2014年04月18日
一輪車が得意

また社長おしっこしっぱなしでしたね。
しかも今度はあまり時間が経ってない、
と言うかむしろ出してたホヤホヤな新鮮さ。
搾りたてもいいところですよ。
それに何が嫌かって、
今回はドアもスリッパも電気も全部完璧だったのに
何故かおしっこだけが処理忘れという
なんかもうね!(歯ぎしり)
pia masaです。こんにちは。
何を隠そうワタクシ一輪車得意です。
割りと早い段階から乗ってましてね。
いい加減にしろという親の制止も聞かずに、
地区内一周したこともありましたね。
当時・・と言うか今でもですけど、
一輪車に乗ってる子って珍しくてですね。
地区内一周した時なんて、
すれ違う人がびっくりした顔してましたね。
さすが生まれながらの神童だと
言わんばかりの顔してましたね。
そう言えば一度、
僕達が一輪車で遊んでる時に、
「なんしよっとか!」と飛び出してきた
おじさんがいましてね。
カクカクシカジカときちんと説明したら、
「怪我せんように」とミカンを貰いましたよ。
遊び疲れた体に甘酢っぱいミカンが
染み渡りましたよ。
それからですかね。
地区内でちょっとした一輪車ブームになりましてね。
一輪車競争なんてしちゃったりして。
当然僕にかなうヤツなんていませんでしたけどね。
それくらい一輪車が得意だったんですが、
あまりにも毎日遊びすぎて支え部分が壊れましてね。
無理だとわかりつつも親にねだったりして
見事撃沈しましたね。
それ以来一輪車に乗ることはなくなりました。
そしてあれからもう30年くらい経ちますか。
今ではすっかり一輪車で遊ぶ子供は見かけなくなりましたが、
たまに無性に乗りたくなるんですよね。
僕の一輪車魂が疼くと言うか。
だからamazonなんかで見かけると
思わずポチってしまいそうになります。

我が青春の一輪車。(こっちの話です)
※遊び方
1.台に乗ります。
2.後ろ(取っ手がある方)に体重を掛けます。
3.車輪が浮きます。
4.そのまま思いっきり前に体重を掛けます。
5.その反動でちょっとだけ進みます。
6.「2」に戻ります。
1)カーブは気合と根性。
2)人の目は気にしない気にならない。
3)飽きたらそのまま休憩できるからお得。
4)Don't Think. Feel!
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
普段田舎アピールしてる割に洒落たもんで遊んでたんだーて思ったら
そっちかよ
納得だよ
小学校の掃除の時しか使ったことないよ(つまり遊び道具じゃない
そっちかよ
納得だよ
小学校の掃除の時しか使ったことないよ(つまり遊び道具じゃない
Posted by ユエ at 2014年04月18日 15:33
そっちですかwww
納得です。
納得です。
Posted by kn at 2014年04月18日 17:39
乗りました。
だけど、あまり放置されてなかったので、
たまにだよ。
見つかったらおこられたし。
というわけで、
そんなに上手には乗れません。
(口惜しい)
だけど、あまり放置されてなかったので、
たまにだよ。
見つかったらおこられたし。
というわけで、
そんなに上手には乗れません。
(口惜しい)
Posted by キリンさん
at 2014年04月18日 17:54

社長、おしかったね。
(pm:コメントそこ?rue:は?)
あ、ひーちゃん、今ひとりバトミントン中。
何度も隣のつるバラの生垣に羽をかけるのね。
rueの手の届かないところにもまだ残ってるし。
羽セットを買い足して継続するもんだから、
つるバラの花が終わったら、バトミントンの羽が何個も現れるであろう。
ここまで書いたらブログに書こ~うっと。(下書き的な?sorry)
(pm:コメントそこ?rue:は?)
あ、ひーちゃん、今ひとりバトミントン中。
何度も隣のつるバラの生垣に羽をかけるのね。
rueの手の届かないところにもまだ残ってるし。
羽セットを買い足して継続するもんだから、
つるバラの花が終わったら、バトミントンの羽が何個も現れるであろう。
ここまで書いたらブログに書こ~うっと。(下書き的な?sorry)
Posted by rue
at 2014年04月18日 17:56

★ユエさん
>そっちかよ
そっちだよ。
あっちの一輪車なんて乗ったことねえよww
>小学校の掃除の時しか使ったことないよ(つまり遊び道具じゃない
え?そんなもったいない。
絶対面白いから今度一緒に遊ぼうかww
★knさん
>そっちですかwww
むしろ一輪車と行ったらそっちじゃないのかとw
面白いのになぁ。
★キリンさん
>乗りました。
おお!さすがキリンさん。
うちは結構乗り放題でしたね。
まぁ怒られたこともあるけど。
未だに僕よりうまく乗れる人を見たことありません。
と言うか一輪車に載ってる人を見たことありません(孤独)
★rueさん
>社長、おしかったね。
いや、マジでおしかった。
もう一歩なのにね。
なんか子供の成長を見守る感じww
>つるバラの花が終わったら、バトミントンの羽が何個も現れるであろう。
それはそれで楽しみじゃない。
なんか忘れた頃の嬉しい贈り物っぽくて。
時期がきたら呼んでww
>ここまで書いたらブログに書こ~うっと。(下書き的な?sorry)
いくらでも下書きして下さい。
フリーです。
>そっちかよ
そっちだよ。
あっちの一輪車なんて乗ったことねえよww
>小学校の掃除の時しか使ったことないよ(つまり遊び道具じゃない
え?そんなもったいない。
絶対面白いから今度一緒に遊ぼうかww
★knさん
>そっちですかwww
むしろ一輪車と行ったらそっちじゃないのかとw
面白いのになぁ。
★キリンさん
>乗りました。
おお!さすがキリンさん。
うちは結構乗り放題でしたね。
まぁ怒られたこともあるけど。
未だに僕よりうまく乗れる人を見たことありません。
と言うか一輪車に載ってる人を見たことありません(孤独)
★rueさん
>社長、おしかったね。
いや、マジでおしかった。
もう一歩なのにね。
なんか子供の成長を見守る感じww
>つるバラの花が終わったら、バトミントンの羽が何個も現れるであろう。
それはそれで楽しみじゃない。
なんか忘れた頃の嬉しい贈り物っぽくて。
時期がきたら呼んでww
>ここまで書いたらブログに書こ~うっと。(下書き的な?sorry)
いくらでも下書きして下さい。
フリーです。
Posted by pia masa
at 2014年04月20日 00:31
