2011年11月16日

芸術は分からない

芸術は分からない
絵描き歌の「へのへのもっかんじん」で、
どうしても最後に「ん」がひとつ余ってしまいます。
子供の頃の記憶をたどりながら
何度も試してみたんですがダメでした。

仕方なく頭に載せてみたんですが

芸術は分からない
なにか違います。
僕は一体どこで間違ったんでしょうか。
教えてください。
          宮崎県在住、39歳男性「芸術は不発だ」様


と言う訳でですね。
もっかんじんの事はどうでもイイんですが、
芸術ってわからないよね?って話ですよ。

先ずですね。
皆さんは430万ドルと言う史上最高額で
落札された「Rhine II」をご存知でしょうか。
「21世紀における人間と自然の関係性の
劇的で深遠な反映を写し取った作品だ」

とのオークションハウスの説明があるんですが、
これがどうみても



芸術は分からない
「ライン川なう」みたいに
写真付きでツイッター投稿した時の画像じゃないですか。
僕なんかもっとキレイな堀切峠の携帯写真持ってますよ。
誰か買ってくれよ。まけとくから。

そしてつい先日ですよ。
ジャクソン・ポロック作「インディアンレッドの地の壁画」が
名古屋市の愛知県美術館で開封されましてね。
彼の傑作のひとつと言われる大作で、
その評価額は200億って言うじゃないですか!

これなら普段クールな僕の心にも
さすがに響くものがあるだろうと思って
心して見てみたんですが、
見た瞬間妙に懐かしい感じがしたんですよね。
なんでだろう?と思ってたんですが、
子供の頃よく遊んだ近所の製材所に



芸術は分からない
こんなベニア板ありました。

しかもそのベニア板をめくると
エロ本が大量に隠されてましね。
アホカー族男組が女組に白い目で見られながら
狂喜乱舞した懐かしい思い出。

まーこれ以上エロ本の話しを続けると
僕の品格も疑われかねないので
この辺りで抑えておきますけどね。
とにかく
こんなよく分からない芸術よりも




芸術は分からない
僕はこれを評価したい。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
割り込み
日本代表メンバー
知り合いかも
冷蔵庫を譲ります。
さりげない気遣い
冷蔵庫を運ぼう
同じカテゴリー(その他)の記事
 割り込み (2017-03-29 21:08)
 日本代表メンバー (2017-03-28 19:47)
 知り合いかも (2017-03-20 20:21)
 冷蔵庫を譲ります。 (2017-03-16 13:07)
 さりげない気遣い (2017-02-28 13:18)
 冷蔵庫を運ぼう (2017-02-24 13:54)

Posted by pia masa at 13:37│Comments(14)その他
この記事へのコメント
masaさんのその絵、僕の大事にしているエロ本で落札します。もしもし欲しければ八王子に来る様に。
あ、結婚記念日おめでとうございました。こんなメッセの時なんなんですが~
Posted by なおたん at 2011年11月16日 13:52
rueは、今日、タイヨーでお財布を落として
へなへなしました。

でも、届けてくださった方がいらして安堵。
そしてまた、へなへなしました。

ありがとう、お財布を届けてくれた人~~~っ。(声を大にして)

へなへなrueより。
Posted by ruerue at 2011年11月16日 13:54
私も、芸術は全く…
アートって言ったもん勝ちみたいな気もします

ジョンのれん~こっちのほうが、よほど瞬間幸せにしてくれます
フッ、と一瞬ね

日本語わかる人限定ですけど
Posted by ちー at 2011年11月16日 14:23
★なおたん
ありがとうございます~おまけに落札有難うございますw
八王子まで行かなくても、ネットに公開という
今風のワザがあるじゃないですかw
公開してくれればあとはお気に入りだけ持って行きますので
どんどんやっちゃって下さい。

あと今度から敬意を込めて”なおたん”と呼ばせて貰いますw

★rueさん
財布落としちゃったんですか!
戻ってきてよかったですよ。
やっぱり日本って良い国だーぁ。

僕も財布拾ってみたい。
中身抜いたりしないからw

★ちーさん
200億のやつも、ペンキで適当に塗っただけみたいな感じですよね。
まだゾウさんが書いた絵のほうが味があるw

それに比べ「ジョン のれん」のセンスのよさ!
いやー、僕も見習わないとw
Posted by pia masapia masa at 2011年11月16日 15:08
すいません…

