2016年08月15日

カブトムシを撮りへ

カブトムシを撮りへ
SMAPが解散ですって!

と張り切って書いては見たものの、
全然話が広がりそうにないので別にイイです。
ゴメンナサイ。
piamasaです。こんばんは。

カブトムシを撮りへ
朝もやに浮かび上がる酷道。

故郷を離れ社会の荒波に揉まれること早20数年。
ワタクシ再び早朝の故郷へ戻ってまいりました!

なぜならば!なぜならばあ!
目的はただひとつ!
カブトムシを撮るためです!!!!

”撮る”の字が違うでしょ?と思ったアナタ。
いいや違ってません。
本当に写真だけを撮りに行ったんですよ。
ただただ日本カブトムシの勇姿を
写真におさめたかっただけなんです。

そのためにワタクシ、
朝4時半にタイマーをセットし起床しました。
そして5時前に家を出発し、
6時前には田舎へ入って行きました。

朝もやのかかる田舎の山々。
昔の記憶を頼りに一本一本木を見ていきます。
カブトムシの巣と呼んでいた大きな楡の木。
必ずミヤマクワガタと捕れたミヤマの木。
仲間たちとの想い出を噛みしめるように
数々の木々を見上げようやく撮れた

カブトムシを撮りへ
アブラゼミ。

いやマジで
田舎のカブトムシたちはドコに行ったんですか?
かなりの本数をじっくりねっとり見たんですよ?
それなのにただの1匹も気配すら
全く感じられなかったんですけど。

当時あんなにいたカブトムシの巣も
ミヤマの木も昆虫のコの字も見当たらない。
折角早起きしてまでやってきたのに
もうガッカリですよ!

かーちゃーん!全然見つからんかった!

カブトムシを撮りへ
アンタの下調べが足りん!

ぐうの音も出ませんでした。


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(遊び)の記事画像
ミニカー
雨の一日
お世話になったお礼に
Google翻訳
かくれんぼ
回答がきました
同じカテゴリー(遊び)の記事
 ミニカー (2017-03-25 21:33)
 雨の一日 (2017-03-23 17:03)
 お世話になったお礼に (2017-02-25 22:38)
 Google翻訳 (2017-02-19 22:21)
 かくれんぼ (2017-02-15 13:44)
 回答がきました (2017-02-13 13:08)

Posted by pia masa at 20:23│Comments(2)遊び自分動物
この記事へのコメント
アブラゼミなら、うちのベランダで今年もお亡くなりになってますよ。

もう、3年連続。

一昨年の亡骸も、まだ何となくとどめております。

なんで、毎年うちにいらっしゃるのか。

2階の極小ベランダなのに。
(u_u)
Posted by ちー at 2016年08月16日 00:35
★ちーさん
一昨年の亡骸もあるのかよーww
自然の儚さでも感じてるのかな?

きっとアブラゼミの間で、ちーさんちのベランダが噂になってるはず。
どんな噂かは、ココでは言えないけどw
Posted by pia masapia masa at 2016年08月16日 13:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カブトムシを撮りへ
    コメント(2)