2012年01月13日

枕投げ

枕投げ
僕の夢をクラウドする夢を見ました。

ある日突然、
僕の夢がみんなに共有されましてね。
途端にいろんな人が夢の中に
遊びにやってくるわけですよ。
しかも無断で入場料も支払わずに。

仲良し友人はもちろん
しばらく会っていない懐かしい同級生や、
果てには見知らぬ外人さんまでもが
勝手に僕の夢の中にやって来ましてね。

なぜか皆で枕投げが始まると言う、
なんだか収集のつかない
良く分からない夢を見てました。
お陰で終始ふわふわした感覚のまま
朝を迎えてしまいましたよ。

ま、そんな枕投げと言えば、
修学旅行の定番行事だと思うんですが、
枕ひとつで盛り上がれる
実に安上がりはスポーツですよね。

だから家でも皆を集めてよくやってました。
6畳二間の襖を全部外して、
それこそ休みの度にやってたんですが、
ある日デカイ枕でやったら
楽しいんじゃないかと閃きましてね。

当時若干裁縫に嵌っていた僕は、
いらないタオルケットを引っ張り出して二つ折りにし、
中に要らない服やタオルなんかをぎっしり詰めると
中身が出ないように丁寧に縫い合わせ、
タオルケットハーフサイズの立派な枕を
2チーム分こしらえましてね。

出来たてほやほやのデカイ枕を見ながら
きっとこれは盛り上がるに違いないと確信したわけですよ。
ひとりほくそ笑んだわけですよ。

そうとなれば思い立ったが吉日。
早速アホカー族の仲間を呼びつけまして、
まずは枕のデカさで相手を圧倒し油断させると、
完全に僕のタイミングでゲームを始めたにも関わらず
開始と同時におおきく振りかぶったところで
相手の投げた1投目が僕の顔面にカウンターで入り、

まだまだお若いのに腰に来ましてね。





枕投げ
そのままゲーム終了という大失態。

どうやら枕は普通サイズがイイようです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 13:54│Comments(10)思い出
この記事へのコメント
もう、手におえないわ。
rueが、pia masaくんの
お母さんだったら、
わなわなしてまうやろな。

えらい、好き放題やらせてくれた
ご両親に座布団1枚。

(家庭科[5]だったのね?)
Posted by rue at 2012年01月13日 14:04
先日の私の夢は、朝ご飯に家族全員分の目玉焼きを作ろうとしていて、ベーコンもフライパンにオンしているのに

割る卵
割る卵

黄身がゆで卵みたいに固まって腐っているという

恐ろしい夢でした

でも、pia masaさんに勝てないわぁ~
Posted by Bebe at 2012年01月13日 14:33
飽きたらとりあえず規模をでかくするってパターン

多くね?

規格だからこそいいのだと気付かな…

いやいや気付いてるからこその新規開拓ですよねー

まさか学習能力がないなんて

言わない言わない


でも楽しそうでちょっと羨ましい(笑

またデカ枕投げする気になったら呼んで下さい(笑
Posted by ユエ at 2012年01月13日 14:57
楽しそうな夢ですね。
枕投げも^皿^


裁縫に嵌るとは以外ですが・・・

家でも枕投げしてますよ。
タオルケットハーフサイズは無理ですが
大人用枕なので子供からすれば結構大きいので
楽しんでますよぉ?たぶん?
Posted by ゆぅくんこぅくんママゆぅくんこぅくんママ at 2012年01月13日 15:47
そばがら枕は強烈でっせw

