2016年05月12日
努力の甲斐がない

まさかの休耕地かよ。
昨日スゴイ15歳と褒め称えたのに、
休耕地の可能性があるとかナントカ言うじゃない!
なんかもうがっかりですよね!
だって僕の田舎なんて休耕地ばっかりだし!
手付かずで動物たちの楽園状態!
でもまあ本当に休耕地だとしても、
そこに行き着いたプロセスは立派なもんですね。
堂々と胸を張ってイイと思います。
piamasaです。こんにちは。
大発見といえば以前こんなコト書いたんですよ。
河原で拾った透明な石を
オヤジが水晶だと言うもんだから、
信じて持ってたら違ったという
あのハゲが子供心を弄んだ話。
それがまだ嘘と分かる前に、
透明なものは全部水晶だと思ってましてね。
少しでも家計を支えようと
道端を血眼になって探してたある日。
学校の砂場でトンネル遊びをしてたら、
僕はね、スゴイ発見をしてしまったんですよ!
そりゃもう人生大逆転出来そうな大発見!
でもそれを言っちゃうと
他のヤツラもわんさか群がっちゃうでしょ?
だから僕は平静を装い、
学校休みの日曜日の朝一に
こっそりと砂場に戻ってきました。
そしてただひたすらに日が暮れるまで

地味な作業に明け暮れる僕。
だってどんなに小さくても
透明な粒は水晶だと思ったんだもん!
おとーさんがそう言ったんだもん!
おとーさん言ってたもーん!!
それにしても、
いやー、まさか学校あるあるアプリで
コレが出てくるとは思いませんでしたね。
てっきりこんなアホなことやってたの
僕だけかと思ってたんですけど、
意外とみんなやってたんですね。
アホ友。
なんか親近感湧いちゃいますよね。
こういうコトを共有できるってなかなかないですし、
普通はもっとかっこいいこと共有しますからね。
嬉しいですよね。
で、頑張って集めたあの透明な粒は
結局どうなったかというと、
自分なりに相当頑張って集めましたからね。
これ見よがしにテーブルに置いてたら
あっさりばーちゃんに捨てられてたというね。
そして
涙ながらにアレがどれほど高価なものかを
必死に訴えたんですけどね。
ばーちゃんめっちゃ笑顔で
「アレが本当に高価やったら
ウチはとっくに大金持ちやが!」

グーの音も出ませんでした。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん


