2016年09月11日
再び広島へ行ってきます

ふと思ったんですけど、
最近髪のセットがしづらくなった気がします。
具体的にどうというのも難しいんですが、
いつもの分け目で分けようとしても
髪の毛が反抗するといいますか、
僕の誘導に素直に応じない髪が増えてきました。
コレはもしや、髪が増えた証拠??

逆やが。
・・・ (´・ω・`) ・・
piamasaです。こんばんは。
ちょっと思ったんですけど
ユニットバスってあるじゃないですか。
ビジネスホテルによくあるアレ。
バスタブがあって
そのバスタブを脇に湯が跳ねるのを防ぐ
ビニール製のカーテンがあって
トイレと洗面所があるみたいな、
よくあるアレ。
シャワーの時は別にイイんですけど、
湯船にお湯をためたいと思った時は
どうやって入浴をすれば良いんですかね?
体を洗うにしても場所がないでしょ?
洗った体を流すにしてもツライでしょ?
アレ結局バスタブである必要って
本当はないんじゃないのかなーと思って。
湯船に浸かりたいと思った時の
使用方法をご存知の方、
是非教えていただけないでしょうか。
と言うのもですね。
先日からオヤジの体調が悪くてですね。
話すのもキツそうな感じだったんですよ。
いつもは出てくる冗談も鳴りを潜め
ただただ体調の不良を訴えるばかり。
思えば手術から丸4年。
いつかこういう日が来るのではないかと
思ってはいたんですよ。
だから折角なので治療の日に合わせて
行くことにしました。
その旨を伝えた時、余程キツかったのか
オヤジも安心した様子。
今後のことも含めて
病院の先生とも話す必要があるりそうだし、
社長に事情を話し忙しいのに休みをもらい、
急いでホテルを予約すると
少しでもオヤジの体に良さそうなものをと
あちこち駆けまわり準備も万端。
よし、あとは安全運転で広島に行くばかり。
「と言う事で日程が決まったわ。
ホテルもとったし休みも貰ったから、
13~14の2泊でそっちに行くね」
「無理させて悪かったな。
だいぶ体も楽になったし
明日から仕事に行くかもしれんから
もう来んでいいぞ」

おいハゲふざけんな。
サラッと人の都合を180度変換するの
ヤメてもらっていいですかね?
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
シャワー浴びて身体を洗った後
バスタブにお湯を張る
毎回そうしてます。
バスタブにお湯を張って
半身浴状態で身体を洗う、でも良いかも。
って、必要ないかもしれないけど
念のため。
バスタブにお湯を張る
毎回そうしてます。
バスタブにお湯を張って
半身浴状態で身体を洗う、でも良いかも。
って、必要ないかもしれないけど
念のため。
Posted by kn at 2016年09月11日 22:34
うちは、このタイプですが、湯船にお湯をはることは、まずありません。
なので、家では、もう何年もシャワーだけです。
慣れると楽なもんです。掃除もトイレと一緒でいいのでね。
すぐ近くに銭湯があるので、たまぁに行きますが、シャワーだけに慣れちゃってて、すぐのぼせて上がっちゃうので、もったいないです。
(u_u)
なので、家では、もう何年もシャワーだけです。
慣れると楽なもんです。掃除もトイレと一緒でいいのでね。
すぐ近くに銭湯があるので、たまぁに行きますが、シャワーだけに慣れちゃってて、すぐのぼせて上がっちゃうので、もったいないです。
(u_u)
Posted by ちー at 2016年09月12日 00:13
ホテルでは湯船につかるのみ。
洗わない。
シャワーが反抗するので。
洗わない。
シャワーが反抗するので。
Posted by キリンさん
at 2016年09月12日 13:59

今度は会えると良いですね~
Posted by かおるん at 2016年09月12日 15:42
★knさん
>シャワー浴びて身体を洗った後バスタブにお湯を張る
え?そんなシステムなんですか?!
取り敢えず2泊あるから1度位試してみたいような・・・
でも1人だといいけど2人はツライですね。
うーん・・・
★ちーさん
>うちは、このタイプですが、湯船にお湯をはることは、まずありません。
やっぱりシャワーオンリーになっちゃいますよね。
前からビジネスホテルに泊まるたびに気になってたんですけど、
なるほどね~確かに掃除も楽そうだし。
東京にいる時に久しぶりに銭湯行ったけど、あれ楽しいね。
ちょっと嵌りそうでしたわ。
「五反田の銭湯」と言ったら色々誤解されたけどww
ちーさん、ノボせないようにね。
★キリンさん
>ホテルでは湯船につかるのみ。洗わない。
なんと言う潔さ!!
でもそれはそれでアリですね。
シャワーが反抗するくだりには賛同しかねるけどw
★かおるん
ほんとだよね~でも今回も時間がなさそう。。
>シャワー浴びて身体を洗った後バスタブにお湯を張る
え?そんなシステムなんですか?!
取り敢えず2泊あるから1度位試してみたいような・・・
でも1人だといいけど2人はツライですね。
うーん・・・
★ちーさん
>うちは、このタイプですが、湯船にお湯をはることは、まずありません。
やっぱりシャワーオンリーになっちゃいますよね。
前からビジネスホテルに泊まるたびに気になってたんですけど、
なるほどね~確かに掃除も楽そうだし。
東京にいる時に久しぶりに銭湯行ったけど、あれ楽しいね。
ちょっと嵌りそうでしたわ。
「五反田の銭湯」と言ったら色々誤解されたけどww
ちーさん、ノボせないようにね。
★キリンさん
>ホテルでは湯船につかるのみ。洗わない。
なんと言う潔さ!!
でもそれはそれでアリですね。
シャワーが反抗するくだりには賛同しかねるけどw
★かおるん
ほんとだよね~でも今回も時間がなさそう。。
Posted by pia masa
at 2016年09月12日 19:37
