2012年03月12日

ドリンクバー

ドリンクバー
本当に好きなだけ飲んでいいんですかっ!?
と言う僕の問いかけに「大丈夫ですよ♪」
と笑顔で応えてくれたファミレスのお姉さん。
こんな僕も無事40歳を迎えることができました。
pia masaです。こんにちは。

いやー初めてドリンクバーを利用したときは
正直ちょっとびっくりしましたね。
だって飲み放題ですよ?
今まであれ程制限されてきたジュースが
好きなだけ飲んでイイって話ですよ?

歯が溶けるからダメ!って怒られてたコーラだって
眠れなくなるからダメ!と言われてたコーヒーだって
好きなだけ飲んでいいんですよ?

そりゃ真偽の程を聞いちゃうよね。

大体うまい話には裏があるもんじゃないですか。
実を言うと僕達みたいな見るからに田舎者を
企業ぐるみで騙してるんじゃないかと思いましてね。
絶対何か落とし穴があるに違いないと、
メニューをスミからスミまで読みましたよ。

そしてどうやら本当だと知った時のあの衝撃。
みんなでアリのようにドリンクバーに群がっては、
浴びるように飲んでましたね。



ドリンクバー
トイレが近い近い。

まあ、そんな訳で、
まさか本当に僕が生きている間に
飲み放題・食べ放題の時代がやってくるとは
夢にも思いませんでしたけど、
ほんとイイ時代になったもんですね。

ところで



ドリンクバー
これ何味だろ?


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
届きましたー!
お久しぶりです
珈琲道
何食べてるの?
勝手に氷のお陰で
誕生日プレゼント
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 届きましたー! (2017-06-11 15:10)
 お久しぶりです (2017-04-29 22:29)
 珈琲道 (2017-03-30 20:34)
 何食べてるの? (2017-03-22 13:14)
 勝手に氷のお陰で (2017-03-12 22:16)
 誕生日プレゼント (2017-03-07 14:16)

Posted by pia masa at 13:46│Comments(11)食べ物
この記事へのコメント
や~きにくバイキング~で
た~べほ~ぉだぁぁい
た~べほぉだい
たべほぉだ~~~~~い
Posted by ぱた at 2012年03月12日 14:56
知ってる。

ドリンクバーは嫌いです。
バイキングも嫌いです。

基本的に
食事中に席を立つのが好かんのです。

それと、
上手に飲み物を注げるかどうか、
不安でならんのです。
よくヘンなとこ押してしまって
何も出てこず、
隣りの知らない人が見かねて押してくれたりします。

それに、
皿に料理をとるのも、
落とさずに出来るかどうか、
彩りは悪くないか、
高そうなものばかり選んで顰蹙をかわないか、
量が適当であるのか、
席に帰るまでにコケたりしないかどうか、

不安で不安で不安で不安で
小鳩のような胸が張り裂けそうになるので、
無理なのです。
Posted by キリンさん at 2012年03月12日 15:17
[ヨーデル食べ放題]歌えます。(ピース☆)
九州各地から集まった裏千家青年部の仲間の前で、
歌い上げたことがあります。

その後、度々せがまれて・・・(;へ;)ウタイマシタヨ。
(もう、卒業しました。)

先週金曜日、ドリンクバーで、rueの前に、
ホット珈琲をグラスに注いでいるおじさまが!
それをアチ、アチチッ;と持って去ったとき、
rueは、やっと吹き出すのをこらえました。
(えらかった、わたし。)
Posted by ruerue at 2012年03月12日 16:03
★ぱたさん
>や~きにくバイキング~でた~べほ~ぉだぁぁい
さすがだw 
意外と有名なんだなー。
あの歌を聞くと焼肉よりも割場を割りたくなるw

★キリンさん
>知ってる。
僕なんてCD持ってるんだから!ww

>基本的に食事中に席を立つのが好かんのです。
あー、それわかる気がします。
昔は自分の好きなものばっかり色々選べて楽しかったけど
今は持ってきてくれるんだったらそれがいいです。

去年空さんところで飲んだ時には、
個室で色々持ってきてくれてよかったですよ。

>上手に飲み物を注げるかどうか、不安でならんのです。
>よくヘンなとこ押してしまって何も出てこず、
まー、それはメカとの戦いですねw
僕もこの間ジョイフルで
ジュースのラベルを一生懸命押してて女子高生に笑われました。
自力で探し当てましたw

それにしても食べ放題ひとつとっても
色んな不安があるもんなんですね。
そんなに沢山考えたら
小鳩の胸はひとたまりもありませんよw



・・小鳩?

★rueさん
>九州各地から集まった裏千家青年部の仲間の前で、
なんて厳かな集まりの中で歌っちゃったんですかw
しかもせがまれるってかなりの腕前ですね。
いやー、僕も聞いてみたい。

>ホット珈琲をグラスに注いでいるおじさまが!
これね、意外と悩むのよ。
僕もグラスに注いだことありますよ。
量が少なく見えて悲しかった(^^;
Posted by pia masapia masa at 2012年03月12日 16:43
私は仕事を辞めてからファミレスに行く機会が増えました。
それまではドリンクバーも2~3回利用しただけでした。
短時間で値段分のドリンクを飲むのは難しいですよね、
だから長居してまう(^_^;)
いいシステムなのか…どうなんでしょうね^^
いろんな種類を少しずつ・・・ってのは大好きです♪
Posted by にゃろ~ま at 2012年03月12日 16:59
おそらく、「苦みばしった大人の味」ではなかろうかと。

ドリンクバーで元を取った記憶が無いです。
昆布茶2杯じゃねえw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2012年03月12日 17:23
★にゃろ~まさん
大体僕達男連中に2次会でファミレスってのがありましたからねw
別に飲めないわけじゃないんだけどなんでなんだろ(^^;
最近ではファミレスに行くと必ずドリンクバーなんだけど、
結局2杯くらいしか飲めない。かと言って水だけじゃ寂しい。

一度ファミレスで朝までいたことあるけど、
あの時は流石に元とったw

★てっちゃーん
>おそらく、「苦みばしった大人の味」ではなかろうかと。
酸いも甘いも噛み分けた味なんですかね。
ヤダな、それw

>昆布茶2杯じゃねえw
また渋いとこせめてきますね。
僕なんて白ぶどうがデフォルトですw
Posted by pia masapia masa at 2012年03月12日 18:21
私、ドリンクバー苦手です(笑)
あんまりファミレスも行かないので、どこにグラスがあってどこにスプーンが
あって・・・とかドリンクを取る前にドキドキしちゃうんですよね~。
でも、姪っ子はジュースをいろいろ混ぜて、ドリンク作ってましたよ。
そんなドリンクバーの使い方ってあるんだなぁと勉強になりました(爆)
Posted by ノスケ at 2012年03月12日 21:20
元ファミレス従業員ですこんにちは

ワタクシの経験から言わせてもらいますとね
男女問わず年齢が高くなるにつれてドリンクバーがタダだと思ってる確率が高い

従業員からするとなんて図々しい輩だと思いますがあれはシステムにも問題ありですね

足の悪いお年寄りに歩いて飲み物取りに行かせるなんてねぇ

だがしかし
若い子はひとつの注文で数人飲んだり、在職中は頭を抱えること多数でしたね

でもね、共通して言えるのは

砂糖を持って帰るな(怒
Posted by ユエ at 2012年03月12日 22:06
は~い!!!ここにも小鳩が・・・。
なので、ドリンクバーもバイキング、おまけにサラダバーも嫌いです。自分で取りに行くなんて、持ってこいやっ!!!なんて上から目線では決してありません(笑)
サラダバーは野菜&フルーツ嫌いなので、外食で葉っぱにお金は払いたくないんです。
あっ、許せるのはソフトクリームの機械が自分で使える所。
あれは、大好き(*^_^*)。何度でも席を立てるわっ!!!
Posted by エディ at 2012年03月12日 22:33
★ノスケさん
>どこにグラスがあってどこにスプーンが
あ、これスゴクよく分かります。
あと夏になるとアイスコーヒーの作り方に軽くキョドりますw
もっとシンプルになってくれるとイイんだけど。

>姪っ子はジュースをいろいろ混ぜて、ドリンク作ってましたよ。
その発想はなかったわー。
さすがですね。
僕も今度やってみようっと。
昆布茶とコーラとかw

★ユエさん
>元ファミレス従業員ですこんにちは
マジですか! こんにちは♪
僕はまだドリンクバーがタダだとは思ってないので、
若い証拠ですねw

>足の悪いお年寄りに歩いて飲み物取りに行かせるなんてねぇ
一緒にいく人たちの年齢を考えますよね。
自分達だけならイイんですけど、
年配の人がいる時には出来るだけ避けます。

>若い子はひとつの注文で数人飲んだり、
これ僕はちょっと気が引けるんだけど、
中国・韓国人では普通らしい。
注意すると結構な勢いで怒り出すですって。
日本のシステムって基本的に人を信用しすぎですよね。
ま、そういうところ、嫌いじゃないけど。

>砂糖を持って帰るな(怒
さすがにコレはないw
いるんだそんな人(^^;

★エディさん
>は~い!!!ここにも小鳩が・・・。
誰が小鳩じゃー。(寛平風に)

>自分で取りに行くなんて、持ってこいやっ!!!
確かに落ち着かない部分はありますよね。
ま、僕は言うほど嫌いじゃないけど。
ちょっと楽しかったりするけどw

>外食で葉っぱにお金は払いたくないんです。
ちょwww
こういう時こそ遠慮なく葉っぱを食わないと。
いやどうせなら肉がイイな肉が。
どちらにしろ遠慮がいらないというのはイイ事ですw

>あっ、許せるのはソフトクリームの機械が自分で使える所。
これ宮観にありましたよ!
僕も何度か作りに行きました。
楽しいですよね~
あとチョコファウンテンも好きです♪
Posted by pia masapia masa at 2012年03月13日 15:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドリンクバー
    コメント(11)