2011年10月24日

中国4000年の力

中国4000年の力
中国4000年の力
いちいちカメラのポージングにも腰が入る中国人。

格闘技と言うのは腰が大事ですからね。
やっぱり功夫の国でもある中国は
動作のひとつひとつが違うって訳ですよ。

それに僕みたいに全然ふわふわしてませんもんね。
ホント爪の垢を煎じて飲みたいくらいですよ。
若い美人な女性の爪の垢を。

でもね、こんなコトで驚いてたら
広大な中国大陸は横断できませんよ。
なにせ中国は今の日本みたいに、
様々なハイテク機器に頼って
如何にスマートに仕事をこなすかと言う
甘い世界じゃないですからね。



中国4000年の力
日常が雑技団レベルですから。

こんな人達が13億人以上いると考えると
中国と陸続きじゃなくてよかったとつくづく思いますよ。
戦っても敵うわけがない。

ま、そんな歴史ある中国ですけどね。
中国と言えば漢方じゃないですか。
そして漢方といえば黒会の丼、
もといドン、キリンさんじゃないですか。

実はワタクシこの1週間くらい
柄にもなく風邪をこじらせておりましてね。
あ、でもご心配なく。
幸い咳だけの大した症状でもなかったので
皆様にはお伝えするまでもないと思いまして。

でないと皆様が心配のあまり狼狽えてしまったり、
家にどっと押しかけてしまうなんてことも
容易に予想されましたのでね。
ここはひとつ穏便にすませようと
考えた次第でございます。

とは言っても、タダ咳だとと言うのも
なかなか辛いものがありましてね。
特に寝てる時に咳がでてしまうと、
なかなかぐっすりと眠れなかったり、
かーちゃんの安眠も妨害してしまいますからね。

自然治癒に任せた自力での回復を諦め、
ここはひとつキリンさんに相談でもと
街に繰り出してサクッと処方されたのが



中国4000年の力
マキョウカンセキトウ2.0g

麻婆豆腐と杏仁豆腐を混ぜたような
パッと見美味しそうな名前ですけど、
これを侮っちゃダメです。
決してうまくはないいやマズイ
はっきり言ってマズイですが、
これは効きます。

寝る少し前に一袋飲んでみたんですが、
夜中殆ど咳をすることなく、
久しぶりにぐっすりと快適に眠ることが出来ましたよ。
即効性があるとは聞いていたんですが
まさかこれほどまでとは。

さすが中国4000年と
キリンさん54年の歴史は伊達ではありません。
しかもキリンさんの中身の濃い人生を
細かく引き伸ばすと多分4000年分くらいあります。
中国と肩を並べるレベルです。
これだけでキリンさんと戦ってはいけない理由が
はっきりと分かると思います。

ま、そういう訳なので
皆様も体のことで気になる又はお困りの際は
是非「薬のキリン堂」へお気軽にご相談下さい。

白衣を着て華麗に舞っているキリンさんと



中国4000年の力
爽やかな僕の笑顔が目印です。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(仲間)の記事画像
年賀状
届きましたー!
お久しぶりです
優秀な人材
何食べてるの?
知り合いかも
同じカテゴリー(仲間)の記事
 年賀状 (2020-01-11 22:16)
 届きましたー! (2017-06-11 15:10)
 お久しぶりです (2017-04-29 22:29)
 優秀な人材 (2017-03-26 22:25)
 何食べてるの? (2017-03-22 13:14)
 知り合いかも (2017-03-20 20:21)

Posted by pia masa at 14:15│Comments(18)仲間
この記事へのコメント
中国とキリンさんを並べてしまうという
荒業は、誰にでも、出来ることではありませんよ。

すぐ、買いに行きます。
(違った)お大事に。
Posted by ruerue at 2011年10月24日 15:32
なるほど、勝てない理由がわかりましたw

会ってもいないのに、なぜか「勝てる気がしない」と
まるで武術の達人のように思ってましたw

たかだか40年生きたくらいじゃ青臭い若僧ですわw
Posted by てっちゃーん at 2011年10月24日 15:44
★rueさん
中国と慣れべてしまっても違和感がない所がスゴイですよねw

