2012年03月23日

神社の怪談

神社の怪談
そろそろ限界・・・
やっぱり女の子ならゆっくりお風呂に入りたいです♪
助けてくれる優しい神様いませんか?


と言うメールが毎日のように来るんですが
だったら神社いけよって思います。
pia masaです。こんにちは。

あそこならごっそり神様いるんじゃないかなー。
身近な所では便所の神様って手もあるけど、
ま、好きなとこに行くがイイ。

ところで神社と言えば、小学生の頃
学校から家に帰る途中に神社がありましてね。
と言っても、歩道脇の山の斜面に立つ不自然な鳥居と、
ボロボロの小さな建物だけだったので、
正確には神社跡でした。

そんなある日、一緒に帰ってた友だちが、
唐突にその神社に行ってみようと言い出したんです。
何をいきなり、とも思って聞いてみたら
本人曰く何となく行ってみたくなったらしい。

なんかスゴク嫌な予感もしたんですが、
どうしても行ってみたいというので、
仕方なくついていくことにしました。

今までも何度か行ったことはありますが、
やっぱり神社って独特の雰囲気ありますよね。
大体木々が生い茂った細い山道に人気のない神社なんて、
もしこれが映画だったら、突然変なお面被った人が現れて、
僕達を散々追い掛け回した挙句、
手に持った凶器でバッサリと・・・



神社の怪談
確実に全滅パターンじゃないですか!

なんてことをひとり考えながら、
風にざわめく木々にガクブルしつつも
友達のあとをついていったんですが、
想像以上に何事も無く神社まで辿り着きましてね。

ちょっとだけ拍子抜けだったんですが、
ま、取り敢えず、神社まで来れて気も済んだことだし、
バチが当たらないようにとしっかり手を合わせましてね。

一刻も早くこの気持ち悪い神社から立ち去ろうと、
今来た道ではなく神社脇から伸びる
小道からショートカットして帰ろうとしたんです。

そして足早に神社を通りすぎようとしたしたその時、
神社の裏手、木々との間の暗い隙間に

人影が見えたんです。








近所のおばちゃんが立ち小便してました。

神社って怖いなって思いました。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 15:00│Comments(12)思い出
この記事へのコメント
あー、田舎じゃ立小便なんて良く見る光景だよねー

…おばちゃん?


棒がつい…(以下自主規制
Posted by ユエ at 2012年03月23日 15:21
★ユエさん
>あー、田舎じゃ立小便なんて良く見る光景だよねー
でも最初見たときは衝撃だったなぁ。
立ちションなんてオトコだけの特権だと思ってたから。

>棒がつい…(以下自主規制
いや、まぁ、じっくり見るわけにもイカなかったけど、
ついてなかったと、、、思いたい。(強く)
Posted by pia masapia masa at 2012年03月23日 16:33
お社のまわりには大きな木がこんもりしてますね。
今日はトトロのパンを友達からもらいました。
いいでしょ~。パンパン(二拍手)一礼。
Posted by rue at 2012年03月23日 17:01
神社のおばちゃん、とても器用なおばちゃんかと・・・(^_^;)
道路わきで腰を曲げて用を足している
おばあちゃんは見た事あります。
これも、年期?年季?が入った技かと^m^
寂れた神社はロウソクを頭に二本立てた人が出て来そう((+_+))
Posted by にゃろ~ま at 2012年03月23日 17:27
神社でおばちゃんがって…やだ、ちょっと怖い(~_~;)
神社とかって、体育館裏に続いて殴られる場所って認識しか(T ^ T)
まあ、今となっては懐かしorz

にしても、思い出の場所が取り壊されるって悲しいモノがありますよね(>_<)
Posted by びりすけ at 2012年03月23日 18:42
何日か前にお隣に回覧板を持っていったら、そこのばあちゃんがニコニコ笑いながら、しかも立ったままオシッコしながら、そこおいちょって~って。どうして私がごめんね、って謝らなきゃいけないのか今だに不明です。
Posted by ピッぴまま at 2012年03月23日 20:34
最近はおじちゃんの立ちシ○ンもあまり見かけなくなりました
だから車が停まっていておじちゃんが何かしてると、立ちシ○ンだなんて頭からないもんだから、何してるんだろー、って見ちゃうよね~
で、気まずいという(笑)
昔は酔いつぶれて道の角(街ではない)で寝てるおじちゃんもいましたね
これも見なくなりました
Posted by Bebe at 2012年03月23日 21:43
★rueさん
>お社のまわりには大きな木がこんもりしてますね。
そこはそんな感じじゃなかったなぁ。
もしかして神社じゃなかったのかな?
とちょっと不安になりましたw

