2013年04月10日
懐かしいお菓子


リアルきのこの山。ビターっぽいやつ。
こんなの出てきたら食べづらいですよね。
傘から食べた方がいいのか柄から食べた方がいいのか、
パサパサするのかモサモサするのか、
ノド越しがいいのか悪いのか
ひょっとすると逆に喰われたりするのかとか
なんか目を合わせたくないですよね。
pia masaです。こんにちは。(そっと箱に戻しながら)
巷では「目立ちたい」という理由で
大学生とは思えない程低レベルな事をしでかして、
世間から袋叩きに合っている愉快な方も
いらっしゃるようですが、暖かな春の陽気の中、
皆さまはイカがお過ごしでしょうか。

僕のことは気にしないで下さい。
相変わらず目立たないように
平穏無事な毎日を送ってますから。
ただ最近またカメラが欲しい熱が再発しましてね。
某家電量販店を回っては
カタログ採集に勤しんでる次第です。
大体欲しい機種とレンズは決まりましたので、
あとは僕の将来性にかけてくれる
優しいお金持ちが現れるのを待つばかりです。

コレなんてお菓子でしたっけ?
子供の頃コレが大好きで、
何度泣き落としで買ってもらったことか。
僕なんて根っからの貧乏性ですからね。
自分で買って貰った時は
チビチビと遠慮がちにチョコを付けて食べて、
余ったチョコを指ですくって食べるのが
この上なく幸せな食べ方でしてね。
逆に友だちみんなで買った時には、
誰かのチョコをあてにしてたっぷりと贅沢につけ、
人のチョコを奪いに行き軽く小競り合いになったりとか。
なかなかバランスの難しいお菓子でしたけども。
そのうちチョコを付けさせて貰えなくなった腹いせに
チョコの入ってた箇所にピーッをピーッして
ピーッにピーッしたらピーッがピーッ見て
ピィィィィーーッ。

なんてお菓子でしたっけ?