頂いた漢方はすごく効きましたよ。
何かあったら迷わずキリンさんへ♪

★てっちゃーん
4000年に勝とうと思ったら、
あと何年生きなければならないのかw
達人どころか仙人レベルですよ。

でも心優しき方なので
なんなりとご相談を♪
Posted by pia masapia masa at 2011年10月24日 16:16
中国は行った事ありませんが
香港で高層ビルの建設途中を見た時、
驚きましたよ!
足場が高~い所まで竹で組まれてるんですから!
作業員も雑技団並み!!
風邪、回復されたようで良かったですね♪
残念・・・まだ猫んで、いえ寝こんでいたら
菓子折りでも!と思ったのですが^^
Posted by にゃろ~まにゃろ~ま at 2011年10月24日 17:44
キリンさんと近くていいですね、
私も、来るべき風邪引き季節に備えて液リナとやらを(幸せうさぎさんが効くって)仕入れに行かねばと思ってるとこです。

麻杏甘石湯・・・美味しそうな名前ですよね、ホントに。
Posted by まつまる at 2011年10月24日 17:47
★にゃろ~まさん
>足場が高~い所まで竹で組まれてるんですから!
あ!それ僕も見ましたよ。
あとビルを6日(だったかな?)で建てるとか、
なんかしらんけどスゴイですよねw

あ、風邪は回復しましたけど、
菓子折りはいつでもOKですよ♪

★まつまるさん
やっぱり何事も予防が大事ですからね。
宮崎に来られた際にはしっかり仕入れて下さい。
あと酵素は目に入れると世界が広がりますw

>麻杏甘石湯・・・美味しそうな名前ですよね、ホントに。
名前だけは美味しそうなんだけどねぇ。。。(遠い目)
Posted by pia masapia masa at 2011年10月24日 18:25
漢方・・・効果あるんですね!!

わたくし、このごろ肌荒れで悩んでるですけど

漢方でなおるかしら??
Posted by ともえごぜんともえごぜん at 2011年10月24日 19:46
必ずと言っていいほど冬になると風邪引いて咳が残るんですよ。その薬いいですね。遠い八王子でも購入出来るんですかね?
もし今シーズンも風邪引いたら相談します。
masaさんもお大事に。
Posted by なおたん at 2011年10月24日 19:59
綺麗なねーちゃんの爪ではダメです!!
この写真のおじちゃんを探しだしてください
そしてもらわなきゃ!!

漢方の良さが伝わりましたよ〜
きっと丼、ドン
キリンさんからお誉めの言葉をいただけますよ!
Posted by Bebe at 2011年10月24日 20:52
★ともえごぜんさん
>わたくし、このごろ肌荒れで悩んでるですけど
是非ともキリンさんに相談してみてください。
僕の紹介と言うと哀れまれると思うので、
そこはナ・イ・ショでコソッと行くとイイと思いますw

★なおたんさん
ありがとうございます~咳は辛いですもんね。
仕事の電話でも変な気を遣ってしまうし。
遠い八王子の漢方事情は知りませんが、
きっとキリンさんがなんとかしてくれるはずw

早め早めの相談と予防が大事です♪

★Bebeさん
>この写真のおじちゃんを探しだしてください
イヤです。(きっぱり)
おじさんの爪の垢を飲むくらいなら、
ぬくぬくと今の生活を続けますw

>漢方の良さが伝わりましたよ〜
そりゃ良かった♪
でもキリンさんはまだまだだと思ってるはずw
レポートって難しいんですよー。
Posted by pia masapia masa at 2011年10月24日 21:26
今年の4・5月は火山灰の影響か、ずーっと咳が出てました。
駄目、そこで咳き込んでは・・・と思えば思うほどムズムズするんですよね。いい話を聞きました。
漢方の効き目とキリンさんの4000年の歴史が伝わるレポートでした。

その長いハシゴを一人で支えてるおっさんが凄い(^O^)
Posted by エディ at 2011年10月24日 21:45
あらあら、風を拗らせていたとは全く知りませんでしたよ!!
早く行ってもらえれば、あんなモノやこんなモノを色々と差し入れしましたのに・・・。
(あ、農薬はダメか・・・笑)

まつまるさん!!
液リナは風邪に効くと言うより、予防に効く感じですよ?