『もっかんじん』がそもそも初耳なんですけど…

『へのへのもへじ』しか知らなーい

宮崎生まれの宮崎育ちなんですがかみ合わないのはなぜに…
Posted by ユエ at 2011年11月16日 15:34
「ライン川みたいなの」や「べニア板みたいなの」もどこがいいのか分かりません。
芸術は奥が深すぎます。

「ジョン のれん」・・・本当に日本語って良いですね・・・しみじみ。
Posted by まつまるまつまる at 2011年11月16日 15:37
アートの世界は難しいですよね~
子供の頃はピカソの作品見て『なんだこれ?』と。
でも、この域に達するまでは基本を何年も経てるんですよね~
ピカソのデッサン画なんて、さ~すがぁ~って思います。
だから!pia masaさんのへのへの・・・に至るまでの
努力を思うと涙がでます・・・^m^ ←笑ってなんかいま・・・
Posted by にゃろ~ま at 2011年11月16日 16:13
ライン川の説明には感服しました。
まさしくワタシが感じていた事を見事に言い表してくれています。
川の流れと道路が同じ方向をm・・・・

まあ、これくらいでw

ジョンのれんの方がわかり易くてイイです。
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年11月16日 16:57
★ユエさん
>『もっかんじん』がそもそも初耳なんですけど…
・・・すみません、勝手に僕が作りました。
もうこれ以上この件に突っ込むのはやめてくださいw

頭の中では意外とイケるんじゃないかと思ったんですけど、
意外と形にならなかったです(^^;

★まつまるさん
ベニアとか自分でも出来る気がしますよね。
あれで200億とか働く気が起きないw

>「ジョン のれん」・・・本当に日本語って良いですね・・・しみじみ。
日本語の懐の深さをよく表してますよね。

★にゃろ~まさん
僕もピカソはよくわかりませんでした。
なんか2次元に3次元をどうたらと聞いたんですけど
それを聞いてから見てもよくわかりませんw

ま、嫌いじゃないですけどね。

>だから!pia masaさんのへのへの・・・に至るまでの
あそこに行き着くまでに結構書きましたw

★てっちゃーん
>まさしくワタシが感じていた事を見事に言い表してくれています。
どの口がそんなこと言うかっ!
ホント言ったもん勝ちなところありますよね。
あの場所に行けば僕でも撮れそうな気がするw

>ジョンのれんの方がわかり易くてイイです。
シンプル・イズ・ベストですよ。
Posted by pia masapia masa at 2011年11月16日 18:12
もっかんじん、何ですか?
福岡生まれ福岡育ちですが、ユエさんと同じく聞いたことありませぬ。

ジョンのれん、訴えられませんかねぇ?
Posted by ありちゃん at 2011年11月16日 18:53
宮崎生まれ、宮崎育ちは、「へのへのもへじ」しか、知りません。

土地柄なんでしょうかね?


宮崎生まれ、宮崎育ちのここでした(^-^)
Posted by ここ at 2011年11月16日 19:19
★ありちゃん
もっかんじんはですね、正確には「餅勧進」と書きましてね。
古くから伝わる男女の厄払い祭りです。
てっちゃーんちの周りで行われてるみたいですよ。
僕の中では焼酎を呑んだくれるというイメージしかないけどw

>ジョンのれん、訴えられませんかねぇ?
大丈夫。暖簾に腕押しって言うし。

★ここさん
あ、もっかんじんは忘れてください(^^;
冗談です、冗談ですってばー。

僕は高岡生まれの宮崎育ちです♪
Posted by pia masapia masa at 2011年11月16日 21:21
へのへのもへじというオーソドックスなのしか知らなかったです
もっかんじん?
体までつくバージョンなんですね
ん、をもっと飛び出せば花輪くんみたいになるんじゃないですか!
Posted by Bebe at 2011年11月16日 21:55
★Bebeさん
大丈夫です。
そのオーソドックスなやつだけ知ってれば十分です。
もっかんじんのことは忘れてくださいw

>ん、をもっと飛び出せば花輪くんみたいになるんじゃないですか!
ちょっと花輪くんに見えてきたw
Posted by pia masapia masa at 2011年11月16日 23:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芸術は分からない
    コメント(14)