2013年08月09日
一部の地域のみ販売しております

太陽が憎い。
pia masaです。こんにちは
相変わらず暑い日が続いておりますが、
みなさまイカがお過ごしでしょうか。
僕は相変わらずエアコンの効いた
快適なオフィスで
何よりです。
とは言っても、
たまには暑さの中に我が身をおいて、
全身で自然を感じとかないと色々とアレですからね。
なんて言うか体の状態がアレになって、
大変なことになっちゃったりするんでしょ?
だからまあ敢えて、サウナ状態の会議室で休憩し、
じんわり汗をかいてきたところで洗面台に水を張り、
藤岡弘ばりに豪快に顔を洗うのが
実にオトコらしくて我ながら惚れ惚れしますけども

メガネかけたままでしたね。
目だけ鉄壁のガードしてましたね。
なんか前にも一度やらかした気がしますけども。
すっかりメガネが体の一部になって、
存在を忘れますよね。
あ、ちなみにこの写真、
豚骨スープに顔を浸してるんですけどね。
企画した某芸術家先生曰く、
「スープに顔を浸すことで死を表現し、
その反復で生と死のサイクルを描き出した」
仰ってる意味がわかりません。
芸術家先生たちは
イチイチ事を難しくしちゃうから困ったもんですね。
もっとわかり易くした方が、
万人にアピールできると思うんですけど。
まあ僕はつくづく凡人で良かったと思います。
ところで、全然話は変わりますけど、
全国区の食べ物かと思ったら、
ローカルもいいとこだったってことあるじゃないですか。
思いっきり一部の地域だったってこと。
例えば子供の頃で言えば、
最近すっかり有名になった「冷や汁」とか
あと「ブラックモンブラン」とか、
僕の大好きな「うまかっちゃん」とか。
これが九州とかその近辺だけと聞いて
エラくびっくらこいたんですけど、それがまた今朝ですよ。
また僕はびっくりして腰を抜けかけましたね。
僕も大好きな夏の定番。
わざと溶かして水分大目になったくらいのを
飲むように食らうのが至高!
そんなかき氷と言えば真っ先に思い出す
思い出プライスレスのコイツが

九州・沖縄だけなんですって!

びっくりしすぎて鼻血でました。(実話)
web shop piace-ピアチェ- / 写真サイト Ms-PhotoLife も是非(≧∀≦)



Posted by pia masa at 13:52│Comments(7)
│食べ物
この記事へのコメント
何も、豚骨スープじゃなくても、水でも死ねますけどね…
そう言えば見かけないかなぁ、その袋のかき氷♪
さっき、隣の席の子に写真見せたら、知らないって…
それと、パインの輪切りみたいなアイスは夏の定番だったのになぁ
そうそう、こっちには、マルタイの屋台ラーメンもないのよねぇ〜
仕方ないので、あのチープな味、食べたくなったらAmazonで取り寄せてます…
(。-_-。)
そう言えば見かけないかなぁ、その袋のかき氷♪
さっき、隣の席の子に写真見せたら、知らないって…
それと、パインの輪切りみたいなアイスは夏の定番だったのになぁ
そうそう、こっちには、マルタイの屋台ラーメンもないのよねぇ〜
仕方ないので、あのチープな味、食べたくなったらAmazonで取り寄せてます…
(。-_-。)
Posted by ちー at 2013年08月09日 14:56
かき氷アイスは好き。
そういえば広島で食べたことないなあ。
こんど実家に帰ったとき調べるね。
芸術は爆発です。
このブログも爆発してるから芸術なのか?
芸術とガラクタは紙一重っていうけど。
その爆発も劣情方面限定だからなあ。
岡本太郎に聞いてみたい。
そういえば広島で食べたことないなあ。
こんど実家に帰ったとき調べるね。
芸術は爆発です。
このブログも爆発してるから芸術なのか?
芸術とガラクタは紙一重っていうけど。
その爆発も劣情方面限定だからなあ。
岡本太郎に聞いてみたい。
Posted by キリンさん
at 2013年08月09日 14:56

