2011年01月26日

子どもの発想

子どもの発想
これで間違いとかどうかしてる。
不正解の理由がさっぱりわからず
仕事が全く手につかないpia masaです。こんにちは。

採点した奴を小一時間問い詰めたい。
グーで激しく殴りながら問い詰めたい。

あ、そう言えば

以前専門学校のテストでどうしても解けない問題がありましてね。
生まれながらに貧乏性の僕は空白で出すのも勿体無いと思い、
只今絶賛オススメ中の豆知識を書いて提出したらですね、
後日その先生から呼び出しを食らいましてね。
「この間の回答なかなか面白かったよ。」
と絶賛されたんだけど点数にはならなかったぜちくしょー。
返せ!僕の豆知識返せ!!熨斗付けて全部返せ!!!

と軽く取り乱したところで、
今日は発想が自由すぎる子供の珍回答なんかを。



子どもの発想
俗にいうウィン・ウィンの関係って奴ですね。



子どもの発想
乗れなくても気にすることはないとそっと抱きしめる鬼の金棒がゴリゴリと背中にあたって痛いです。



子どもの発想
蚊に心を折られました。



子どもの発想
出血大サービス。


子どもの発想
プロの世界は甘くないから。



子どもの発想
君とは将来旨い酒が飲めそうだ。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
割り込み
日本代表メンバー
知り合いかも
冷蔵庫を譲ります。
さりげない気遣い
冷蔵庫を運ぼう
同じカテゴリー(その他)の記事
 割り込み (2017-03-29 21:08)
 日本代表メンバー (2017-03-28 19:47)
 知り合いかも (2017-03-20 20:21)
 冷蔵庫を譲ります。 (2017-03-16 13:07)
 さりげない気遣い (2017-02-28 13:18)
 冷蔵庫を運ぼう (2017-02-24 13:54)

Posted by pia masa at 13:53│Comments(18)その他
この記事へのコメント
最初の問題を真面目に解説すると、
三個のりんごを五倍する、という意味を式にすべきなので、
3×5という順番。
これが5×3となると、意味が違うのです。

ちんこに金色の紙を貼るべきところを、
金色の紙にちんこを貼っちゃあいけねえって話。
(そうなのか?)
Posted by キリンさんキリンさん at 2011年01月26日 14:14
よ~く判ったわ!!キリンさん♪♪
Posted by motyママmotyママ at 2011年01月26日 15:01
そっか!そっか!!
スッキリしました。
キリンさんありがとう♪
(^∀^)ノ
お盆に帰省すると蚊が沢山いるんでしょうね、都会人の答えに感動しました。
Posted by 幸せうさぎ at 2011年01月26日 15:41
ちんこはやはり金色のイメージか・・・
金色なのはk・・・

蚊に刺されると、確かにブルーになる。

ウィンウィンの関係って言葉は、どうも胡散臭いです。
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2011年01月26日 15:48
うちの息子の2年生くらいの時に掛ける数掛けられる数で、相当、私もどうやって説明したら良いやら?
でも、学校でしっかり先生の話しを聞いていたのか?息子の方がおばかな私に説明してくれました。
でも、子供って最初につまずくと6年の受験にまで響きます。掛け算はずっと後まで関係してきますし。いま、きちんと説明されたほうが良いです。
蚊にさされたら、ふるさとに帰りたくなる。じーんときますね。
発想がすばらしい。西高附属中受験向けの頭脳のやわらかさ。
きっと、将来すばらしいひとになれると思う。
こういう応え書ける子供って凄くないですか?
Posted by ぐりーんざうるす1号ぐりーんざうるす1号 at 2011年01月26日 15:52
「まちがって答えなさい」は得意だぞ~♪
テスト全部がこうだったら私も結構いいとこいってたかも・・・
この回答も、みんな二重丸~♪

最後の小便小僧の問題は、答えも素晴らしいけど問題も素敵じゃないですか?
小便小僧の人気を上げようという発想、好き☆製作会社かしらん?
煮詰まった企業は、子供のブレインを常雇用するといいかもですね☆
Posted by chico at 2011年01月26日 16:30
もう、おかしくて、可笑しくて、

最後の、
「金色のおりがみ」って、「おりがみ」にはまりました。
私だったら折り紙を貼るのは面倒なので、「金色」をペイント
しちゃうな。
Posted by まつまるまつまる at 2011年01月26日 16:50
この問題は最近のものなんですか?

