2010年10月31日

雨のハロウィン

雨のハロウィン
ハッピーハロウィン!
よく分からないけど流行に乗っかってみた
pia masaです。こんにちは。

ついこの間までハロウィンなんて、どこぞの国の
コスプレイベントくらいにしか思ってなかったのに
気がつけば僕のテリトリーがオレンジと黒のツートンカラーで
がっつりマーキングされてましてね。

おいおい俺にヒトコトも相談なしかよと。

でもまぁ、皆が楽しくお祭り騒ぎ出来るイベントが
こうやって浸透するのもいいことですからね。
例え趣旨がわからなくても老若男女
取り敢えず乗っかっときましょうよ。

とは言っても

やはりマナーを守るのは大事なこと。
楽しく盛り上がることはいいことなんだけど、
何事も度を越しちゃうとね。

雨のハロウィン
電車の網棚に乗っかるアホとか。



雨のハロウィン
取り敢えず俺の特製ケーキでも食って落ち着け。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧くださいね(^^)



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
お知らせです!
花見
割り込み
日本代表メンバー
誕生日プレゼント2
誕生日プレゼント
同じカテゴリー(イベント)の記事
 お知らせです! (2017-05-03 19:54)
 花見 (2017-03-31 13:42)
 割り込み (2017-03-29 21:08)
 日本代表メンバー (2017-03-28 19:47)
 誕生日プレゼント2 (2017-03-10 12:59)
 誕生日プレゼント (2017-03-07 14:16)

Posted by pia masa at 13:33│Comments(14)イベント
この記事へのコメント
gue~~~~
今日は、裏切られたわ(>へ<);
今、食後のコーヒー飲んで読んでたの。

ハロウィーンだけに、おまけで許すね。
お菓子をお渡ししたいところだけど。
気持ちだけ受け取ってください。ぷ。
Posted by ruerue at 2010年10月31日 13:39
満員電車に乗る度に 網棚の空間を見つめておりました

遠い思い出でございますが…

もちろん見つめていただけでマナー違反なんて致しておりませんわよ

最後の画像で ちょっと気分が…(∋_∈)
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2010年10月31日 13:45
ハロウィン じゃい子の村じゃまだ 流行ってないの!

しかし 一昨日探偵犬の散歩に行くとき 白髪交じりの腰の曲がったおばあさんが、杖を突いてオレンジ色の毛糸のテサゲを持って 草むらからイキナリ出てきた時は、「ハロウィンの魔法使いのおばあさん」かと思い、ウケ狙いで お菓子を渡したら笑うかな~と一度は考えましたが その日は持っていたのが「探偵犬の産み落とした物」だけでしたので、笑いをこらえ軽く会釈して通り過ぎたんです。

自宅で準備するなら こんなケーキも有りですね。(笑)
「食べたい」と思う人は いるかどうかは解らないけど・・・  
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年10月31日 14:00
わ~い!乗っかって下さった~!と喜んじゃったんですけどね。
最後ので、ああ、私もこれくらいデコレーションに凝らなくてはいけなかったんだと、自分のお気楽&小心さについて反省させられました。
実に我を振り返ることの多いブログです。ありがとうございます☆
Posted by chico at 2010年10月31日 14:03
うちの家族はハロウィンを知らないと思う。
クリスマスも私が来てからのイベントみたいだし。
教えてあげてください(笑)
ところで、そのケーキは食べれるの???
Posted by 幸せうさぎ at 2010年10月31日 15:04
★rueさん
大体僕のブログに期待する方が悪いってばw
でも食後のコーヒーにはピッタリの画像ですよね。

>お菓子をお渡ししたいところだけど。
なんか十五夜のイベントに似てますよね。
コスプレしないだけで。
あと気持ちじゃお腹がふくれないw

★なすママさん
>満員電車に乗る度に 網棚の空間を見つめておりました
一体底に何があったんですかw
まぁでも満員だと目のやりどころに困るんですかね。
イマイチ経験がないので分からないです。

>もちろん見つめていただけでマナー違反なんて致しておりませんわよ
なすママさんなら収まりが良さそうですけどねw
最後の写真は・・・ちょっとチョコレートが崩れてしまったケーキですねw

