2011年01月31日

ドリフターズ

ドリフターズ
ドリフターズのCDは持ってますか?
僕は持ってます。pia masaです。こんにちは。

今朝からずっと聴いてるんですがやっぱりいいですね。
何がいいって”音楽”の文字通り楽しく聴けるってのが。
変にカッコ付けた横文字の歌詞もなく、
曲も素朴で味わい深いものばかりです。

しかも全体的にゆるいというかおおらかというか、
歌詞の中に普通に”ぼいん”(死語?)とか、
おしりをナデナデしたい”とか言葉が
平気な顔で出てきますからもう素晴らしい事この上ない。
そしてドリフを聴くたびにブログの方向性が間違いじゃないと
改めて思う次第でございます。

本当なんでこんな素晴らしい曲が
世の中に浸透しないんでしょうね。
所ジョージとドリフターズに関しては
もっと評価されて良いと思うんだけど。

ま、そんな訳で

「ドリフだョ!全員集合(赤盤・青盤)」
「ドリフのシングルコレクション」など
色々と取り揃えてお待ちしておりますので
興味のある方は是非声をかけてください。

今ならもれなく





ドリフターズ
ぼいんへのサイン入り。



《おまけ動画》

久々に鳥肌が立つ程の"音楽"を聴いた。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
届きましたー!
お久しぶりです
珈琲道
何食べてるの?
勝手に氷のお陰で
誕生日プレゼント
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 届きましたー! (2017-06-11 15:10)
 お久しぶりです (2017-04-29 22:29)
 珈琲道 (2017-03-30 20:34)
 何食べてるの? (2017-03-22 13:14)
 勝手に氷のお陰で (2017-03-12 22:16)
 誕生日プレゼント (2017-03-07 14:16)

Posted by pia masa at 14:09│Comments(15)食べ物
この記事へのコメント
あらやだ。
ボインちゃんねぇ。
負けたわ。
Posted by ぱたりーな・さんどろびっち at 2011年01月31日 14:18
今朝、masaさんのブログの過去の記事をずうっと読んでいたら…
自分のブログの更新が遅くなりました(-_-;)
後ろ髪ひかれながら、自分のブログ作成しました(*´-`)


ブログ楽しいですよねぇ〜!
方向性は間違ってないです(^-^ゞ
落ち込んでても楽しいぃ〜気持ちになりますよぉ♪

同じ年ですし(〃⌒ー⌒〃)多分…

ドリフ☆父が好きで、レコードありましたよ♪
懐かしいぃ〜!

更新楽しみにまた遊びに来ますねっ!
Posted by まみ&アールグレイ at 2011年01月31日 14:26
ドリフターズより、クレイジーが好き。
と言っても今となっては・・。

もちろんドリフも大好きでして、
ほんとにほんとにご苦労さんが一番好きかな。

荒井注さんが歌うチョンガーの、
「銭湯でついでにパンツ洗う」
というフレーズが、何故か好きでした。

いかりやさんのパートで、
奥さんに責められるというのが
「スタミナドリンク、ホルモン注射にこれまたマムシ酒」
という歌詞で、
意味もわからず大声で合唱していた。

あとで正確に理解できたときはタマゲタ。
Posted by キリンさんキリンさん at 2011年01月31日 14:53
ドリフは持ってませんが筋肉少女帯なら持ってます。
けど何処に保管してあるやら・・・

所ジョージはもっと評価されていいはずですね~
最後の2人、カッコいいじゃないですか!
いいですね~こういうの
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年01月31日 15:17
★ぱたりーな・さんどろびっちさん
名前長くて覚えきれないw

そして

>ボインちゃんねぇ。負けたわ。
何気にコメントできないw

★まみ&アールグレイさん
>今朝、masaさんのブログの過去の記事をずうっと読んでいたら…
それなんて羞恥プレイですか?w
なんか恥ずかしいですよね、なんとなく。

