2010年08月21日
生きていれば

生きていればいつかは死があるわけで。
とは言え、頭ではわかってはいても
まさか自分を含め身の回りの人間とは
全く関係の無い話だと思ってしまう。
それに、僕たちはまだ若い。
会えば旨い酒だって飲めるし、
腹いっぱいうまいもの食っては、
バカを言って笑いあえる。
そこに死なないという根拠はひとつもないけれど
生きる理由は腐るほどある。
だからつい、死と言うものを
自分とは関係ないものとして捉えてしまう。
そういう変な安心感が、
ある意味、人との繋がりそのものを
疎かにしてしまうのかもしれない。
あれ程一緒に遊び回っていたのに、
最後に飯を食ったのはいつの事だったか。
そして何を話して笑いあったのか。
そんな友人の一人が亡くなりました。
便りのないのは良い便りとはよく言うけれど、
便りが来てからでは遅いことだってある。
一度した後悔は、二度としないように。



web shop piace-ピアチェ- ぜひご覧くださいね(^^)
Posted by pia masa at 13:59│Comments(12)
│仲間
この記事へのコメント
学友に連絡を怠り早数年。
いつの間にか
わたしはどっか知らない土地に
転居していることになっているそうな。
ご友人のご冥福をお祈り致しております。
いつの間にか
わたしはどっか知らない土地に
転居していることになっているそうな。
ご友人のご冥福をお祈り致しております。
Posted by 彩 楽 at 2010年08月21日 14:09
同窓会に行ってみると、
物故者の増えていることに驚きでした。
しかし、
私のクラスだけは全員が健在でありました。
しぶといクラスです。
お友達のご冥福をお祈りします。
物故者の増えていることに驚きでした。
しかし、
私のクラスだけは全員が健在でありました。
しぶといクラスです。
お友達のご冥福をお祈りします。
Posted by キリンさん at 2010年08月21日 14:25
知ってから、思ってからでは遅いことが世の中にあるんだと知らされますよね
死は必ず待ってるけど、忘れてしまってるものですよね
身近な人の死は本当につらいものです
心のげんきを待っています
ご友人のご冥福をお祈りしております
死は必ず待ってるけど、忘れてしまってるものですよね
身近な人の死は本当につらいものです
心のげんきを待っています
ご友人のご冥福をお祈りしております
Posted by Bebe at 2010年08月21日 15:09
だんだんこういう話を聞くようになってきました。
自分は幸運なんだと気づく。
お友達のご冥福をお祈りします。
自分は幸運なんだと気づく。
お友達のご冥福をお祈りします。
Posted by 空さん at 2010年08月21日 16:52
ほんとに人生の終わりなんていつくるか分かりませんね
だからこそ今を楽しく生きて行きたいですね
健康にきをつけてね
お友達のご冥福をお祈りいたします
だからこそ今を楽しく生きて行きたいですね
健康にきをつけてね
お友達のご冥福をお祈りいたします
Posted by nonoko
at 2010年08月21日 17:08

元気に暮らしていけるということは
当たり前のようにあってそうではないんですね。
私も同級生とまた今度ご飯食べに行こうねとの約束から
もう数年経ちます・・・
連絡してみます。
ご友人のご冥福をお祈りいたします。
当たり前のようにあってそうではないんですね。
私も同級生とまた今度ご飯食べに行こうねとの約束から
もう数年経ちます・・・
連絡してみます。
ご友人のご冥福をお祈りいたします。
Posted by まめしば at 2010年08月21日 18:07
忙しさにかまけて、ついつい「日々を大切に生きて行こう」と言うを忘れ、「明日があるさ」と先延ばしになっている事ばかりであるのを反省させられました。
今夜あたり、大切な人や気になる友人に連絡取りたくなりました!
お友達のご冥福をお祈りいたします。
今夜あたり、大切な人や気になる友人に連絡取りたくなりました!
お友達のご冥福をお祈りいたします。
Posted by (株)探偵POC
at 2010年08月21日 21:39