★ちーさん
>何も、豚骨スープじゃなくても、水でも死ねますけどね…
小麦粉でも死にそうだよねww
むしろそっちのほうが苦しみそう。
>そう言えば見かけないかなぁ、その袋のかき氷♪
やっぱりかー・・
ホントに全国区のかき氷だと思ってました。
食べさせてあげたいわー。
僕も思い出の味。
>それと、パインの輪切りみたいなアイスは夏の定番だったのになぁ
あったね~と言うかこの間見かけましたよ。
パイン好きのクセにあまり食べたことないな。
今度買ってみようっと。
>そうそう、こっちには、マルタイの屋台ラーメンもないのよねぇ〜
ナンダッテー!
是非amazonで取り寄せて、半分僕のよこしやがれ!
(どさくさに紛れて)
★キリンさん
>そういえば広島で食べたことないなあ。
そっかー、ギリギリ広島は有りそうだと思ったんですけどね。
こんどしっかり調査して来て下さい!
>芸術は爆発です。
不発弾っぽいですけどねww
僕のブログは完全に不発弾ですね。
爆弾処理班も諦めるレベルで。
>その爆発も劣情方面限定だからなあ。
どちらかというと、暴発、的な?ww
>何も、豚骨スープじゃなくても、水でも死ねますけどね…
小麦粉でも死にそうだよねww
むしろそっちのほうが苦しみそう。
>そう言えば見かけないかなぁ、その袋のかき氷♪
やっぱりかー・・
ホントに全国区のかき氷だと思ってました。
食べさせてあげたいわー。
僕も思い出の味。
>それと、パインの輪切りみたいなアイスは夏の定番だったのになぁ
あったね~と言うかこの間見かけましたよ。
パイン好きのクセにあまり食べたことないな。
今度買ってみようっと。
>そうそう、こっちには、マルタイの屋台ラーメンもないのよねぇ〜
ナンダッテー!
是非amazonで取り寄せて、半分僕のよこしやがれ!
(どさくさに紛れて)
★キリンさん
>そういえば広島で食べたことないなあ。
そっかー、ギリギリ広島は有りそうだと思ったんですけどね。
こんどしっかり調査して来て下さい!
>芸術は爆発です。
不発弾っぽいですけどねww
僕のブログは完全に不発弾ですね。
爆弾処理班も諦めるレベルで。
>その爆発も劣情方面限定だからなあ。
どちらかというと、暴発、的な?ww
Posted by pia masa
at 2013年08月10日 00:09

袋入りかき氷は無いけれど、最近「うまかっちゃん」を仙台市内で見かけるようになり、何となく嬉しくなったアタシが来ましたよ。
マルタイの屋台ラーメンは仙台でも結構前から売っていました。
しかも百均で!
今は亡き母親が東京出身だったので、屋台ラーメン(当時は醤油味しか無かった)をいつも買ってたのを思い出い出しました。
百均で思い出に浸るヤツは少ないとおもいます。
マルタイの屋台ラーメンは仙台でも結構前から売っていました。
しかも百均で!
今は亡き母親が東京出身だったので、屋台ラーメン(当時は醤油味しか無かった)をいつも買ってたのを思い出い出しました。
百均で思い出に浸るヤツは少ないとおもいます。
Posted by ありちゃん at 2013年08月10日 20:19
★ありちゃん
うまかっちゃん仙台デビューですか!
いやー僕も嬉しいですよ。
なにせ一番好きな袋麺ですからね~
あー、この時間に食いたくなってきたww
今は意外と全国に流通してるんですね。
嬉しいようなちょっと寂しいような。
でもまあ思い出の味を仙台で味わえるというのは嬉しいですね♪
うまかっちゃん仙台デビューですか!
いやー僕も嬉しいですよ。
なにせ一番好きな袋麺ですからね~
あー、この時間に食いたくなってきたww
今は意外と全国に流通してるんですね。
嬉しいようなちょっと寂しいような。
でもまあ思い出の味を仙台で味わえるというのは嬉しいですね♪
Posted by pia masa
at 2013年08月11日 23:44

MMRじゃないですか!
以上!
以上!
Posted by てっちゃーん at 2013年08月12日 10:39
★てっちゃーん
さすがてっちゃーん!MMRとわかるとはあああ!
と言うか、僕は今朝調べて初めて知ったんですがww
さすが漫画にも精通してるとは。
さすがてっちゃーん!MMRとわかるとはあああ!
と言うか、僕は今朝調べて初めて知ったんですがww
さすが漫画にも精通してるとは。
Posted by pia masa
at 2013年08月12日 22:36