ブログは楽しいですね~。
最初の頃は何か書かないとと思って辛い時もありましたけど、
もう最近では適当さに磨きがかかりましたw

>同じ年ですし(〃⌒ー⌒〃)多分…
おぉ!同じ年とは嬉しいですよ。
今度同窓会しましょうかw

>ドリフ☆父が好きで、レコードありましたよ♪
お父様なかなか分かってらっしゃる。
ドリフは本当いいです。
伊達にビートルズの前座はしてませんw

★キリンさん
>ドリフターズより、クレイジーが好き。
うんうん、クレイジーもいいですよね。
僕も好きですよ。
共通するのは適当ってことでしょうかw

>ほんとにほんとにご苦労さんが一番好きかな。
好き!僕も好き!真っ赤な封筒とかも好き!
にしても良く歌詞覚えてますね。

>「銭湯でついでにパンツ洗う」
このあたりのざっくりした歌詞がたまらなくいいんですよ。
大体銭湯が減ってきたけどw

>「スタミナドリンク、ホルモン注射にこれまたマムシ酒」
ついさっき聴きましたw
こういう歌詞が頻繁に出てくるところが
おおらかな昭和という時代ですかね。

★てっちゃーん
>ドリフは持ってませんが筋肉少女帯なら持ってます。
残念。ドリフは持ってるけど筋肉少女帯は持ってませんw
僕も随分わからないレコードとかありますよ。
親が捨てちゃったかもしれないけど。

>所ジョージはもっと評価されていいはずですね~
そう!そうなんです。一番日本で過小評価されてる歌手ですよ!
と言うことで、所ジョージのCDは必ず買いますw

>最後の2人、カッコいいじゃないですか!
でしょ~。これは鳥肌もんでしたよ。
チェロ弾きたくなってきたw
Posted by pia masapia masa at 2011年01月31日 16:20
おまけ動画ありがとう。
マイケルファンとしては
ほほ~うと感心しました。

みんな違って、みんないい。
(こどもチャレンジ)

感動しつつも、その上の画像がやだっ。
Posted by rue at 2011年01月31日 16:52
“ドリフ”は子供の頃は必須でしたね!
途中、ひょうきん族に浮気しました(^_^;)

ドリフの良さは大人になってからまた、分かるように
なってきましたね!
でも、CDは持ってないなぁ~

ビオラの二人はいいっ!いいですね♪
pia masaさん、ビオラ引けるのぉ~~~?
いえ、弾けるの?
Posted by gnaroma(にゃろ~ま)gnaroma(にゃろ~ま) at 2011年01月31日 17:18
自分のブログでチョッピリ淚目になってます。
が、鳥肌のたつチェロ演奏を聞きながらコメってます。

私はカトちゃんの「ちょっとだけよ」を持ってました。
友達の子供はケーブルテレビで昔のドリフのコントにはまってみてますが、「昭和の歌手の歌コーナーになるとテンションが下がってるわー」って言ってました。
Posted by まつまるまつまる at 2011年01月31日 17:56
(^_^;)
(^_^;)
(^_^;)

チェロ…でした
Posted by gnaroma(にゃろ~ま) at 2011年01月31日 19:16
ドリフは主人が・・・さすがpia masaさんと同じ年☆
最近ウクレレを始めましたし。ブーさん目指してるのかしらん?
同じA型ですし気が合いそうですね。仲良くしてやって下さい。
私はうんと離れた所で傍観させて頂きます。

昔、『笑っていいとも!』で所ジョージと嘉門達夫と田中義剛が3人でコーナーやってたのご存知です?
私はこのゆるさといいかげんさが好みでした。
Posted by chico at 2011年01月31日 19:28
そ~れっ
ズンズンドッコズンズンドッコ~♪

カトちゃんのシャウトが 
妙に格好よかったりして 私も好き♪
ドライブのBGMにすると
子供も喜ぶし~(*^^*)
(その時は「ボイン」なんかは 軽くスルーで・・・^^;)

