でアップ!ww
にしても30万!!!!!なんか僕の方が胃が痛くなりました。

★かおるん
>今の貴方見てると、想像つかない(笑)×10
よく言われるわww
昔はやんちゃだったのよ。

>現在だと、私が貴方から怒られる!?注意される!?みたいな…!?
だね。僕も大分成長したからね。
かおるんも成長してると思うよ。
具体的に分からんけど、今度旦那さんに聞いてみるわww
Posted by pia masapia masa at 2013年10月09日 23:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
僕たちのサイクリンク
    コメント(7)