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。
Posted by pia masa at 14:12│Comments(7)
│食べ物
この記事へのコメント
ヤンヤンつけボーでは!?
でも、ヤンヤンつけボーは、トッピングのようなものも付いてますから、ちょっと違うのかな~?
でも、ヤンヤンつけボーに一票!!
でも、ヤンヤンつけボーは、トッピングのようなものも付いてますから、ちょっと違うのかな~?
でも、ヤンヤンつけボーに一票!!
Posted by チリ at 2013年04月10日 14:28
このお菓子を検索したところ
『ヤンヤンつけボーを徹底的にじらす』という動画にヒットしました。
これがまた凄い。エロい。笑。
ねるねるねるね が出てきまして「キャー!やめて~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o」と悶絶しましたわ。
面白かったよ。
『ヤンヤンつけボーを徹底的にじらす』という動画にヒットしました。
これがまた凄い。エロい。笑。
ねるねるねるね が出てきまして「キャー!やめて~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o」と悶絶しましたわ。
面白かったよ。
Posted by いち at 2013年04月10日 16:04
広島に行くなら
私が行くときにして下さいな。
そしたらタダで乗せてもらってあげるのに。
まったく。
その菓子は知らん。
チョコで古いのは
不二家のパラソルチョコかなあ。
先の方がどうしても取れないので
紙食ってた。
私が行くときにして下さいな。
そしたらタダで乗せてもらってあげるのに。
まったく。
その菓子は知らん。
チョコで古いのは
不二家のパラソルチョコかなあ。
先の方がどうしても取れないので
紙食ってた。
Posted by キリンさん at 2013年04月10日 17:29
同じような、チョコをつけて食べるお菓子で、これじゃないやつ食べてた
容器は平たくて、ビスケットは短いの…
もう何年も前から、名前が思い出せない
もう、いいかげん誰か教えてください
ポッキーよりもラッキーが好きだった
私が好きになるお菓子は、ことごとく無くなってしまいます
容器は平たくて、ビスケットは短いの…
もう何年も前から、名前が思い出せない
もう、いいかげん誰か教えてください
ポッキーよりもラッキーが好きだった
私が好きになるお菓子は、ことごとく無くなってしまいます
Posted by ちー at 2013年04月10日 17:42
みなさんすごい!
ヤンヤンツケボーでしたな
私もぜんぜん思い出しませんでした
たまに遠足のおやつや、ばあちゃんがおやつ1つ買ってやるよ、何がイイ?と言ったときなどに買ってましたよ
そして、チョコを少ししかつけずに食べては残りのチョコだけで楽しんでましたね~
私はイチゴ味が好きでした
広島行くのにおやついりますよね?
ヤンヤンツケボーでしたな
私もぜんぜん思い出しませんでした
たまに遠足のおやつや、ばあちゃんがおやつ1つ買ってやるよ、何がイイ?と言ったときなどに買ってましたよ
そして、チョコを少ししかつけずに食べては残りのチョコだけで楽しんでましたね~
私はイチゴ味が好きでした
広島行くのにおやついりますよね?
Posted by Bebe at 2013年04月10日 19:30
ヤンヤン~・・・初めて聞きました(-_-メ)
私も古さで勝負するなら、チロルチョコ。
一眼レフで何を撮るんですか???
まぁ~、捕まらない程度にね(*^_^*)
私も古さで勝負するなら、チロルチョコ。
一眼レフで何を撮るんですか???
まぁ~、捕まらない程度にね(*^_^*)
Posted by リンダ at 2013年04月10日 20:31
★チリさん
>ヤンヤンつけボーでは!?
そう!それ・・・かもしれない!!
正直あんまり名前覚えてなくってね(^^;
最近はカラフルなトッピングついてるみたいですね。
あんなのはいらんです。
シンプルにチョコのみ!
★いちさん
>『ヤンヤンつけボーを徹底的にじらす』という動画にヒットしました。
なんとも言いようのない動画でしたww
でもこの発想は天才だと思います。
僕も何かをじらしたくなりました。
サクマドロップスあたりをじらしてみようかな。
★キリンさん
>そしたらタダで乗せてもらってあげるのに。
キリンさんが広島に帰るときに僕も付いて行けばよかった。
そうすれば色んなネタを生で見られたのにww
>不二家のパラソルチョコかなあ。
あった!僕も好きでしたよ。
紙は食ってないけど、紙は食ってないけど。(2回言った)
★ちーさん
>容器は平たくて、ビスケットは短いの…
なんだろ??そっちも気になる。
ヤンヤンつけボーの廉価版?
いやん誰か教えてー!僕もすっごく気になる!
>ポッキーよりもラッキーが好きだった
僕はホームランバーが好きでしたね。
あの太いやつ。食った感がハンパない!
>私が好きになるお菓子は、ことごとく無くなってしまいます
それ・・もしかして・・いや、やめときますww
★Bebeさん
>みなさんすごい!ヤンヤンツケボーでしたな
ね!よく覚えてますよね~
僕なんて聞いてもイマイチピンと来ないのに(^^;
>ばあちゃんがおやつ1つ買ってやるよ、何がイイ?
ああ、なんという優しいおばあさま。
僕なんてニッケ飴を大量に貰いましたww
>チョコを少ししかつけずに食べては残りのチョコだけで楽しんでましたね~
ですよね~結局そうなりますよね~
ただイチゴ味があるの知りませんでした!
イチゴ好きとしては食べてみたい!
★リンダさん
>私も古さで勝負するなら、チロルチョコ。
チロルチョコの3連がブルジョアでしたww
歯にくっつくけどね。銀歯取れるけどね!
>一眼レフで何を撮るんですか???
いやいやこっそり撮るときには
一眼レフなんかでは撮りませんってば。(おい)
>ヤンヤンつけボーでは!?
そう!それ・・・かもしれない!!
正直あんまり名前覚えてなくってね(^^;
最近はカラフルなトッピングついてるみたいですね。
あんなのはいらんです。
シンプルにチョコのみ!
★いちさん
>『ヤンヤンつけボーを徹底的にじらす』という動画にヒットしました。
なんとも言いようのない動画でしたww
でもこの発想は天才だと思います。
僕も何かをじらしたくなりました。
サクマドロップスあたりをじらしてみようかな。
★キリンさん
>そしたらタダで乗せてもらってあげるのに。
キリンさんが広島に帰るときに僕も付いて行けばよかった。
そうすれば色んなネタを生で見られたのにww
>不二家のパラソルチョコかなあ。
あった!僕も好きでしたよ。
紙は食ってないけど、紙は食ってないけど。(2回言った)
★ちーさん
>容器は平たくて、ビスケットは短いの…
なんだろ??そっちも気になる。
ヤンヤンつけボーの廉価版?
いやん誰か教えてー!僕もすっごく気になる!
>ポッキーよりもラッキーが好きだった
僕はホームランバーが好きでしたね。
あの太いやつ。食った感がハンパない!
>私が好きになるお菓子は、ことごとく無くなってしまいます
それ・・もしかして・・いや、やめときますww
★Bebeさん
>みなさんすごい!ヤンヤンツケボーでしたな
ね!よく覚えてますよね~
僕なんて聞いてもイマイチピンと来ないのに(^^;
>ばあちゃんがおやつ1つ買ってやるよ、何がイイ?
ああ、なんという優しいおばあさま。
僕なんてニッケ飴を大量に貰いましたww
>チョコを少ししかつけずに食べては残りのチョコだけで楽しんでましたね~
ですよね~結局そうなりますよね~
ただイチゴ味があるの知りませんでした!
イチゴ好きとしては食べてみたい!
★リンダさん
>私も古さで勝負するなら、チロルチョコ。
チロルチョコの3連がブルジョアでしたww
歯にくっつくけどね。銀歯取れるけどね!
>一眼レフで何を撮るんですか???
いやいやこっそり撮るときには
一眼レフなんかでは撮りませんってば。(おい)
Posted by pia masa
at 2013年04月11日 22:37