何はともあれ、効いてよかったですね。
お大事に…☆
Posted by 幸せうさぎ幸せうさぎ at 2011年10月24日 22:29
ずっと咳が出ています。
エディさんは火山灰で咳が出てたんですか。
アタシの場合はきっとガレキから飛んできた土埃かもしれませんな。

その咳が速攻で治る薬、ほしい。
Posted by ありちゃん at 2011年10月24日 22:49
95点。

マイナス5点は、
私のイメージがヒゲの仙人みたいだから。
こんなに若くてカワイイのに。
(会ったことない人もいることだし)

漢方薬の良さ、
伝えてくれて有り難うございます。
もっと勉強して
皆様のお役に立ちたいと願っております。

当店にお越しの際は、
お気軽に、でもお財布だけは忘れないで。
現金が入ってなくても
すぐそばにATMがございます。大丈夫です。
Posted by キリンさん at 2011年10月24日 23:25
うん、効きます。
私は溶かして飲む「なんとかかんとか」です。
これまたキリン堂さんに行けばわかります。
総合感冒薬で胃腸にも優しいという効能は覚えてる(笑)

お大事にね♪
かぁーちゃんは大丈夫かな??
Posted by あいうえあくび at 2011年10月25日 00:54
★エディさん
>今年の4・5月は火山灰の影響か、ずーっと咳が出てました。
火山灰の影響もあるんですね~
そう言えば僕は大丈夫でしたよ。
この間も電話中にどれだけ咳が出そうになったか。

お困りの際は、キリンさん4000年の歴史を思い出して
脚を運んでみてください。

>その長いハシゴを一人で支えてるおっさんが凄い(^O^)
この人は国をあげて保護してもおかしくないレベルw

★うさぎさん
>風を拗らせていたとは全く知りませんでしたよ!!
えー、うさぎさん達に心配をかけないためにね♪
でも今度から風邪のひきはじめには連絡しますねw
農薬以外は受け付けますので。

でもまぁお陰様で大分良くなりましたよ。
ありがとう~

★ありちゃん
>ずっと咳が出ています。
あら、ありちゃんもですか。
土埃はマスクするくらいしか防ぎようがないですもんね。
ほんとお大事になさって下さいませ~

>その咳が速攻で治る薬、ほしい。
仙台名物をキリンさん宛に送ると
きっといいことがありますよw

★キリンさん
95点なんて学生時代にもめったにとったことがない点数。
でもまさかマイナス5点がそんな理由とは。

>こんなに若くてカワイイのに。(会ったことない人もいることだし)
あ、このフレーズ追加するの忘れてましたね。
今度紹介する際には必ずつけておきますからw

>漢方薬の良さ、伝えてくれて有り難うございます。
いやいやこちらこそありがとうございました。
また困ったときには頼らせて貰います。
ちなみに銀行にも金は入ってないですけど
そんなの気にせず遊びに行きますw

★あくびちゃん
なんとかかんとかを覚えとかないとw
と言う僕も袋見ながら書いたけど。(しかもカタカナ)
胃腸にも優しいのはいいよね。

あ、かーちゃんは今のところは大丈夫。(だと思うw)
Posted by pia masapia masa at 2011年10月25日 13:50
またまた、この場を借りて

ありちゃんさん、そうなのよ~。
アレルギー性の喘息とか言われ、長引くのでのでレントゲンも撮ったわ。
デリケートなんでしょうか(笑)
バリケードとか言わない(*^^)v
Posted by エディ at 2011年10月25日 21:28
★エディさん
アレルギー性の喘息ですか、、、大変そうですね。
これっぽっちもバリケードなんて思ってませんから、
お大事になさってくださいね。

ありちゃんがどう思ってるかは知りませんけどw
Posted by pia masapia masa at 2011年10月25日 21:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中国4000年の力
    コメント(18)