2009年07月29日

夏の思い出

夏の思い出
普段ハードボイルドな俺でも、思い起こせば
恥ずかしい思い出の一つや二つはあるものさ。

そう、あれは小学5年の事だ。

ある時俺は化石の出る場所があることを知った。
その場所は少し遠いので、バスで行かなければならない。
しかし当時の俺は、未だ一人でバスに乗った事がなかった。
学校までは歩きだ。そもそも利用する必要がなかったのだ。

だが、どうしても化石が見たい。発掘したい。
その衝動を抑えられなかった俺は、一人乗る決心をし
近所に住む親戚に往復料金を聞くと、
少し多めに小銭をかき集め走ってバス停に向かった。

乗り方は友人の話で何となく分かっていた。
整理券を取って、その番号と同じ金額を払う。
後は「ありがとうございました」をちゃんと言う。
よし、完璧だ。
程なくバスが到着し、整理券を取って空いてる席に座った。
なんだ、簡単な事じゃないか。
後は目的地でボタンを押すだけだ。

嬉しかった。
俺は一人でバスに乗れたのだ。
少し大人になった気分だ。
帰ったら、自慢してやろう。
窓に映る自分の顔が大人びて見えた。
そんな自分が無性に誇らしかった。

だから俺は清算の時に、少し多めに小銭を入れながら
大人びた口調で言ってしまったのだ。

「お釣りはとっておいて下さい」










夏の思い出
あ゙ーーーーー

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ


web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(思い出)の記事画像
この日の思い出3
見つめていたい
この日の思い出2
この日の思い出
冷蔵庫からでてきました
咽せました
同じカテゴリー(思い出)の記事
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 見つめていたい (2017-03-13 13:32)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)
 冷蔵庫からでてきました (2017-03-06 13:18)
 咽せました (2017-03-01 14:08)

Posted by pia masa at 13:53│Comments(25)思い出
この記事へのコメント
笑えるぅぅぅぅ~~~!!
そんな幼き頃の pia masa氏を
コッソリ覗いてみたい(笑)
お~い!ドラえも~ん、アレ貸してェ~~
Posted by グリーンオアシスグリーンオアシス at 2009年07月29日 13:57
♪大人の階段のぉ〜ぼるぅ〜♪

…って歌が聞こえてきました(笑)
Posted by 気まぐれ主婦 at 2009年07月29日 14:05
高校生の時、タクシーに一人で乗って・・
降りる時に・・おつりを渡す運転手さんに
あ・・いいですぅ~~(⌒∇⌒)ニコッ

¥50だってお金なんだよっ! って。。

思えばあの頃から金銭感覚に問題ありだったのか・・・。(_ _。)・・・



で・・・・・


化石ゎ・・・・?
Posted by カッ達? at 2009年07月29日 14:13
その時はカッコいいと思っていた言葉でも
今では思い出すだけで耳をふさぎたくなる~(笑)
私の場合、ジュースを貰うのに「チョンボリください」
静岡弁でお酒を飲む時に使う「ちょっとでいいですよ」の意味。
母親達に大笑いされた記憶がある。
Posted by motyママ at 2009年07月29日 14:17
あっはっはっは(爆)
確かに初めて一人でバスに乗るって
冒険かも(^◇^)
その時のバスの運転手さんの顔が
見てみたかったですわ^^

カッ達さんもおっしゃってますが
化石は・・・?
Posted by とら at 2009年07月29日 14:19
うわわわわわ~~~!!!!

やっちまいましたね!!!
なんか、他人事と思えず顏から火が出る思いです。

私は子どもの時に友達に電話したら
おそろしいお父さんが出て、
「オマエは誰な?」
と聞かれたときに
「名乗るほどの者ではございません」
と言って切った。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月29日 14:23
バスといえばこんな思い出が。

料金を払った瞬間、
投入した硬貨が10円玉だったか5円玉だったか定かでなかった私は、
「あの~。今私、10円入れましたっけ?5円でしたっけ?」と運転手さんに聞き、
「知らん。」と一言で返されました。
たぶん5円だったと思うんだけど、ま、料金不足でもバスには乗れるというコトで。
Posted by 彩 楽 at 2009年07月29日 14:40
彩楽しゃんのときの運転手・・・ムカツクわ~イヤなタイプ。
うちの父・・・運転手してました(笑)
ほんとは凄いチェックしてるよ・・・内側で投入金額がみえる(笑)
バスの思い出は~イロイロあるなぁ~^^
痴漢にもあった(怒)この宮崎市街地で。
Posted by たなまちたなまち at 2009年07月29日 14:48
運転手さん、きっと・・・プププ

大冒険でしたね

昔、家の小銭を勝手にかき集めてバスでしか行けない友達のうちに遊びに行って、大怪我して帰りのバスに乗り遅れて、父を呼ばれたことがあります・・・涙
Posted by Bebe at 2009年07月29日 15:00
あっはっは〜O(≧▽≦)O
えらく男前な(笑)
バスで言っちゃったんですね(*^^*)
Posted by nao at 2009年07月29日 15:37
pia masaさん
こんにちは。。。

小学生の時からハードボイルドでいらっしゃったんですね♪

それと、あのニャンコちゃんは。。。一体どうしちゃったんでしょう。。。
あの姿が頭から離れません。。。
『あ゙ーーーーー』(@Q@)(汗)

今日も『ぽち』させて頂きます。
Posted by sasaくま at 2009年07月29日 15:42
pia masaさんカッコイイ〜(*⌒▽⌒*)
でも帰りの運賃は足りたのかしら?今でもそのセリフ言えますかぁ??
キャ〜言ってみたい!!で、化石は??
Posted by ノスケ at 2009年07月29日 16:02
化石は~~?

子供の時ってドラマの大人に憧れるけど、
大人になって現実の大人を知りますよね(-_-;)

私も初めて1人でバスに乗った時のことをしっかり覚えてます。

小4でした。江平に住む祖母宅へ。
だいぶ乗り過ごし、歩いて引き返しました。。
Posted by noinoinoinoi at 2009年07月29日 16:41
あら、ワタクシは小学校にバスで通ってましたよ。
バスの運転手さんとお友達になって、自宅の前で乗降してましたわ(おほほほほっ)
どうせなら『釣りはいらねーぜ!』といって欲しかったなぁ(爆)
Posted by ろどりー at 2009年07月29日 16:56
えらい、男前な小学生じゃったのぅ~(笑)

で・・化石の話は?
Posted by 夏樹 at 2009年07月29日 17:33
てげかわい!

pia masaさんも猫ちゃんも!

運転手さん、どんな顔してたでしょうね~^m^
Posted by yuuyuu at 2009年07月29日 17:51
あぁ~ 私なんて宮交シティからバスで帰るときに、バス賃が足りないことに気付いてたけど、乗って運転手さんにおごってもらったことがあるも~ん(のちにそれはおごりではなく、あとで払わなければならなかったと気付いた) ちょっと大人になった気分だったなぁ… で…化石は??
Posted by マッキー at 2009年07月29日 19:15
しつこいようだけど・・・・


化石は?・・・
Posted by 光 at 2009年07月29日 19:48
ちょ~かっこいいよ^0^
5年生でしょ・・
釣りはいらねえ~よって・・
Posted by nonoko at 2009年07月29日 20:35
大人な気分で 言ってしまった台詞…

うん 解らなくもないですね

でも料金箱に入れたばす料金は運転手さんも 貰いようがない

目が点になりながらも 子供の台詞に微笑ましいと感じながら

《手渡しでくれ
と思ったかも…(笑)
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年07月29日 21:07
言わんでいいことを言ってしもたー!って
大人になってからも後悔しますよね(笑)
子供の頃のいろんな意味で痛い思い出はたくさんありますよね(^^;
大人になった今でも時々思い出して、言い訳してます(苦笑)
Posted by kusukusukusukusu at 2009年07月29日 21:57
ぜひその時居合わせたかった!
このキザさかげん、好みのタイプ(笑)
きっとpia masaさんにホレてましたよ♪
Posted by やぎちゃんやぎちゃん at 2009年07月29日 23:31
★グリーンオアシスさん
>そんな幼き頃の pia masa氏をコッソリ覗いてみたい(笑)
えー、見るだけそんですよ(^^;
だって一言、バカでしたもん(笑)

>お~い!ドラえも~ん、アレ貸してェ~~
ダメー! 出さないで~(笑)
大体、今の僕を見てれば、どんな子供時代か分かるでしょ(^^;

★気まぐれ主婦さん
♪キミはまだ、シンデレラさ~♪
男もシンデレラに慣れますかね(笑)
まぁこうやって僕も大人になったんですよ。残念ながら。

★カッ達?さん
>¥50だってお金なんだよっ! って。。
すっごく同じ匂いがした!(笑)
そう、50円だってお金です!
でもこのときはいくら入れたんだっけな?

