2010年09月14日

天才

天才
バカか天才かと問われれば、
「紙一重でバカに分類せざるを得ない」と答える
意外と謙虚な一面も持ち合わせている
pia masaです。こんにちは。

そんな今日の天才ニュース。

◆◆◆
Appleのスティーブ・ジョブズCEOがお忍びで来日し、
大激怒して帰っていった!?

プライベートジェットで来日し、京都観光などを楽しんだようだという。
帰国時に関西国際空港の保安検査場で手荷物の
手裏剣の持ち込み検査を告げられ、
「自分のジェット機でテロを起こすバカがどこにいるんだ!」
「こんな国、二度と来るか」と激怒したとか。

◆◆◆

うん。紙一重だなって思う。本当に。
そして、お忍びだけに手裏剣、とか。

そんな訳で。

「ジョン・フォン・ノイマン」
「ブレーズ・パスカル」
「レオナルド・ダ・ヴィンチ」
「ゴットフリート・ライプニッツ」
「エヴァリスト・ガロア」
「アルベルト・アインシュタイン」
「ジョン・スチュアート・ミル」
等々。
歴史上には数え切れない程の天才がいました。
今でこそメディアの戦略なのか、
あちこちに天才と呼ばれる人が出現しておりますが、
やはり今上げた人物を含め、真の天才というのは
希な存在だと思うのです。

だから「天才は忘れた頃にやってくる」

そう信じてた僕を誰が責められましょうか。
後に「天災」だと知った時のショックと来たら、
暫く食事もノドを通らないほどでした。
何せそれなりの歳だったもんで。

まぁそんなギリギリ紙一重の僕が
久々に天才だと思う人がいました。
名前は知りません。
知りませんが、そんな事どうでもいい。
そう思わせる作品。







天才
これ見つけた人天才。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧ください。



同じカテゴリー(写真)の記事画像
頭を使いすぎて
日本代表メンバー
蓮華を求めて
この日の思い出3
この日の思い出2
この日の思い出
同じカテゴリー(写真)の記事
 頭を使いすぎて (2017-05-20 21:20)
 日本代表メンバー (2017-03-28 19:47)
 蓮華を求めて (2017-03-27 17:19)
 この日の思い出3 (2017-03-15 13:37)
 この日の思い出2 (2017-03-09 14:08)
 この日の思い出 (2017-03-08 13:12)

Posted by pia masa at 13:48│Comments(22)写真
この記事へのコメント
ちょっと、お邪魔します。これは白菜ではなく『トム・ハンクス』と呼ばれるものです。

 トム・ハンクスで画像、動画を検索したり、『トム・ハンクスがアカデミー主演男優賞を受賞した作品』等をご参考頂ければ幸いです。トム・ハンクスの凄さがわかります。
 アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
 お写真を拝見しても、凄さがにじみでてます。
 日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、来日の際は簡単に発見可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。

また、祝日はバレないので来日しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は近々来日するという事です)。

最近は来日帰還が拡散して、月末から帰国することが多いです。
Posted by mt.tak・・・ at 2010年09月14日 13:57
ごめん。ものっすごく斜め読みした。(白状)
Posted by 空さん at 2010年09月14日 14:32
んでもって、読み返そうと思ってない。(白状パート2)
Posted by 空さん at 2010年09月14日 14:33
いつも申し訳ないと、思ってる(反省)
Posted by 空さん at 2010年09月14日 14:34
でも、それでもいいかな?とも思ってる。(白状パート3)
Posted by 空さん at 2010年09月14日 14:34
え?変な人になってる?ワタシ?本当に?
それはそれは申し訳ないこって。
Posted by 空さん at 2010年09月14日 14:35
63万人の頂点!

ニート・(負け知らず)・スカンク(24)再登場!!じゃないですか!

こういう人を「天才」と呼ぶのではないかと思われます・・・

凡人には思いつかない発言です。
Posted by てっちゃーんてっちゃーん at 2010年09月14日 15:11
それなりの歳で勘違いってわかった時って
ホントショックなんですよね・・・(-_-;)
うん、ドンマイです。。。

これから白菜みるたびにトムハンクスを思い出しそうです~(笑
Posted by まめしば at 2010年09月14日 15:22
アップルの人(カタカナを覚えようとしない)・・・
手裏剣が折り紙で作れることを知らなかったのね。
残念ね♪折り紙だったら持って帰れたのに^^
Posted by たなまっち at 2010年09月14日 15:31
白菜、トム・ハンクスともに写真の説明は間違っていないでござる
Posted by mosika at 2010年09月14日 15:33
★mt.tak・・・さん
なるほど、言われてみればそうですw

