2010年12月21日

トイレが怖い

トイレが怖い
「あれ?足が一本、足りないぞ?」(いっこく堂風に)
何気ない女子高生達の日常を切り取った写真なんですが、
最初見た時には何がおかしいのかさっぱり分かりませんでした。
そんな燻し銀の節穴の目を持つpia masaです。こんにちは。

なるほど。だから誤字脱字が多いんだねっ!(ひとり納得)
ところで今「いっこく堂」と言って通じますかね?大丈夫ですか?
ま、分からなくても今日のネタには関係ないのでOKですけどね。

そんな訳で、先日の「謎のおじさん」の記事で、
まつまるさんからこんなコメントを頂きましてね。

「お店のトイレは怖いな~って思います。
たくさん人がいる時はいいけど、誰もいない時は怖いです。
上とかみながら・・・してます。」


何を隠そう。ワタクシ自宅のトイレが怖かったです。
何せ築何十年も経っている立て付けの悪いトイレ。
いやここは敢えて便所と言わせて貰いますが、
しかも絶滅の危機に瀕しているという、ぼっとん便所。
昼間でも何が出そうな雰囲気が漂ってるんですよ。

でね。

良く親父がまたおもしろがって怖い話しをするんです。
便所に跨る時には絶対に下を見るなと。
もし下を見てしまうと、暗い底の方から笑い声と共に




トイレが怖い
顔が出てくるぞ、と。

そして「早く出せ、早く出せ」と言いながら、
最後にはお尻を拭いて去っていく、と・・・。

ま。

今考えると元祖ウォシュレットではないかと言えるほど
恐ろしく役に立つ便利なお化けなんですけど、
当時の僕にはそう考える余裕もなく、
便所に行くたびに祖母を連れて行ってましたよ。
もちろん今ではひとりでトイレに行けますよ。本当に。

でもまつまるさんが店のトイレが怖いというのも
何となく分かる気はするんですよ。
やっぱり不特定多数の人間が出入りする場所ですからね。
用を足す以外にも何か企てているとも限りません。
まぁさすがに上から覗かれているなんて事はないとは思いますが、
ただ何が起っても不思議ではない昨今、皆様もトイレには十分に





トイレが怖い
お気を付け下さい。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 13:41│Comments(9)思い出
この記事へのコメント
明治時代に建てられた
古い家に住んでいた。

時々電球が切れたので、
足で探って便所に行ったが怖くはなかった。

子供の頃にはやった話は、
お便所に入って紙がなくて困っていると、
天井からか細い声で、

「赤いチリ紙をあげましょう~~~~~~。」
と呼びかけられるので、
上を見たら、

長い髪に真っ青な顏をして
白い着物を着たオンナの人がいて、
片手に血まみれのチリ紙を持っている。

そのチリ紙から、
血がぽた、ぽた、ぽた・・・・。

キャーーーーーーー!!!!!!

ってなことでした。

下から手が・・・という話もあったが、
とある中学生の痴漢だったという実話もあった。

どうやって潜んでいたのかと、
想像力をたくましくしたもんです。
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年12月21日 14:06
ボットン便所は懐かしいです^^
水洗トイレを見た時は「すげ~」と感動したものです。

最後の写真は本当にコワイです。
夢に出てきそうなので退散します・・・・
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年12月21日 14:10
★キリンさん
明治時代って、それはすごく・・・アレですねw
僕だったら即倒するレベル。

>「赤いチリ紙をあげましょう~~~~~~。」
下から手がってのは知ってましたけど、
赤いちり紙は知らない。
というか今ちり紙ないですもんねw
トイレットペーパーの時代ですもんね。
時代が変わってお化けさんはどうしてるんだろ。

>とある中学生の痴漢だったという実話もあった。
マジですかっ!?
本当どうやって潜んでたんでしょうね。
幾ら想像力を働かせても答えがひとつしか出て来ないw

★てっちゃーん
ぼっとん便所懐かしいですよね~。
今だったらもう行けないかも。
すっかり文明の利器に頼ってますw
本当最初に水洗見た時には感動した。

>夢に出てきそうなので退散します・・・・
はだかってのがまた怖いw
Posted by pia masapia masa at 2010年12月21日 15:39
最後の画像何???
トイレに行けなくなる~(ToT)
ちなみに我が家には2つのトイレがあって、家の中は水洗で外のはボットンです。
ブレーカーが落ちた時は死ぬかと思いました(><)
Posted by 幸せうさぎ at 2010年12月21日 16:09
あ~↘↘↘・・・←もうダメかも
お店のトイレにホントに入れなくなるかも

素っ裸ではなかったけどね、
上からと、下からも
床に貼りつくようにしてのぞかれました。

だから、和式はもっと怖い。

じゃぁ大人用の紙おむつの世話になるか?
Posted by まつまるまつまる at 2010年12月21日 17:32
★うさぎさん
是非この画像を思い出してトイレに行って見て下さい。
出来れば旦那さんに配役をお願いしてもよろしいかとw

>家の中は水洗で外のはボットンです。
それは貴重じゃないですか!
というかやっぱり怖いですよね。
ブレーカーが落ちないことを祈ってます。

★まつまるさん
大丈夫、こんな男性滅多にいませんから。
滅多に、絶対とは言わないけどw

それにしても女性のトイレを覗くなんてけしからん!
大丈夫、今度あったら僕が成敗してくれますから。
でも間違って僕を退治しないでねw

>じゃぁ大人用の紙おむつの世話になるか?
ちょっと興味があったりして。
つけてしたらどうなるんだろう。
Posted by pia masapia masa at 2010年12月21日 19:05
トイレが怖い人って多いんですね~

あっ じゃい子は夜の公園のトイレが怖いかな・・・

一応 女性ですからね~(笑)
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年12月21日 21:18
ばあちゃんちには水洗ですが、トイレットペーパーとちり紙があります
ちり紙は柔らかいです

最後の写真がすっごくこわいんですが〜
しかもパンツ穿いてなさそうだし
逆に上を見るのが怖くなりそうですよ
Posted by Bebe at 2010年12月21日 21:29
★じゃい子さん
トイレむちゃくちゃ怖かったですね。
ついでにお風呂も怖かった(^^;
髪を洗う時に目を瞑るのが凄く怖かったんですよ。
僕もこんな可愛いところがありますよw

公園のトイレも怖いですよね~。
だって男の子だもんw

★Bebeさん
ちり紙という響きが懐かしい。
所ジョージの歌に「ちり紙」というのがあるんですよ。
今度持って行きますねw

>しかもパンツ穿いてなさそうだし
そりゃ、女子トイレに出没するんだから
何も履いてないに決まってるじゃないですかw
毎日上を確認してトイレに入ってくださいね。
Posted by pia masapia masa at 2010年12月21日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トイレが怖い
    コメント(9)