2016年01月27日

ウォーキング・デッド

ウォーキング・デッド
話をよく聞いてなかったんですけども。

「白雪姫がイチャイチャしすぎてけしからん!」
保護者からクレームが入って本が撤去されたんですって?
話に途中参加したもんだから、
経緯なんてのはさっぱりなんですけど、
なんでも高難易度な思考展開でそうなったとか。

あのー差別用語とかもそうですけど、
それを指摘する人って、その人自信がアレですよね。
piamasaです。こんにちは。

このタイトルでブログるのも2回目ですか。
1回目は随分前に書きましたけども、
今回はね、ドラマの話ではないんですよ。
じゃあ何の話か。
それはナント!ゲームの話なんです!

いやーウォーキングデッドって
僕にナイショでゲームにもなってたんですね。
全然知りませんでした。
先日たまたまプレイ動画を見つけましてね。
何の気なしに見てみたんですけど

ウォーキング・デッド
むっちゃすげー!

取り敢えず簡単なストーリーとしては
不倫相手を殺した罪で移送される途中で事故にあった主人公リー。
気づけば町はゾンビで溢れ、安全な場所を求めて隠れた家で
少女クレメンタインと出会う。
そして二人は荒廃した町を脱出し、
安全な地を求めて旅立つって感じですかね。

そんなことよりコレ、マジでスゴい!
たかがゲームプレイ動画なんでしょ?と侮るなかれ
ヘタなドラマを見るより余程オモシロイ!
取り敢えずリンク貼っときますけどね。
正直な話、ワタクシ今でも
展開が衝撃的すぎて呆然としてます。

偶然出会った主人公リーと9歳のクレメンタイン。
そのふたりが数多の危機をくぐり抜けるうちに
本当の親子以上の愛情で結ばれていく様がね。
だからこそあの衝撃のラスト・・

ウォーキング・デッド
あなた達にはわからないでしょうねえ!!

気を抜けば涙してしまうレベルですよ。
逆にあのラストを涙なしで見られるヤツがいたら
こんこんと問い詰めたいレベル。

そしてこのゲーム、
衝撃的な展開の連続でびっくりぽんなんですけども、
それを支える演出がイイんですよ。
確かにゲームキャラクターなので絵も好き好きでしょうし、
動きも不自然なところがあるんですけど、
とにかくカメラワークやエフェクトなどの見せ方がウマイ!
だからこそあの衝撃的なストーリーが
生きてくるんでしょうね。

ただ残念なことに
コレ絶対に日本では作れないゲームなんです。
いやゲームだけじゃないです。
ドラマとしても絶対に出来ません。断言します。
技術的じゃなくて倫理的に出来ない。

だってのこぎりで腕を切り落とすシーンとか
子供の目の前で銃で頭をぶっ放すシーンとか、
更にゾンビの噛まれたて助からない我が子を
親自ら銃殺するシーンとか普通に出てきますからね。

ね?出来ない理由、わかるでしょ?

でも僕ね。
こういう内容のドラマが悪いとは思わないんですよ。
特別子供の教育に悪いとも思わない。
悪いのはそれを教育できない親の方ですよ。
それを認めたくないから
ゲームやテレビのせいにしてるんだけだと。
規制だらけで子どもたちの目を覆うばかりが
教育ではないと思うんですけどね。

というコトでシーズン1を見終わった訳ですが、
ワタクシ大人気なくすっかり感情移入してしまいましてね。
9歳の少女、クレメンタインが出てくる度に

ウォーキング・デッド
妙にトキメキます。(僕だけガン規制)


写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ



同じカテゴリー(遊び)の記事画像
ミニカー
雨の一日
お世話になったお礼に
Google翻訳
かくれんぼ
回答がきました
同じカテゴリー(遊び)の記事
 ミニカー (2017-03-25 21:33)
 雨の一日 (2017-03-23 17:03)
 お世話になったお礼に (2017-02-25 22:38)
 Google翻訳 (2017-02-19 22:21)
 かくれんぼ (2017-02-15 13:44)
 回答がきました (2017-02-13 13:08)

Posted by pia masa at 15:03│Comments(2)遊び動画
この記事へのコメント
子供のころ見てた、2時間ドラマですら、今だと放送できないものが多いんでしょうねぇ。

まぁ、想像力なくなって、ゲームと現実がわからない人が増えてるから事件絡みになっちゃうんでしょうから。

でも、僕の妹あやちゃん45歳は、許されちゃうのよねぇ。
よくわからん。(u_u)
Posted by ちー at 2016年01月28日 11:24
★ちーさん
>今だと放送できないものが多いんでしょうねぇ。
温泉のシーンになると、必ずおっぱい出てきましたからね。
昔の番組はサービス満点でしたよねw

>想像力なくなって、ゲームと現実がわからない
やっぱり子供の頃から自分たちで考えて遊ばないと。
なんでもおもちゃを与えればイイってもんじゃないですもんね。
なければ考える!これぞ遊び!

>でも、僕の妹あやちゃん45歳は、許されちゃうのよねぇ。
段々イイなって思うようになりました。
と言うか正直、欲しいw
Posted by pia masapia masa at 2016年01月31日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウォーキング・デッド
    コメント(2)