★空さん
大丈夫。空さんだけじゃないからw

>え?変な人になってる?ワタシ?本当に?
これも言われなくても分かってる。

★てっちゃーんさん
意外と身近にいたんですね、天才w
確かに働いたら負けという発想はなかなか出てこない。
僕もこういう天才になりたかった。。。

★まめしばさん
なんとなく意味も通じるし、
全く気にすることなく勘違いしてました(^^;
それ以外にもあるけど、言えないw

>これから白菜みるたびにトムハンクスを思い出しそうです~(笑
1/4カットのトムハンクスあります?
とスーパーで店員さんに聞いてみるとなお良いw

★たなまっち
ジョブスくらい覚えろよw
そう言えば折り紙で手裏剣作ってたねぇ。
僕はそれにまち針さして投げてたけどw

>残念ね♪折り紙だったら持って帰れたのに^^
折り紙だったらわざわざ持ち帰らなくても
国に帰って折るだろw

★mosikaさん
仰るとおりでござるw
むしろこの画像には正解しか存在しない。
Posted by pia masapia masa at 2010年09月14日 15:46
えっと・・・大丈夫!!!
(なにが?)
Posted by キリンさん at 2010年09月14日 15:50
ニート君 なんか自分を正当化してる気が…^^;

ピクニックのお弁当は納豆巻きも有ですかぁ?
Posted by ゆぅくんママゆぅくんママ at 2010年09月14日 16:18
rueのダーリン、「文明の利器」を
「文明の力」と思っていました;
(尊敬したい)
Posted by rue at 2010年09月14日 16:19
山へピクニックに行きたいと宣言しましたね。
お弁当は任せて♪♪
いつ行きますか?さっさと実行しないと
秋が終わってしまうわ(笑)
Posted by motyママ at 2010年09月14日 16:41
私は親を困らせる天才です。

忘れた頃にやってくる天災です。
Posted by プラウス・美穂。プラウス・美穂。 at 2010年09月14日 18:05
はじめの画像は、本物の24歳ですか??

小学生にしか見えないのですが。。

今日は火曜日!!火曜日はピクニックな気分なんですね!!
明日は何の日かな??
楽しみだわ!!
Posted by しずくねこしずくねこ at 2010年09月14日 19:04
天才で白菜で天災でピクニック?


まだ私の今週が始まらない。
Posted by 舞姫 at 2010年09月14日 20:00
★キリンさん
大丈夫と言えば丸く収まりそうな気配がするこの風潮。
でもなんだか丸く治まった気がする件。

★ゆぅくんママさん
ニートのほとんどは自己正当化で出来てますw

>ピクニックのお弁当は納豆巻きも有ですかぁ?
もちろん!むしろオンリーでも可。

★rueさん
>「文明の力」と思っていました;(尊敬したい)
うん。なんかウコンの力っぽい響きだねっ(満面の笑み)
決して嫌いじゃないw

★motyママさん
>山へピクニックに行きたいと宣言しましたね。
言ったけど、motyママさんの場合
ピクニックという長閑なレベルじゃないもんw

でも秋の山菜狩りなんて良いですね~。
やっぱり食べ物関係。

★美穂さん
見た目からは想像できない天才ですね。。。
ご両親様・・・お察し致しますw

そして忘れた頃にというのが余計にたちが悪いw

★しずくねこさん
最初子供かと思ったんですけど、
顔をよく見ると結構老けてるw

今日の天気はピクニック日和でしたもんね。
なのに仕事があるなんて。
日本人は働き過ぎだと思いまーす!

>明日は何の日かな??楽しみだわ!!
え?w

★舞姫さん
色んな事柄が混ざってるところに、
今週が始まらない原因があると思われますw

ま、僕の人の事は。。。orz
Posted by pia masapia masa at 2010年09月14日 20:46
白菜バカウケしました。ぷぷぷ・・・

ハタチまで「かせぐ」を「嫁ぐ」と間違えてました。
ちゃんと嫁げて良かったです。
Posted by まっきーぺん at 2010年09月14日 22:05
こんばん~じゃいこです。

じゃい子も「天才は・・・」じゃ無いけど、大人になるまで思い込んでいた事沢山有りますよ。

たとえば「鶏はオスもメスも卵を産んで、メスが産んだものが有精卵で、オスが産んだものが無(夢)精卵」だと30代で本当の事を知らされた時も・・・相手が知らないんだと思い、なかなか信じられなかったもんです。(笑)事実を知って赤面しちゃいましたよ。

そんなじゃい子ですけど、良いヒラメキ&ベストな感働きの時は・・・自分で「じゃい子って天才」と口にしてますが、けっして「じゃい子さんって天災」と言われない様にしたいです
Posted by (株)探偵POC(株)探偵POC at 2010年09月14日 22:23
★まっきーぺんさん
白菜写真いいですよね~。
僕も結構ツボって苦しかったんですよ(^^;

>ハタチまで「かせぐ」を「嫁ぐ」と間違えてました。
最初違いが分からなかったのはココだけのナイショw
僕も嫁げて良かった。(ほっ)

★じゃい子さん
>メスが産んだものが有精卵で、オスが産んだものが無(夢)精卵
やだそれ恥ずかしいw
これは天災レベルでしょ。
と自分のことは棚に上げますが。

>良いヒラメキ&ベストな感働きの時は
こういう時には自分で自分を思いっきり褒めていいんです。
僕も自分で言うようにしてます。誰も言ってくれないからw
Posted by pia masapia masa at 2010年09月14日 23:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天才
    コメント(22)