今思えば 若い頃のカトちゃんって 
何気にハンサム(←死語??)だったなぁ・・・。
Posted by あんじぃ* at 2011年01月31日 21:49
乾燥肌に 鳥肌がぞわぞわ立って痒いです^^;
しかもMJとは♪
Posted by あんじぃ* at 2011年01月31日 22:04
実家にドリフのレコードがある(笑)
もちろん子供の頃は聴いてたよ♪
そう言えば、星人たちがドリフのスペシャル見て大爆笑してたわ!
今の若手が越えられないはずだよね。
Posted by たなまっちたなまっち at 2011年02月01日 12:36
ドリフの思い出は数々あれど
高熱でうなされながら笑って見てた記憶がある。
親もよく見せてくれたと思うわぁ。

昭和ってのんびりだったのね(*´∇`*)
Posted by motyママ at 2011年02月01日 14:40
★rueさん
おまけ動画いいですよね。
何度見てもとにかくかっこいい。
僕もチェロ弾けばかっこ良く見えるかなぁw

>みんな違って、みんないい。(こどもチャレンジ)
そう思って子供の頃チャレンジし過ぎましたw
たわわなおっぱい画像を公開するなど、
今でも地味にチャレンジしてますがw

★にゃろ~まさん
>“ドリフ”は子供の頃は必須でしたね!
ですよね!毎週土曜日は必ず見てましたよ。
でも僕はひょうきん族に浮気なんてしてませんw
ドリフ一筋でDVDまで持ってますw

>ドリフの良さは大人になってからまた、分かるようになってきましたね!
それなんとなくわかる気がします。
僕の場合は改めてって感じですけど、
誰も傷つかない楽しい笑いでしたよ。
それとCDいつでもお貸ししますよw

僕はチェロ弾けません。
というか持ったことすらないw

★まつまるさん
>私はカトちゃんの「ちょっとだけよ」を持ってました。
さすがまつまるさん、押さえどころを分かってらっしゃるw
意外とドリフは軍歌も良かったりします。

>「昭和の歌手の歌コーナーになるとテンションが下がってるわー」
まぁこればっかりは・・・ね(^^;
僕は懐かしくて好きですけど今の子どもには辛いかも。
でも早口言葉とかは面白いと思うんだけどなぁ。

★chicoさん
>ドリフは主人が・・・さすがpia masaさんと同じ年☆
おぉ!僕と同じ年ですか!
まみ&アールグレイさんも同じ年らしいので、
益々同窓会が楽しみになってきましたよw
ほらchicoさんもそんなに離れてないで近こう寄ってください。

>最近ウクレレを始めましたし。ブーさん目指してるのかしらん?
ウクレレと言えば高木ブーしか思いつかないんですが、
世間ではジェイク・シマブクロらしいですw

>所ジョージと嘉門達夫と田中義剛が3人でコーナーやってたのご存知です?
なんとなく記憶にはありますが、多分会社だったので
じっくりはみてないはずだけど、なんとなく想像はつきますw

★あんじぃ*さん
>そ~れっズンズンドッコズンズンドッコ~♪
それ好き!
カトちゃんもだけど、志村けんも何気にいい男なんですよね。
今ではすっかり、アレですけどw
いかりや長介以外結構歌もうまいんですよ。
特に高木ブーと仲本工事。

>ドライブのBGMにすると子供も喜ぶし~(*^^*)
さすがあんじぃ*さんのお子さんだw
将来が楽しみですね。
今はスルーしててもおとなになってボインボイン言いますよ。
僕みたいにw

★たなまっち
レコードってのが時代を感じるね~w
でも音は味があるんだよな。
星人くんたちもドリフで爆笑出来るなんて、中身は昭和だろw
でも本当今のお笑い見てると越せないだろうなとは思う。

★motyママさん
>高熱でうなされながら笑って見てた記憶がある。
熱があるときこそ見なければ。
というか言っても聞かないと分かってたんでしょうw
本当昭和っておおらかな時代だったなぁと思います。
良かった昭和生まれでw
Posted by pia masapia masa at 2011年02月01日 15:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドリフターズ
    コメント(15)