”一期一会”が身にしみます。
お会いできなくなった方の多いこと。
だから感謝して、
今を大切にしないといけないんでしょうね・・
ご友達のご冥福をお祈りいたします。
お会いできなくなった方の多いこと。
だから感謝して、
今を大切にしないといけないんでしょうね・・
ご友達のご冥福をお祈りいたします。
Posted by もも猫
at 2010年08月21日 23:05

久しぶりの同窓会、とても仲が良かった友と再会
お互いの近況を語り合ってご主人が亡くなっていた事を知った
とても辛い2年間を過ごしてきた友
私も色々ありいつのまにか便りがないのは・・・と思っていた
だけど、一番辛い時に傍にいてあげられなかった
私もこの夏痛感しました。
「どうしてるのかな?」と、思ったら連絡しようと。
お友達のご冥福をお祈りいたします
お互いの近況を語り合ってご主人が亡くなっていた事を知った
とても辛い2年間を過ごしてきた友
私も色々ありいつのまにか便りがないのは・・・と思っていた
だけど、一番辛い時に傍にいてあげられなかった
私もこの夏痛感しました。
「どうしてるのかな?」と、思ったら連絡しようと。
お友達のご冥福をお祈りいたします
Posted by mosika at 2010年08月21日 23:43
永遠の別れは、ツラいものですね。
皆さん元気が一番ですね。
ご友人のご冥福をお祈り致します。
皆さん元気が一番ですね。
ご友人のご冥福をお祈り致します。
Posted by R@N~☆ at 2010年08月22日 00:12
小・中学校の同窓会幹事をしているんですが、同級生が3人も亡くなっています。
懐かしい思い出は沢山あるのに、本人にはもう二度と会う事が出来ないんですよね…。
ご友人のご冥福をお祈り致します。
懐かしい思い出は沢山あるのに、本人にはもう二度と会う事が出来ないんですよね…。
ご友人のご冥福をお祈り致します。
Posted by 幸せうさぎ at 2010年08月22日 13:24
★皆様
皆様ありがとうございました。
遺影だけの対面とはなりましたが、
昔と変わらぬ顔がなんとも懐かしかったです。
★彩楽ちゃん
>学友に連絡を怠り早数年。
いつでも連絡がとれると思うと、
意外とそのままになってしまったり。
>わたしはどっか知らない土地に転居していることになっているそうな。
たまには自己主張しないと、こんな事になるよw
★キリンさん
さすがキリンさんクラスw
でもそのしぶとさが有り難いですよ。
で、早速、みんな元気なうちに
同窓会したいなぁという話になりましたw
★Bebeさん
そうそう、積極的にこっちから便りを出さないといけないなぁと
思いましたよ。
やっぱり今回のような再会は悲しいですもんね。
>心のげんきを待っています
ありがとうございます。
昨日楽しく見送ってきました(^^)
★空さん
>だんだんこういう話を聞くようになってきました。
まだまだ若いと思ってたんですけねぇ。
思えば、そういう年になったんだなぁと
みんなでしみじみと離してました(^^;
確かに元気に暮らせているってことは幸運かも。
★nonokoさん
>ほんとに人生の終わりなんていつくるか分かりませんね
本当そうですね。
特に今回はちょっと不幸な最期だったので、
余計考えさせられるものがありましたよ。
悔いのないように思いっきり楽しんで生きたいですね。
★まめしばさん
健康で居続けるってことの方が難しいのかもしれませんね。
だから毎日楽しく暮らせることがどれだけありがたい事か。
是非同級生たちと少しでも多く楽しんでください(^^)
★じゃい子さん
身近なことこそ忘れやすいもんですよね。
僕だけではなくて、みんなと楽しくという気持ちになりましたよ。
是非お友達に連絡をしてみてください。
そして楽しいじゃい子さんライフをw
★もも猫さん
