2011年06月01日

鬼ごっこ

鬼ごっこ
鬼ごっこが大好きです。
休みの度に地区のみんなを集めて
ひたすら鬼ごっこをして遊んでたんですが、
あの追われる時の緊張感はたまりませんね。
特に複数の鬼に追いかけられ、
ギリギリのところで鬼をかわす快感。
土手を駆け上がり、藪の中を駆け抜け、
人様の庭を突っ切り、ようやく逃げ込んだ
郵便局の便所に落ちること数知れず。

そして、便所にハマって動けない僕に向かって



鬼ごっこ
りょうちゃんみーっけ!とタッチされた時の屈辱。

助けて?ねぇ助けて?見てないで。

それにしても何度便所の蓋を壊して怒られたか。
というか安っぽい木の蓋じゃなくって
もっと頑丈な蓋にしてくれれば
僕だって落ちずに済んだのにね。

そんな鬼ごっこの話しなんですけどね。
誰かに話した記憶もあるんですけど、
聞いたことある人は知らないふりして下さい。
メリットはないですけど僕が助かります。

ま、そんなある日も相変わらず
鬼ごっこをしておりましてね。
逃げ足だけは早かった僕は
時折鬼をからかいながら遊んでたんですが、
ある時運の悪いことに出会い頭に
鬼さんに出会ってしまいましてね。
踵を返し慌てて逃げ出したんですが、
いつになくピンチに陥ったわけですよ。

これはもうあそこしかないと。
僕の心の駆け込み寺、郵便局しかないと。
そう確信すると、全力で土手を駆け下りて、
小道を抜け、大通りを横切り、いつものように
郵便局の便所のドアを全力で開けたら



鬼ごっこ
おばさんがしゃがんでおりまして。

「閉めなさい!早く閉めなさい!!」
とは言うものの、あまりに突然のことで
ワタクシすっかり固まってしまいましてね。
ただ呆然とおばさんのうんこ座りを眺めていたら
そのうち息を切らしながら鬼さんも追いつき、
僕を叩くようにタッチしたものの、
目の前の光景にびっくりしたんでしょうね。

「お、おばさん、みぃーっけ。」

何故か次の鬼はおばさんになりました。

   
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 14:19│Comments(12)思い出
この記事へのコメント
うちは飼ってた猫が二回落ちて、後始末が大変でした
運よく?浅かったのと溜まってたのとで猫も助かりましたが助けを呼ぶあの泣き声はすごかったのを覚えてます

蓋をちゃんとしてね!っていうのに誰かかれか開けっぱなしにするんですよ
二回も落ちるなんて猫もドジですけど~
Posted by まつまる at 2011年06月01日 15:22
トイレに落ちた事なんてないですから。
すんごい臭うんだろうなぁ…
鬼ごっこでおばさんに追い掛けられたら泣くかも(笑)
Posted by 幸せうさぎ at 2011年06月01日 15:40
残念!
便所に落ちた経験が無いワタシは、pia masa(りょうちゃん)さんを超える事は一生無い事が確定しましたw

鬼ごっこより缶けり主体の子供時代でした。
鬼の目をかいくぐり、蹴った瞬間の「どや!」・・・
もう1回したい!

まあ、持久力に難がありますがw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年06月01日 15:45
わっ!ウン(運)がたくさん
付いていそうですね^m^
『りょうちゃーん、みーっけ』の男の子!
世にも奇妙な…の子?
世にも…はなんかリアルで恐いんですよね~
鬼ごっこ、缶けり、陣取り…
大好きでした。今、やってみたいな\(~o~)/
Posted by gnaroma(にゃろ~ま)gnaroma(にゃろ~ま) at 2011年06月01日 15:47
★まつまるさん
>うちは飼ってた猫が二回落ちて、後始末が大変でした
まぁ毛がわんさかありますからね(^^;
洗ってもニオイがとれなさそうですね。
あ、僕の場合は完全に落ちたことはないです。
大体が足だけw