で、化石ですけど、もちろん見つけましたよ(^^)
貝の化石が多かったですけど。

★motyママさん
>その時はカッコいいと思っていた言葉でも
そうなのです・・・あの時はすっごくイキな言葉だと(^^;
せめてタクシーで言うんだった・・・。

>私の場合、ジュースを貰うのに「チョンボリください」
笑。これ絶対分からない(^^;
ちょうちんの仲間かと思った(笑)
そりゃぁ大笑いされますよ。

★とらさん
>確かに初めて一人でバスに乗るって冒険かも(^◇^)
そうなんです。特に田舎ではすごいことだったんですよ。
だって今でさえ電車の乗り方怪しいですから(^^;
出張に行くたびに、大冒険ですよ。

>その時のバスの運転手さんの顔が見てみたかったですわ^^
あ、ありがとうって苦笑いをしてた気がする(^^;

>カッ達さんもおっしゃってますが化石は・・・?
男pia masaタダでは起きません(笑) ばっちりですよ。
多分今でも見つかるはず。

★キリンさん
>他人事と思えず顏から火が出る思いです。
え? こんな経験、キリンさんなら余裕だと思ってたんですけど(笑)
なんか、恥ずかしさが増した。

>「オマエは誰な?」と聞かれたときに「名乗るほどの者ではございません」
何時代の話ですか(^^;
お父さんの反応も気になるけど、名乗るそぶりさえ見せなかった
キリンさんがすごいと思った。 今でも普通に言うんだろうな(笑)

★彩楽ちゃん
たなまっち~も言ってるけど、なんか冷めた運転手だなぁ。
でも確かに知らんわな(笑)
アレって、誤魔化そうと思えば簡単にできそうな気がする・・・
あ、そう言えば、整理券を何枚も取って集めるのが流行った事がある。
もちろん、何百枚か持ってましたさ。
終いには運転手さんに怒られたけど。

★たなまっち~
>うちの父・・・運転手してました(笑)
ほー。そうか! 一度お父さんのバスに乗ってみたかったなぁ。
まぁどうせ、都会のバスなんだろうけど(笑)

>ほんとは凄いチェックしてるよ・・・内側で投入金額がみえる(笑)
ま、マジッすか! 知らなかった・・・。
あ、いや、誤魔化したことはないよ。
期限切れの定期は使ったことあるけど(笑)

>痴漢にもあった(怒)この宮崎市街地で。
お、俺じゃないからな!
それにしても、痴漢は許せんな。今度会ったら言いなさい。

★Bebeさん
>運転手さん、きっと・・・プププ
うん。きっとそうでしょうね(^^;
でもね。大冒険だったので、気が大きくなったと言うか。

>大怪我して帰りのバスに乗り遅れて、父を呼ばれたことがあります・・・涙
思いっきり泣きなさい。 でもお父さんの方が泣きたいだろうけど。
その前に、怪我は大丈夫だったのでしょうか。
もう、黙って遠くに行っちゃダメですよ(笑)

★naoさん
>えらく男前な(笑)
自分ではカッコイイと思ったんですよ。
だって男の子だもん(笑)

>バスで言っちゃったんですね(*^^*)
逆に考えるんだ! バスでも言える、と(笑)
思い出す度に、あーってなります(涙)

★sasaくまさん
>小学生の時からハードボイルドでいらっしゃったんですね♪
もちろん。宮崎の産んだハードボイルダーとは僕の事ですよ。
以後お見知りおきを。(逃げないで下さい)

>それと、あのニャンコちゃんは。。。一体どうしちゃったんでしょう。。。
あー、なんでしょうね。
ネットで見つけた画像なので、状況が分かりませんが、
僕が思うに、恐らく「あ゙ーーー」だと。(何も思いつきませんでした)

いつもぽちっとありがとうございます(^^)
僕も後からポチしに行きます。


★ノスケさん
>pia masaさんカッコイイ(*⌒▽⌒*)
あれ? 今頃お気づきですか。
ま、僕も控えめな性格なので、分かり難かったですかね(笑)

あ、帰りは大丈夫だったはずです。多分。
というか憶えてないだけですけど(^^;
もちろん今でも言えます。バスに乗りませんので機会がないけど。残念。
是非ノスケさんも、お子さん達に教えてみて下さい。
僕みたいな立派な大人に慣れますよ(笑)
あ、化石はたんまり取りました(^^) 貝物ばっかり。

★noinoiさん
化石。それはロマン。たんまり取って、捨てました(笑)
ま、そういうもんですよ。子供って。

>大人になって現実の大人を知りますよね(-_-;)
イヤって程知りました。
今でも、たまに思い出して悶絶します。

>小4でした。江平に住む祖母宅へ。
な、僕より年下でバスに乗った、だと!?

