2011年01月11日

汚名返上

汚名返上
皆様の期待を裏切ってしまい申し訳ございません。
ワタクシが主演の「はじめてのぜんざい」公演は、
ご覧のとおり意外と成功に終わってしまいました。
やれば出来る子pia masaです。こんにちは。

強いて言えば、気合の入り過ぎで
ちょっぴり甘めになっちゃった事と、
小豆に許せるレベルの芯が残ってしまったこと。
とはいえ初めてにしては成功と言っても
いいのではないでしょうか。

そしてそのぜんざいを皆さんに存分に振舞い、
心からの惜しみない賞賛を頂きたかったのですが、
残念ながら残り僅かとなってしまいました。

普段”変態”やら”変なおじさん”やら、
現実の僕とはかけ離れた様々な
ネガティブイメージを植えつけられ、
ようやくこれで汚名返上出来ると信じていただけに
皆様に振る舞えないことが残念で仕方ありません。

このぜんざいさえ食べてもらえれば
僕が如何に誠実で信用に足る人間かと言うことが
きっと分かっていただけたはずです。

しかしだからこそ、僕は逆にお聞きしたい。





汚名返上
女性としてこのトイレはどうなのかと。





汚名返上
後学のためにそこをなんとか。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
届きましたー!
お久しぶりです
珈琲道
何食べてるの?
勝手に氷のお陰で
誕生日プレゼント
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 届きましたー! (2017-06-11 15:10)
 お久しぶりです (2017-04-29 22:29)
 珈琲道 (2017-03-30 20:34)
 何食べてるの? (2017-03-22 13:14)
 勝手に氷のお陰で (2017-03-12 22:16)
 誕生日プレゼント (2017-03-07 14:16)

Posted by pia masa at 13:23│Comments(18)食べ物
この記事へのコメント
美味しそうにできたじゃないですか?

その腕をモティ家でも発揮して下さい。
よろしくお願いします(^^)
Posted by motyママ at 2011年01月11日 14:10
餅は四角でお願いします。
出来れば焼いてほしいです。
付け合わせはきゅうりの塩もみか
生姜の味噌漬けが好みです。
Posted by ぱたぱたぱたー at 2011年01月11日 14:22
それと
宮沢賢治に謝っておいたほうがいいと思います。
Posted by ぱたぱたぱたぱたぱた at 2011年01月11日 14:24
★motyママさん
でしょ!美味しそうじゃなくて美味しかった!と僕は思ってますw
かーちゃんにしたらどうかわかんないけど。

>その腕をモティ家でも発揮して下さい。
ただまだ自律型ではなくってですね、
色々と相談しながら進めないと何も出来ませんw

★ぱた(以下略)さん
餅はねぇ、一応焼いたんだけど、焼き具合が甘かったみたい。
かーちゃんにもしっかり指摘されましたw

>餅は四角でお願いします。
いいや、鏡なんだから丸に決まってます!(自信なし)

>宮沢賢治に謝っておいたほうがいいと思います。
なんのことか意味がわかりませんw
Posted by pia masapia masa at 2011年01月11日 14:57
美味しそう!

ぜんざいにはうるさい”てっちゃーん”が食べてあげます。
え?もう無い?
では来年w

そのトイレを使っている姿を想像してみたものの・・・
う~ん、ちょっと
もっとこう、なんて言うか、ここをああして・・・

変態ではありませんので、あしからずw
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年01月11日 15:13
すごい!おいしそうじゃないですかー!!
(食べてないのでおいしそう、です!)

そのトイレ、ヨーロッパではないですか?
ヨーロッパのどこかの国は女性も立ってされる方が多数いらっしゃるとお聞きしたことがありんす
野外用のそういう袋(女性用)もあるそうでし
Posted by Bebe at 2011年01月11日 15:29
あら、芯が残ってたら成功とは言わないんじゃ…うそうそ♪
美味しそうに出来て良かったですね(^^)
で、そのトイレは女性用ですか?
もしくは男性がひざまずいて…想像したくないわ(><)
Posted by 幸せうさぎ at 2011年01月11日 15:47
つまんないの。
Posted by キリンさん at 2011年01月11日 15:50
本当にpia masaさんが作った ゼンザイ?
奥さんに手伝ってもらったんじゃないの?じゃい子より上手・・・チョッピリお世辞(笑)

それよりさ~あのトイレ どうやって用をたすの?
考え出したら また眠れなくなりそう
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2011年01月11日 15:51
おいしそうじゃないですかぁぁぁ!
家は鏡開きがなかったのでぜひとも食べてみたかったですぅ。

お餅と小豆買いに行こぅかなぁぁ・・・
Posted by ゆぅくんママゆぅくんママ at 2011年01月11日 15:56
美味しそうですね~今日はまた冷えたのでぴったりですね!
付け合わせの浅漬け?も美味しそうです。

おしるこ、ゼンザイの甘さ加減って好みも様々なので難しい
ところですよね~
私は、塩をやや多めに入れてしまいます…後で咽が渇きますが(^_^;)

えええーーーっと、トイレは製作者に拍手!
Posted by gnaroma(にゃろ~ま)gnaroma(にゃろ~ま) at 2011年01月11日 16:46
かーちゃんは教えるのが上手なんだね〜♪
かーちゃんすごい!
かーちゃんえらい!
かーちゃん天才!
Posted by 沙夜 at 2011年01月11日 16:50
今日が鏡開きなんて・・・スーパーに買い物行って気づきました・・
小豆の水煮缶買って作ることに。