>”一期一会”が身にしみます。
本当そう思います。
ちょっとした縁でも大事にしてきたいなぁと。
切れないようにするのは大変かもしれませんけど、
大切にするだけの価値は必ずあると思います。
あ、別に損得勘定ではないですけどw
★mosikaさん
皆色んな苦労辛いことを抱えながら生きてるんですよね。
そんな時に側にいてくれる人が居るだけでも全然違います。
でもそれも繋がりがあってこそですもんね。
僕も気になったら連絡を取るようにしようと思います。
★R@N~☆さん
>永遠の別れは、ツラいものですね。
そうですね。いつでも逢えると思ってましたからね。
そいつの分まで元気に楽しく生きたいと思いますよ。
★うさぎさん
>同級生が3人も亡くなっています。
理由はそれぞれだと思いますけど、まだまだお若いのに。。。
本人に会うことはなくなりましたが、
友人たちと集まるたびに、思い出して
酒の肴にでもしようと思いますw
皆様ありがとうございました。
遺影だけの対面とはなりましたが、
昔と変わらぬ顔がなんとも懐かしかったです。
★彩楽ちゃん
>学友に連絡を怠り早数年。
いつでも連絡がとれると思うと、
意外とそのままになってしまったり。
>わたしはどっか知らない土地に転居していることになっているそうな。
たまには自己主張しないと、こんな事になるよw
★キリンさん
さすがキリンさんクラスw
でもそのしぶとさが有り難いですよ。
で、早速、みんな元気なうちに
同窓会したいなぁという話になりましたw
★Bebeさん
そうそう、積極的にこっちから便りを出さないといけないなぁと
思いましたよ。
やっぱり今回のような再会は悲しいですもんね。
>心のげんきを待っています
ありがとうございます。
昨日楽しく見送ってきました(^^)
★空さん
>だんだんこういう話を聞くようになってきました。
まだまだ若いと思ってたんですけねぇ。
思えば、そういう年になったんだなぁと
みんなでしみじみと離してました(^^;
確かに元気に暮らせているってことは幸運かも。
★nonokoさん
>ほんとに人生の終わりなんていつくるか分かりませんね
本当そうですね。
特に今回はちょっと不幸な最期だったので、
余計考えさせられるものがありましたよ。
悔いのないように思いっきり楽しんで生きたいですね。
★まめしばさん
健康で居続けるってことの方が難しいのかもしれませんね。
だから毎日楽しく暮らせることがどれだけありがたい事か。
是非同級生たちと少しでも多く楽しんでください(^^)
★じゃい子さん
身近なことこそ忘れやすいもんですよね。
僕だけではなくて、みんなと楽しくという気持ちになりましたよ。
是非お友達に連絡をしてみてください。
そして楽しいじゃい子さんライフをw
★もも猫さん
>”一期一会”が身にしみます。
本当そう思います。
ちょっとした縁でも大事にしてきたいなぁと。
切れないようにするのは大変かもしれませんけど、
大切にするだけの価値は必ずあると思います。
あ、別に損得勘定ではないですけどw
★mosikaさん
皆色んな苦労辛いことを抱えながら生きてるんですよね。
そんな時に側にいてくれる人が居るだけでも全然違います。
でもそれも繋がりがあってこそですもんね。
僕も気になったら連絡を取るようにしようと思います。
★R@N~☆さん
>永遠の別れは、ツラいものですね。
そうですね。いつでも逢えると思ってましたからね。
そいつの分まで元気に楽しく生きたいと思いますよ。
★うさぎさん
>同級生が3人も亡くなっています。
理由はそれぞれだと思いますけど、まだまだお若いのに。。。
本人に会うことはなくなりましたが、
友人たちと集まるたびに、思い出して
酒の肴にでもしようと思いますw
Posted by pia masa
at 2010年08月22日 15:59