身近で子供の発想を体感することがないので
こんな解答をする子がいるんだ~と思うと
まだまだ日本も捨てたものではない!と感じます。

「まちがって答えなさい」という出題の仕方も
難しいですね。
真剣に答えての“スイカたね割り”や“金色のおりがみ”は
これからの大人としての生活に役立てていきたいですw
Posted by gnaroma(にゃろ~ま)gnaroma(にゃろ~ま) at 2011年01月26日 16:53
★キリンさん
色々真面目に書いたんですけど、まとまらなくなりましたよw

まぁ確かに厳密に言えば間違いでしょうけど、
「3個の林檎が5皿。5皿に林檎が3個ずつ。」
問題をどう理解して、式をどう展開していくかという発想は
自由でいいんじゃないかなって思ったんですよ。
というかこの問題ネットでも色々意見があるんですよね(^^;

ちょっと違うけど数学者が必死になって解けなかった問題を
ある人が物理を使って解きました~♪という話もありますし。

>金色の紙にちんこを貼っちゃあいけねえって話。
それだったらもっと旨い酒が飲めそうでしたw

★motyママさん
>よ~く判ったわ!!キリンさん♪♪
キリンさん以上にどうコメントしていいのか悩みましたw
という報告ですw

★うさぎさん
キリンさん所にも書きましたけど、実はこの問題
考え出すと教育とはなんぞや?という所まで行く可能性がありますw
僕は正解でOKというか不正解はあんまりだろって思う。

>都会人の答えに感動しました。
いちいちこんなことで心折れてたら都会にはすめませんw

★てっちゃーん
>ちんこはやはり金色のイメージか・・・金色なのはk・・・
ここは子どもの発想って事で。
まぁ僕も対して変わらないけどw

>ウィンウィンの関係って言葉は、どうも胡散臭いです。
特に大人の世界は胡散臭いですねw
出来れば100:0に持って行きたいところ。

★ぐりーんざうるす1号さん
>掛ける数掛けられる数で、相当、私もどうやって説明したら良いやら?
大体分数の割り算を説明できない先生もゴロゴロいますからw

>子供って最初につまずくと6年の受験にまで響きます。
あー、そうなんですよね~。
僕なんて算数さっぱりでしたから(^^;

>蚊にさされたら、ふるさとに帰りたくなる。じーんときますね。
・・・もしかして意外と深いのかなって思い始めましたw
なんか珍回答なんて言っちゃってごめんなさい。
本当子どもの発想はすごいと思います。

★chicoさん
>「まちがって答えなさい」は得意だぞ~♪
ボケなさいでもなくふざけなさいでもなく
「まちがって答えなさい」ってところがいいですよねw
こういうテストを受けてみたかった。

>小便小僧の人気を上げようという発想、好き☆製作会社かしらん?
でも普通に小便小僧は人気あると思ったんですけど
現実は違うんでしょうかね。
結構面白い問題を出す会社ってあるみたいですね。
僕のときは普通でつまらなかったけどw
Posted by pia masapia masa at 2011年01月26日 17:16
なるほど!
キリンさんありがとうございます。すっきりしました。

え?他の物についてのコメント?
ま、いいじゃないですか(にっこり)
Posted by ぱたてーん(まずは14日間お試しください) at 2011年01月26日 17:17
金色のおりがみって「毛」にみせかけるのかな?
って思ったんだけど。ちょっとアダルトな小僧。
・たくさん並べて、その日の気分でいろいろな角度や色水でしょんべんを出してみる。
・昔、こどものくににあったやつみたいに人力で水がぴゅーぴゅーでる。こどももおとなも大喜び。
とか、考えてみた。
高校のとき、世界史をとってて授業中のミニテストで
「イギリスは~~と呼ばれている」ってのを
わかんなかったので、適当に「陸の孤島」と書いて
答えあわせのときに「イギリスは、陸続きじゃないので『陸の孤島』じゃありません」って、いわれて、へ~そうなんだ? と思ったのだけが唯一の世界史の記憶。イギリスって島国なんですね。
そして、どうふりかえっても正解はなんだったか覚えてません。
Posted by 彩葉 at 2011年01月26日 17:20
★まつまるさん
>私だったら折り紙を貼るのは面倒なので、「金色」をペイント
そこで手を抜かずに色紙をはるからいいんですよw
・・・
でも、貼る作業は実際に触れないといけないなぁと思ったら
ペイントでもいいかなぁって思いましたw