えらいですね、一から作るなんて。
この調子ですよ。
Posted by まつまるまつまる at 2011年01月11日 17:11
ネタのための失敗なんか
許されませんわ。

おいしそ。

rueち、子供らいっぱい遊びに来てね、今日。
振舞っちゃった;ちびっとずつ。
(ちょっとしか作ってなかったのでぇ)

量を失敗したってとこか?
Posted by rue at 2011年01月11日 18:12
★てっちゃーん
>ぜんざいにはうるさい”てっちゃーん”が食べてあげます。
いや~、ごめんなさい。女性オンリーなんですよw
来年は男性用も作りますね。

>もっとこう、なんて言うか、ここをああして・・・
いつかこの使い方をじっくり話し合いたいものですなぁ。
酒での酌み交わしながらw

>変態ではありませんので、あしからずw
何を今更w

★Bebeさん
>すごい!おいしそうじゃないですかー!!
ふふふ。美味しいに決まってるじゃないですか。
言ったもん勝ちですからw

>そのトイレ、ヨーロッパではないですか?
あ、そうなんですかね。
英語で書かれているので外国だとは思ったんですけど。

>ヨーロッパのどこかの国は女性も立ってされる方が多数
なるほど。それは良い事を聞きましたw
あとはどこの国かを調べるだけ。

>野外用のそういう袋(女性用)もあるそうでし
アウトドアの時には必須かもしれませんね。
あと渋滞の時とか。

★うさぎさん
>あら、芯が残ってたら成功とは言わないんじゃ…うそうそ♪
ほら、許せるレベルですから(^^;
まぁ僕には、ですけどw

>で、そのトイレは女性用ですか?
えー、女性用みたいですよ。
所変われば品変わるって感じで珍しいなと思って。

>もしくは男性がひざまずいて…想像したくないわ(><)
なんでトイレに跪かないといけないんですかw
すごく屈辱な気がする。なんとなくw

★キリンさん
言うだろうと思いましたよw
今年の僕は一味違いますよ。

★じゃい子さん
>本当にpia masaさんが作った ゼンザイ?
当たり前じゃないですか。
どこをどう見ても僕が作ったぜんざいでしょw

>奥さんに手伝ってもらったんじゃないの?
僕はやれば出来る子ですから。
まぁちょこちょこかーちゃんに見てもらいましたけどw

>それよりさ~あのトイレ どうやって用をたすの?
いや、それを聞きたかったんですよ。
じゃい子さん是非使ってみてください。

★ゆぅくんママさん
>おいしそうじゃないですかぁぁぁ!
このぜんざいで今年の僕はモテモテですよ。(ニヤリ)

>家は鏡開きがなかったのでぜひとも食べてみたかったですぅ。
ま、まだ間に合います!
あと5時間残ってますw

★にゃろ~まさん
>美味しそうですね~今日はまた冷えたのでぴったりですね!
段々冷えてきましたもんねぇ。
暖かいぜんざいでも食べて明日の活力にしますよ。
まだ残ってればw

>おしるこ、ゼンザイの甘さ加減って好みも様々なので難しい
そうなんですよね。
調子にのって砂糖入れすぎたみたいです(^^;
でもそれはそれでいい感じ・・・かと自分では。

>塩をやや多めに入れてしまいます…後で咽が渇きますが(^_^;)
えーっと、塩入れましたけど、適当でした(^^;
料理って難しいですね。

>えええーーーっと、トイレは製作者に拍手!
勇気を持って公開した僕にも拍手お願いしますw

★沙夜さん
>かーちゃんは教えるのが上手なんだね〜♪
あのさ。もう素直に僕を褒めてもいいんだよ?w

まぁでもかーちゃんの助言が大きかったので、
否定はしないでおきます。(今後のためにもw)

★まつまるさん
>今日が鏡開きなんて・・・スーパーに買い物行って気づきました・・
誕生日は忘れてもこの日だけは覚えてますw
ぜんざい大好き。
まつまるさんも是非暖かいぜんざいをつくってください。
食べに行きますのでw

>えらいですね、一から作るなんて。この調子ですよ。
えっと、何がこの調子なんだろうか(^^;

★rueさん
>ネタのための失敗なんか許されませんわ。
食べ物粗末にするとバチが当たりますからねw
真面目にじっくり作りましたよ。

>rueち、子供らいっぱい遊びに来てね、今日。
あーそっか、振る舞える相手がいるとまた楽しいでしょうね。
僕も振る舞いたかったw

>量を失敗したってとこか?
来年は食べに行きますので僕の分も。
Posted by pia masapia masa at 2011年01月11日 19:01
あら!美味しそうじゃないですか~。
指導が良かったんですね。
きっと、たぶん、絶対そうだ。
Posted by がぶはは at 2011年01月11日 20:47
うちは細木数子さんのいう「揚げもち」に。
もう~縁起はなんでも担ぎたいわ(笑)

ぜんざいが食べたい・・・大好物よ♪
そのうち作ろう^^
Posted by たなまっちたなまっち at 2011年01月12日 12:55
★がぶははさん
えー、かーちゃんのお陰です。
きっと、たぶん、絶対w

でも未だに鍋が沸騰し始めるとパニくりますw

★たなまっち
揚げもちかぁ、それも美味そうだなぁ。
そうだ縁起といえばいい所があるから今度教えるわ。

ぜんざいうまいよね。毎日でもいいw
Posted by pia masapia masa at 2011年01月12日 15:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
汚名返上
    コメント(18)