>だいぶ乗り過ごし、歩いて引き返しました。。
ふっ・・・イワンこっちゃない。
バスは5年生からと決まってるんですよ。
ふふん。

★ろどりーさん
>あら、ワタクシは小学校にバスで通ってましたよ。
まぁ田舎でスモンね(笑)
あ、僕も人のこと言えない(^^;

>バスの運転手さんとお友達になって、自宅の前で乗降してましたわ(おほほほほっ)
なっ!? ろどりーさんこそ、ジャイアン風味だったんですね(笑)
高笑いが悔しい・・・。

>どうせなら『釣りはいらねーぜ!』といって欲しかったなぁ(爆)
どっちにしても、悲しい過去にしかならないです(^^;

★夏樹さん
>えらい、男前な小学生じゃったのぅ~(笑)
そうなのじゃ。わしゃ、昔っから男前じゃった。
よぉく、わかりなさるなぁ。夏樹殿は。

>で・・化石の話は?
ふふふ。実は僕の取った化石が先生の目にとまって
後日クラス中で採りに行ったのですよ。ふふふ。


★yuuさん
>てげかわい! pia masaさんも猫ちゃんも!
でしょでしょ! さすがyuuさん分かってらっしゃる(笑)
あ、猫ちゃんは良いんです。僕だけで。

>運転手さん、どんな顔してたでしょうね~^m^
苦笑いしてと思います。そりゃそうですよね(^^;
マセたこといいよるわ~ぐらい思ってたのかな?
まぁ恥ずかしい事いっぱいしてたので、
麻痺しちゃってたのかも(^^;


★マッキーさん
>運転手さんにおごってもらったことがあるも~ん
可愛く言ってもダメです(笑)
もちろん後から払ってないでしょうね。
同じような事僕もあるので、この件は引き分けで(笑)

>ちょっと大人になった気分だったなぁ…
おごって貰うとレディーになった気分なんですね。
なんか可愛いですね(^^)

化石・・・あ! 息子さん喜びそうですね!
場所教えますよ。大人の取引の後に(笑)

★光さん
そう言えば、僕の取った化石が、暫く学校に飾られてたんですよ。
僕の名前付きで。
ふん! どうだ。すごいだろ!(^^)
で、中学生になって、もう一度見に言ったら名前なくなってた(涙)
ちょっといじけた。

★nonokoさん
>5年生でしょ・・釣りはいらねえ~よって・・
そうなんですよ! 5年生で釣りは・・・って男でしょ!
どうして、こうなったんだろ(笑)
まぁ子供って怖い物知らずですからね。
特に僕みたいに田舎の子は(笑)
まだ色々あるので、そのうちまた書きます。

★なすママさん
>うん 解らなくもないですね
初めての理解者が現れました・・・けど、
同情するなら恥ずかしい過去を消して!(笑)

>《手渡しでくれ》と思ったかも…(笑)
そ、その発想はなかった!
なるほど、あの苦笑いはこれだったのか・・・。
確かにアレに入れたらダメですもんね。

ま、その辺りが世間知らずの子供なんですよ(笑)
というか、知ってたら、あんな事言わないだろうけど。
なんか泣けてきた(涙)


★kusukusuさん
>大人になってからも後悔しますよね(笑)
もー、こんなのいっぱいありますよ(^^;
本当に今考えると痛いですよね~。

>大人になった今でも時々思い出して、言い訳してます(苦笑)
で、その言い訳してる事は何なのかな?
今度しっかり落とし前付けて下さいね(笑)

でも、kusukusuさんの恥ずかしい過去・・・
なんかイメージ出来ないんですよね・・・。

★やぎちゃん
お! キザな男性が木の実、違う、好みですか!
乗り合わせていなかったのは運命のイタズラですね。
でも、子供が言うからいいですけど、
大人だったらキザじゃなくバカですよね(笑)
なので残念ながらもう言いません・・・多分。
Posted by pia masapia masa at 2009年07月29日 23:45
まさに北方謙三的ハードボイルド!!!!

あっ、「お釣りはとっておいて」なんて
実はタクシーに乗りなれていた小学生だったんじゃ・・・・
Posted by おさんぽあるみおさんぽあるみ at 2009年07月30日 00:20
★おさんぽあるみさん
まぁ実際にお会いしたあるみさんにどこまでハードボイルドが通じるかは疑問ですが(笑)
ま、そんなおませなガキだったわけです。

で、タクシーとな?
う~ん・・・田舎過ぎて家まで来てくれるタクシーがなかったという事実(涙)
Posted by pia masapia masa at 2009年07月30日 14:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の思い出
    コメント(25)