と言うかトトロのパンが羨ましいんですが。
僕も二礼二拍手一礼したら貰えるかしらん。

★にゃろ~まさん
>神社のおばちゃん、とても器用なおばちゃんかと・・・(^_^;)
そのおばちゃん、
小道を通り抜けた先の家に住んでるおばちゃんなんですよ。
なんでわざわざ神社の裏でしてるのか(^^;

>これも、年期?年季?が入った技かと^m^
免許皆伝とかあったりしてw
それにしても結構不気味な場所だった記憶があるんですよね。
一度一人でいって後悔しましたw

★びりすけさん
>神社でおばちゃんがって…やだ、ちょっと怖い(~_~;)
お姉さんだったらじっとみてたんですけどねw
おばちゃんだったのが残念です。

>神社とかって、体育館裏に続いて殴られる場所って認識しか(T ^ T)
どんな生活してたらそんな認識になるんですかwww
僕はカップルがいちゃつく場所って認識です。
ま、この認識もどうかと思いますが、結構見かけてたので。

>思い出の場所が取り壊されるって悲しいモノがありますよね(>_<)
そうなんですよね。
怖い思いでしかないんですけど、今になって寂しい気持ち。
ただ道は残ってるので、今度行ってみようかな。

★ピッぴまま
>そこのばあちゃんがニコニコ笑いながら、しかも立ったままオシッコ
つい最近の話ってのが、実にのどがですねw
まだいらっしゃるんですね~技を引き継いだ方が。
今のウチにピッぴままさんも教えて貰ってた方がww

>どうして私がごめんね、って謝らなきゃいけないのか今だに不明です。
ま、これは日本人だから仕方ない(^^;
軽い事故にあったと思って諦めて下さいw
Posted by pia masapia masa at 2012年03月23日 21:46
★Bebeさん
>最近はおじちゃんの立ちシ○ンもあまり見かけなくなりました
この辺り、区画整理の職人さんがしょっちゅうやってますよ。
見に来ますか?ww

確かにじっと見ちゃうことありますよね。
でもオトコに見られるよりは女性に見られたほうが嬉しいかも。
折角だからどんどん見ちゃって下さいw

>昔は酔いつぶれて道の角(街ではない)で寝てるおじちゃんもいましたね
あ、昔バイト先で酔っ払って寝ちゃった人が起きなくて、
救急車呼んだことあります。
翌日菓子折り持って謝りに来ましたw
Posted by pia masapia masa at 2012年03月23日 22:03
肥料のつもりか?
女の人だと、立っても座ってもお尻ださなきゃならないわよね。
・・・ということは、見たなぁ~!!!
わははっ(*^_^*)
Posted by エディ at 2012年03月24日 00:17
怖いの大嫌いなんで、昨日今日とタイトルを見て読んでません。こんな時間なんで。
風が強くて、窓が少し開いててピュウピュウ不気味なんすよ。起きて閉めに行きたいのに。なんか怖いのだ。霊感ないけど、こんな時の予感は当たるのだ。嫌なのだ。お父ちゃん起こすのもヤだし。


でも、今日の分は 皆さんのコメントだけ読んで内容を推測出来ましたので、夜が明けたら読んでみます♪
Posted by いち at 2012年03月24日 02:09
★エディさん
>肥料のつもりか?
既に育ちきった木があるだけなんですけどね(^^;
何のつもりだったのか。

>女の人だと、立っても座ってもお尻ださなきゃならないわよね。
確かにそうですよね~
じっくりは見てないけど、見てなくは無いですw

★いちさん
>昨日今日とタイトルを見て読んでません。こんな時間なんで。
えー、折角書いたんだから読んで下さいよー。
怖くないから、絶対怖くないから。
かと言って特別ためになる話でもないけどw

>窓が少し開いててピュウピュウ不気味なんすよ。
風が強かったですもんね~
僕は一旦寝たんだけど、ガタガタ音がするので外に出ましたよ。
大丈夫、全然怖くない。
僕がついてるから。(余計不安)
Posted by pia masapia masa at 2012年03月24日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
神社の怪談
    コメント(12)