2009年01月30日
イメージの恐怖
私は仕事、プライベート合わせて10年以上インターネットを使用しています。
そしてその中で色々な方と掲示板やチャットでお付き合いしてきました。
そうすると会話の内容や雰囲気から自然とその人に対するイメージが出来てきますよね。
口調が厳しくもやさしい、オヤジみたいな人。
いつも明るく楽しい、ひまわりのような人。
等々。
そんな私の身に起こった恐ろしいイメージのお話し。
私は日頃東京の方と一緒にお仕事をさせてもらってます。
もちろん出張等で、実際にお会いする機会もあるのですが、
突然担当が変わったり、新しく入られたりすると
電話でのお付き合いばかりになる事もあるわけです。
そんな中、久しぶりの東京出張で、初めてお会いする担当者の私へのイメージ。
「リュック背負ってハンバーガーを食べながら仕事してるイメージでした
」
「普通の方で良かった
」
僕はその時思いましたね。
ソフトウェア開発者がみんなオタクではありません。
だから、リュックはひとつも持ってない、と。
よろしくお願いします。
(着地点を見失いながら)



そしてその中で色々な方と掲示板やチャットでお付き合いしてきました。
そうすると会話の内容や雰囲気から自然とその人に対するイメージが出来てきますよね。
口調が厳しくもやさしい、オヤジみたいな人。
いつも明るく楽しい、ひまわりのような人。
等々。
そんな私の身に起こった恐ろしいイメージのお話し。
私は日頃東京の方と一緒にお仕事をさせてもらってます。
もちろん出張等で、実際にお会いする機会もあるのですが、
突然担当が変わったり、新しく入られたりすると
電話でのお付き合いばかりになる事もあるわけです。
そんな中、久しぶりの東京出張で、初めてお会いする担当者の私へのイメージ。
「リュック背負ってハンバーガーを食べながら仕事してるイメージでした

「普通の方で良かった

僕はその時思いましたね。
ソフトウェア開発者がみんなオタクではありません。
だから、リュックはひとつも持ってない、と。
よろしくお願いします。
(着地点を見失いながら)



Posted by pia masa at 23:36│Comments(0)
│仕事