2015年03月26日
ファミコンゲームソフト

毛むくじゃらの「大地の精霊」
この可愛くもなんともないやつと1ヶ月近くを過ごし、
やっとのことで次へのステップアップの元となる
「きゅうり」をゲットしたことにより、
見た目もキュートな

九尾ちゃんになることが出来ました。
コレが去年の9月の頭のことですよ。
しかし早いものであっという間に年も明け、
いよいよ桜も満開になりそうな程の春真っ盛り。
約半年もの月日を要して、ようやく最終形態

月都之姫になりましたーッ!
キラキラ輝く豪華絢爛のお姫様。
月に照らされたそのお顔は
美しい以外の表現のしようがございません。
アタナに会いたくて今までコツコツと頑張ってきました!
毎日忘れずにログインしては魔物を討伐し、
お金をコツコツとため、そしてようやく
月都之姫に会うことができたのです!
よし、結婚しよう。(錯乱)
piamasaです。こんにちは。
会社の同僚も言ってたんですけど、
スマホになってゲームをするようになりましたね。
据置型ゲーム機は出すのがメンドウだし、
スグに飽きちゃうんですけど、
スマホのゲームってサクッと出来て
サクッとやめられるのでだらだら続けちゃう。
止め時がわからないんです。
そういえばゲームで思い出したんですけど
確か中学1~2年のころですかね。
こんな噂があったんです。
「沖電気」の裏山には
ファミコンソフトが山のように捨てられてる。
掃いて捨てるほど捨ててあるらしいんです。
聞けばファミコンソフトを沖電気が生産してるらしく
その失敗作なんかを裏山に捨ててたとか。
実際に拾ったってやつもいると言い出して
一部のゲームファンの間で話題だったんですが、
とは言ってもですよ。流石にそれはないだろうと。
いくら失敗作だからって
裏山に捨てるようなことはしないだろうと。
まあ都市伝説の類ですかね。

行ってきましたね。
ちょっくら行ってきましたね。
嫌がるオヤジを「ゲーム代がタダになる!」と
ナントカ説き伏せましてね。
行ってきたんですよ。
もちろん行く前に友人たちにも伝えると
「○○があったら拾ってきて!」
「オレは××が欲しい!」
「全部持って帰って来い!」
「ソフトを見つけるまで帰ってくるな!」
などなど温かい言葉を頂いたので
張り切って行ってきたわけですよ。
おう!任せとけ!
今度の休みはゲーム大会しようぜ!

こんなの1個拾いました。
都市伝説を鵜呑みにして
ゲームソフトという釣り針を一飲みにした僕が
バカでした。
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
バカじゃ~(笑)
単純で可愛い子!?だったのね…
単純で可愛い子!?だったのね…
Posted by かおるん at 2015年03月26日 17:42
★かおるん
うん、バカやじ~ww
今でも単純で可愛いやつだけどね♪
うん、バカやじ~ww
今でも単純で可愛いやつだけどね♪
Posted by pia masa
at 2015年03月30日 16:11