>二回も落ちるなんて猫もドジですけど~
猫のそういうところが可愛いですよね。
あえるはオシッコしながら溝に落ちたくらいですかね。
つまらんやつ。

★うさぎさん
>すんごい臭うんだろうなぁ…
そりゃもう。
結構大変な目に会いますよ。
親への説明も大変だしw

>鬼ごっこでおばさんに追い掛けられたら泣くかも(笑)
そりゃ僕だって泣くわw

★てっちゃーん
>便所に落ちた経験が無いワタシは、
田舎の便所はわざと落ちるように作ってあるとかないとかw
普通の便所とは別に、外に作ってある簡易便所とか
割と普通に落ちてましたね。 すごくナチュラルに。

>鬼の目をかいくぐり、蹴った瞬間の「どや!」・・・もう1回したい!
そうそう! あれ気持ちいいですよね。
僕も缶蹴り大好きですよ。
みやchan対抗缶蹴りとかしたいですね。

>まあ、持久力に難がありますがw
ま、それはお互いw

★にゃろ~まさん
>世にも奇妙な…の子?
そうそう、この間たまたま見つけて使っちゃいましたw
人が便所に落ちてるってのに、まさにこんな感じで
ゆびさされるんですよ(^^;

陣取りもやったなぁ。。。でもルールがあやふやだ。
昔の遊びをひと通りやりたいですね。
誰か付き合ってくれないなぁw
Posted by pia masapia masa at 2011年06月01日 17:05
インドア派のワタクシは ままごとや紙で作った着せ替え人形で遊んでおりました
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2011年06月01日 19:01
昨日の記事と繋がってますね~♪
シリーズですか?(←プレッシャー)

昼休み過ぎても延々鬼ごっこやってました~
旧校舎のシャワー室が私の駈け込み寺☆
鬼が来たら水かけて攻撃しました。嗚呼懐かしい♪
今の子を見てると、ご時世のせいか遊びの行動エリアが狭いように思えます。
かくれんぼしてても、みんな目が届く範囲にいる(笑)
広い方がおもしろいですよね~。時間の余裕も必要だけど。
Posted by chico at 2011年06月01日 19:16
★なすママさん
アウトドア派だった僕もままごとやってましたよw
よし、いつかみんなに鬼ごっこしましょうか。
宮崎市内全域を使ってw

★chicoさん
あー、確かにつながってるっぽいw

昼休み終わっても鬼は続行するんですよね。
そしてまた休み時間になった途端に一斉に逃げるw
それにしても水かけて攻撃とか、なんと卑怯なw
僕だったらひるまず抱きつくのに。

>かくれんぼしてても、みんな目が届く範囲にいる(笑)
そうなんですかねぇ。
まぁ僕達の時には結構壮大なかくれんぼとかしてましたね。
お陰で探すの面倒でしたけどw
でもそういうのが面白いんですよね。
今の子にももっと大胆に遊んでほしいなぁ。
Posted by pia masapia masa at 2011年06月01日 20:45
あー

電車のトイレの鍵が壊れてて、突然開いて見られたの思い出した××××

泣きそう
Posted by Bebe at 2011年06月01日 21:25
★Bebeさん
あのー、前に言いませんでしたっけ?
僕トイレでも鍵の壊れたドアを開けたら
女性がしゃがんでたんです。

もしかしてBebeさんだったのかな。
ごめんねw
Posted by pia masapia masa at 2011年06月01日 23:05
便所に落ちることもあったが
(私は未経験)
汲み取り口に落ちることはよくあった。
(これも私は未経験だが)

男子が鬼ごっこのときに
便所の裏に回って、
アッサリはまったことは数知れず。

大怪我はなかったけど、
擦り傷はしてたなあ。泣いてたし。
そこに汚物がしみると痛いんだって。

なんであんなに
汲み取り口のフタが開いていたんだろう。
今だったら、PTAがうるさかろう。
Posted by キリンさん at 2011年06月02日 14:35
★キリンさん
今だったらバイキンが入って大変!
なんて大騒ぎするんですかね。
いやほんとに危ないのかも知れないけど(^^;
汲み取り口が開いてる理由知ってますよ。
えー、僕みたいなのが開けるからですw

昔は危ない汚いも隣合わせでしたからね。
色々楽しかったですよね。
Posted by pia masapia masa at 2011年06月02日 15:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼ごっこ
    コメント(12)