2016年05月30日
風のリグレット

リードが気持ち悪くないんですか?
僕だったら気持ち悪くて眠れないですけどね。
あえるさんのこう言う全てを受け入れる姿勢が
僕は好きです。
piamasaです。こんにちは。
【風のリグレット】というゲームを知ってる人は
なかなかな通ですね。
というのもこのゲーム、かなりの問題作なんですよ。
普通ゲームって画面上のキャラクターを操作して
冒険やらナニならをするじゃないですか。
でもね、このゲームは違うんですよ。
画面がないんです。
いやマジでないんですよ。
テレビに一切のがグラフィックが表示されない、
音だけでプレイするゲームなんです。
その代わり音にはかなりの拘りが詰まってます。
自分がまるでその空間の中に身をおいているような
風の音などの環境音がもちろん
柏原崇や菅野美穂、篠原涼子という俳優陣、
そしてなにより鈴木慶一・矢野顕子が手がけた
鉄壁のサウンド。
テレビ画面には映し出されない風景が
まさに頭のなかに直接投影されるかのように
見事な音へのこだわりでしたよ。
取り敢えずストーリー。
野々村博司は、小学生の頃、
夏休みが終わったら転校するという隣の席の女の子と
駆け落ちの約束をするのだが、
待ち合わせの時計台に、その女の子は現れなかった。
そして女の子はそのまま転校してしまう。
月日は経ち、あの時の初恋の女の子、
桜井泉水と偶然再会し、付き合う事になる。
大学生になった博司は彼女に起こされ、
彼女の会社の人事部長を紹介してもらうはずだったのだが
2人で面接に向かう途中、
彼女は突然地下鉄を降りてどこかへ失踪してしまう…。
胸きゅんなラブストーリー&ミステリー(?)
僕の脳裏には当時の好きだった人が
既にヒロインとしてスタンバってましたね。
この想像力を掻き立てる演出とストーリー、
コレがこのゲームの何よりの魅力です。
タダね、このゲーム。
人にススメる時がえらく難しいんですよ。
いくら音が素晴らしいと言ったって、
イマイチピンと来ないんでしょうね。
いくら貸してやると言っても
断られるんですよ。
こんなに素晴らしいゲームなのに。
どうしてわかってくれないんだよ!!
で、オマエどういう環境で
このゲームしてんの?
え?普通にモノラルのイヤホンだけど?

と言った時の友人の顔。
仕方ないじゃない!
ヘッドホン買う金がないんだから!
でも次の日友人から
一本のイヤホンを渡されましてね。
「お古やけどステレオのイヤホン
オマエにやるわ」
なんて言うんですよ!
もうワタクシ感動で目頭が熱くなりまして、
やっぱり持つべきものは友ですね!
ありがとう!本当にありがとう!
早速家に帰ってゲームを立ち上げました。
モノラルでは味わえない
素晴らしい臨場感が味わえるはず。
さあヒロインの菅野美穂さんの甘い声を
僕に聞かせておくれ!

片方壊れてて聞こえないんですけど。
モノラルのイヤホンより事態は悪化しました。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
うちに、壊れたヘッドホンがあります。
だから、、、=3
だから、、、=3
Posted by rue at 2016年05月31日 13:00
★rueさん
もう壊れたヘッドホンはこりごりです(笑)
もう壊れたヘッドホンはこりごりです(笑)
Posted by pia masa
at 2016年06月03日 15:27