★じゃい子さん
>ハロウィン じゃい子の村じゃまだ 流行ってないの!
こっちでボチボチ流行りだしたので、
そのうちじゃい子村にも行きますよ。

>「ハロウィンの魔法使いのおばあさん」かと思い
産み落としたものを差し上げればよかったのにw
きっとケーキのデコレーションに使ったかも。
それともそのままカリントウ扱いかなw

>「食べたい」と思う人は いるかどうかは解らないけど・・・  
やっぱり料理は見た目も大事ですね。

★chicoさん
乗っかっては見ましたけど、我が家は全くハロウィン色なしです(^^;
う~ん、かぼちゃくらいは買っといたほうが良かったかな。

>私もこれくらいデコレーションに凝らなくてはいけなかったんだと
ケーキを抹茶風味の草色にすると
余計このチョコレートが引き立ちますよ。
来年は是非チャレンジしてみてくださいw

>実に我を振り返ることの多いブログです。ありがとうございます☆
何せ「暮らし・生活」カテゴリブログですから。
Posted by pia masapia masa at 2010年10月31日 15:11
★うさぎさん
>教えてあげてください(笑)
じゃこのケーキ持って参上致しますw
多分食べられると僕は信じてます。

でも新しいイベントが加わると新鮮でしょうね。
Posted by pia masapia masa at 2010年10月31日 15:37
いまいちハロウィンについてわからないしずくねこです。。(泣)
いたずらするといいのかな??いたずらしたら怒られるの??

大人だったらどこまでがいたずらとして許されるのか??それも気になるところです。。
Posted by しずくねこしずくねこ at 2010年10月31日 15:49
未だに、ハロウィンがなんなのかわかりませんが

何でも乗っかる日本人を誇りに思います
この節操の無さ、「何でも来い!」の精神、本当に好きです

ケーキについては触れません・・・
それが私のプリンシプル!
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年10月31日 16:35
そのケーキ、
完食する自信満々です。
(それがチョコだったらのはなし)

網棚には、
修学旅行のときに男子が乗って、
しこたまおこられてました。

そそのかしたりなど、してません。
Posted by キリンさん at 2010年10月31日 19:12
★しずくねこさん
大丈夫。僕もハロウィンで何すればよいのかわかってないから(^^;
多分コスプレしてれば大体OKなんじゃないですかね。
イタズラしてもいいんだったら、来年から張り切ろうかなw

>大人だったらどこまでがいたずらとして許されるのか?
この調査はしずくねこさんにお任せしますw

★てっちゃーん
日本人は懐が深いというか、割と何でも受け入れる
良くも悪くも柔軟なところがミソですねw
選択肢が多いのは良い事だから僕も嫌いじゃないです。
イベントの扱いに困るだけでw

あとケーキにも軽く触れてくれると僕が喜びますw
Posted by pia masapia masa at 2010年10月31日 19:13
★キリンさん
>完食する自信満々です。
まぁ本質は変わりませんからね。
多分チョコです。きっとチョコ。

>修学旅行のときに男子が乗って、しこたまおこられてました。
また他の人に罪をなすりつけて。

>そそのかしたりなど、してません。
その言葉が信じられないほどに
キリンさんが分かるようになりましたw
Posted by pia masapia masa at 2010年10月31日 19:20
あーシベリアンハスキーかわいいなぁ
昔流行ったなぁ、でも犬に流行りってひどいよなぁと思ってたら

最後のはひどすぎた…

土台が黄色いとこも何気に邪の妖気を感じさせますね
きっとバナナではないっ


自分の名前を何回もまちがえるほどうろたえました
Posted by Bebe at 2010年10月31日 21:47
★Bebeさん
ハスキー好きなんですよー。
あのちょっと強面なのにお間抜けな雰囲気がいいですよね~。

>最後のはひどすぎた…
リアルさにかけてますよね。
あえるは一度にあんなに沢山はしませんから。
意外と吸収がいいんでしょうかね。
という意味ではなさそうなので、ごめんなさいw

>自分の名前を何回もまちがえるほどうろたえました
笑。
Posted by pia masapia masa at 2010年10月31日 22:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨のハロウィン
    コメント(14)