2009年04月11日

ねぎぼうず

以前キリンさんの所にお邪魔したときに話題に上った一品。

ねぎぼうず

キリンさん曰く”ねぎぼうず”って言うらしいです。
花自体は知ってたんですけど、呼び名は知りませんでした。

最初に聞いたときには、日曜朝6時半から放送されるアニメ「ねぎぼうずのあさたろう」かと思って、
キリンさんを別の意味でも尊敬しかけたのですが、あっさり違うと言われました。ま、当たりまえか。
でもなんか愛嬌があって可愛い花ですよね。

これは内緒の話なんですけど、キリンさんは子供の頃このねぎぼうずを片っ端からおt・・・
いや、なんでもないです。後は想像にお任せします。

ちなみにアニメ版「ねぎぼうずのあさたろう」の話なんですが、
携帯サイトで「東海道五十三次旅すごろく」をいうのをやってます。
とっても面白い携帯コンテンツなので、皆様是非!
テレビ○日携帯サイトに今すぐ登録!(営業入りました)

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(その他)の記事画像
割り込み
日本代表メンバー
知り合いかも
冷蔵庫を譲ります。
さりげない気遣い
冷蔵庫を運ぼう
同じカテゴリー(その他)の記事
 割り込み (2017-03-29 21:08)
 日本代表メンバー (2017-03-28 19:47)
 知り合いかも (2017-03-20 20:21)
 冷蔵庫を譲ります。 (2017-03-16 13:07)
 さりげない気遣い (2017-02-28 13:18)
 冷蔵庫を運ぼう (2017-02-24 13:54)

Posted by pia masa at 13:03│Comments(12)その他
この記事へのコメント
先越されたぁ~~*0*~~~
いつか載せようと実家で写してきたネギボウズ。。。
何?この敗北感・・・(笑)
Posted by グリーンオアシス at 2009年04月11日 13:12
と、と、登録・・・・・?????
え?こんてんつとは????
誰か助けてくだされ。

ネギぼうず、ぽきっとするのが快感・・。
うへへへへへ・・。
で、正式名称なのか?
Posted by キリンさん at 2009年04月11日 13:27
★グリーンオアシスさん
勝った・・・。なんか無性に嬉しい(笑)
情報化社会はスピードが命なのだよ。うん。

★キリンさん
大丈夫。今度僕がしてあげますから(笑)

ぽきっとする快感分かる気がします。
だって折られたねぎぼうずが転がってましたから(笑)
あー、キリンさん、ここにも現れたのかって思いました。うちはすぐそこです。
正式名称かは分かりませんが、一般的に浸透はしているっぽいですよ。
誰も折らないだろうけど。
Posted by pia masapia masa at 2009年04月11日 13:31
正式名称かと言われると~(?_?)
『ねぎぼうず』以外に呼び名があるんでしょうか…?子供の頃から『ねぎぼうず』なので今更変更されても頭に入りませんよ?
携帯サイトの営業ですか!お仕事頑張ってください(^∀^)ノ
Posted by 幸せうさぎ at 2009年04月11日 14:12
「ねぎぼうずのあさたろう」…。

あさたろう…。

深みを感じさせる名前ではないけど、ねぎが主役のアニメって?
(今、頭の中で妄想が繰り広げられております)
Posted by 彩 楽 at 2009年04月11日 14:36
★幸せうさぎさん
もう正式名称も”ねぎぼうず”でいいよね。責任はキリンさん取るでしょ。
と言うことで、決定! あ、仕事はサイトの営業ではなくてサイトを作ってます。
もう登録すんだかな?(笑)

★彩楽さん
頭の中の妄想が見てみたい気もするが・・・彩楽さんだしなぁ・・・。
意外や意外時代劇っぽいですよ(笑)
一度見てみると良いと思います。そしてサイトに登録(こればっか)
Posted by pia masapia masa at 2009年04月11日 14:55
情報はスピードが大切・・・・って、

何でワタチの明言!パクってるんだよっっ!!(;`O´)


ねぎぼうずって言うのね・・・・コレ。

食べれるのかしら?
(ネギって言うくらいだから)
Posted by 光 at 2009年04月11日 16:52
★光さん
パクッたもん勝ち!(笑) ふふん。
ねぎぼうず、食べられるのかな?というか、どうしてそう食べ物に絡めるのか。
全く光さんらしい。
Posted by pia masapia masa at 2009年04月11日 17:20
やっぱり私はキリンさん寄りだわ(だわ…って言い方にも自分で抵抗を感じつつ)
私はキリンさんみたいに優しく“ポキポキ”ではなかったですね音にするなら“ピシュッ…”でしょうかいかんせん山育ち長い道程をやんちゃ盛りの子供達が大人しく帰るはずもなく畑に植えてある作物食べれる物は結構タダで頂いてました今なら手が後ろに回りますいや…今は手錠掛けるの前ですね
そっねぎぼうず…先ず“しなる”細い棒を探すんですねもう解りましたか見事なまでにねぎぼうずが“ピシュッ”って飛び散ってました食べられないものとしてインプットされた植物は悲惨な目にあってました

ごめんねねぎぼうず
pia masaさんがねぎぼうずご存知ないのは意外でした
Posted by tomo at 2009年04月11日 19:11
★tomoさん
キリンさんの描かれた似顔絵がねぎぼうずをピシュピシュなぎ倒す姿が・・・(笑)
ま、山育ちってのは、ワイルドですから。

ねぎぼうず・・・そうですね、葱の花って言ってたのかな?
ねぎぼうずとは言ってなかったなぁ。
まぁ僕は折ったりはしてませんでしたけど。良い子だったし(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年04月11日 20:29
「ねぎぼうず」…って私も言ってたぁ~~~~!

手でパキッとやると…ねぎ臭くて…
子供ながらに「ヤメ!」って感じでした^^;

なぜか?怒られました~笑~
Posted by たなまちたなまち at 2009年04月13日 10:12
★たなまちさん
やはりねぎぼうず相手に暴れてましたか!? さすがガチャピン&ムック(今度から一緒です)
てか、怒られるのに、”なぜ?”はないと思う。
Posted by pia masapia masa at 2009年04月13日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねぎぼうず
    コメント(12)