★にゃろ~まさん
>この問題は最近のものなんですか?
どうなんでしょう?
僕は適当に見つけて適当に公開してるだけなのでw

>まだまだ日本も捨てたものではない!と感じます。
面白いですよね~。
なんかつくづく新しい発想ができなくなって悲しいですよ。

>これからの大人としての生活に役立てていきたいですw
具体的にどのように活用していくのか
出来れば詳細にご報告頂ければ幸いですw

★ぱたさん
>え?他の物についてのコメント?
特に折り紙への感想を聞きたかったんですけどw
Posted by pia masapia masa at 2011年01月26日 17:22
算数が苦手だった私は 5枚の皿が先にインプットされて

5×3…ってことは子供と同じ発想

『間違って答えなさい』って問題の出し方になってるんだとビックリしました
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2011年01月26日 18:46
まさしく!!只今かけ算真っ最中の我が家の息子たち・・・
私に聞いてくるんですが、私もさっぱり・・(笑)
かなり疑問に思ってました!
参観授業で「○のいくつぶん」という考え方らしく3個の5皿分になるんだとか!
納得(笑)
しかし、タイムリーな問題でびっくりしたぁ〜!!
Posted by ノスケ at 2011年01月26日 19:24
★彩葉さん
>金色のおりがみって「毛」にみせかけるのかな?
>・たくさん並べて、その日の気分でいろいろな角度や色水でしょんべんを出してみる。
>・昔、こどものくににあったやつみたいに人力で水がぴゅーぴゅーでる。こどももおとなも大喜び。
まさかの発想w
でもこどもの国にあったやつは楽しかった。
アレが出来るんなら折り紙貼ってみようかなw

>「イギリスは~~と呼ばれている」ってのを
さて、なんだろう?
グレートブリテンじゃないですよね。
あの、凄く気になるんですけど(^^;
正解がわかったら真っ先に教えてくださいね。

★なすママさん
>算数が苦手だった私は 5枚の皿が先にインプットされて
この子もそうだったんだと思います。
多分ここが引っ掛けだったんでしょうね。

>『間違って答えなさい』って問題の出し方になってるんだとビックリしました
こういう問題を出せるってのも面白いなって思いました。
なんか受けてたちたいw

★ノスケさん
おぉ旬な話題でお役に立てましたか。
というかこれは数学よりも国語の問題になってるのか、
これはこれで数学としては正しいという人も居るんですよね。
まぁどちらにしても不正解にはしなくてもって気もします(^^;
むしろ熱量に変換して計算しても僕だったら丸をあげます。
理解出来ないけどw
Posted by pia masapia masa at 2011年01月26日 21:31
今は宿題のマルツケを親賀して学校へ持っていかないといけないので、ちょっと前に私も悩んだ問題でした
×じゃなくて、△でいいんじゃないかなって、思ったんですけどね


寿司に吹き出し、連続で笑わしてもらいましたよ(^O^)

私はわりと優秀で(ここ重要!)早く解けたら裏に絵を描いていいと言われてたので、テストより絵に力いっぱいでしたよ
絵で花丸もらってました(笑)
Posted by Bebe at 2011年01月26日 21:53
あのね、昔と今じゃ教え方が違うの(笑)
一度私に聞いてきたことがあって(何の教科か忘れたけど)
教え方が違うから聞いてこなくなった。
授業中の集中力がそれで増したかもね(笑)
Posted by たなまっちたなまっち at 2011年01月27日 12:47
★Bebeさん
僕宿題の丸つけなんてしてもらったことないですよ。
今ではそういうシステムになってるんですね。
よかった僕の頃になくてw

>私はわりと優秀で(ここ重要!)早く解けたら裏に絵を描いていい
僕なんか表が終ってないうちに
裏に落書きしてたっていうのにw
花丸なんて貰ったことない。

★たなまっち
>あのね、昔と今じゃ教え方が違うの(笑)
あ、そう言えばね、知り合いの高校生から聞いた話なんだけど。
問題で使用できる公式が最初から決まってるんだって。
それ以外で解いたらダメらしい。
学校の方針なのか先生の方針なのかはわからんけど。
なんか日本の理数系学力が落ちてる理由が分かった気がしたw
Posted by pia masapia masa at 2011年01月27日 16:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもの発想
    コメント(18)