その大きさでは腰にくることでしょう。
Posted by てっちゃーん at 2012年01月13日 16:14
枕投げは興奮しましたね。
なんであそこまで。

修学旅行のときは、
男子が投げた枕が破けて
そば殻が散乱するという事件が。

もちろん私はその場にはいませんでしたがね。
いや、逃走したのではなく、
最初からいなかったの。
本当よ。信じてね。

それより興奮したのは
道端での
牛のウン子投げでしたが、
詳しくは語らないことに致しましょう。
Posted by キリンさん at 2012年01月13日 16:17
中学の修学旅行で枕をジャージのお腹に入れて
お腹同士をぶつけあう相撲?をやりました。
息が出来ない程笑いながらぶつかってましたね♪
またやってみたいね~
Posted by にゃろ~まにゃろ~ま at 2012年01月13日 17:13
★rueさん
>rueが、pia masaくんのお母さんだったら、わなわなしてまうやろな。
僕がこんな子の親でもわなわなすると思うw
無駄に行動的だったので親は大変だったでしょうね。(他人事)

>(家庭科[5]だったのね?)
うんにゃ。
家庭科の点数は悪かったけど、
授業でエプロン作った時に目覚めてしまって。
そしてすぐに冷めましたw

★Bebeさん
>割る卵割る卵
こういうのってありますよね。
簡単な事がなかなか出来なくて焦る夢。
しかも最後が固まって腐ってたって(^^;
長閑だけど、どこか恐ろしい夢ですねw

そう言えばこの間僕も
ひたすら水を探すという夢を見ましたよ。

★ユエさん
>飽きたらとりあえず規模をでかくするってパターン
ま、子供の発想だよね(^^;
大体性格的に繊細じゃないから、
することなす事大味なんですw

>まさか学習能力がないなんて言わない言わない
言ってるようなもんだけど、
当たってるだけに何も言えない。
でもいいの。
楽しければ全てOKの時代だったから♪

>またデカ枕投げする気になったら呼んで下さい(笑
枕は持参ですからねw

★ゆぅくんこぅくんママさん
お子さん生まれたんですね~おめでとうございます!
また賑やかになりますね。
きっと大きくなったら枕投げをすると思うので、
何かのヒントになれば幸いですw

>裁縫に嵌るとは以外ですが・・・
でしょ。
実は自分用のポシェットなんかも作ったりして
節操のない子でしたw

>大人用枕なので子供からすれば結構大きいので
負けそうになったら助太刀に行きます!

★てっちゃーん
>そばがら枕は強烈でっせw
あれ、意外と重量ありますからね(^^;
あんなもん当たったら意識飛びますってw

いやーでも楽しかったな。
今度オトナの枕投げやりましょうかw

★キリンさん
>枕投げは興奮しましたね。
えー、興奮しすぎて何度仏壇を倒したか(^^;
きっと地味なバチがいっぱい当たってるはず。

>男子が投げた枕が破けてそば殻が散乱するという事件が。
こういう犯人しか知らない情報を握ってるのが
怪しいところなんですよ。
要約すると男子のせいにして逃走をはかったとw

>道端での牛のウン子投げでしたが、
すごくよく分かるだけに多くを語って欲しいところ。
誰にも言わないから。

★にゃろ~まさん
>中学の修学旅行で枕をジャージのお腹に入れて
やってましたけど嗜む程度でしたw
男子と女子の差でしょうかね。
大体枕は投げるものだと決まってましたから。

じゃ折角なので
今度にゃろ~ま号でやりましょうか。
トーナメント方式でw
Posted by pia masapia masa at 2012年01月13日 18:26
腰痛持ちとしては、読んでて、こりゃ~絶対腰にくるわ・・・と確信してましたよ(*^_^*)。やっぱり!!!
デカ枕を作るのも、時間がかかったでしょう。
凝り性なのネ。
Posted by エディ at 2012年01月13日 20:39
★エディさん
腰痛持ちの方にはあの衝撃は辛いです。
しばらく息が出来なかったですから(^^;
デカ枕どのくらいかかったかなぁ?
何度か縫い直したんですよね。
最初大雑把に縫ったら全然持たなくて、
細かく何度か縫った記憶がありますよ。

凝り性と言うか遊ぶことには必死でしたw
Posted by pia masapia masa at 2012年01月13日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
枕投げ
    コメント(10)