2014年10月11日
人真似の人生

「コサキン・天海のマネもの」
初めて見る番組なんですが、
こんなに面白くないモノマネ番組も
ワタクシ初めてです。
ある意味衝撃ですが、コレも歳でしょうか。
piamasaです。こんにちは。
今更ですが
ノーベル物理学賞を3人も受賞したということで
本当に嬉しいですね。
今でこそ青色LEDといえば身の回りにありすぎて
イマイチ有り難みもなくなった感がありますが、
実はスゴイことなんですよね。
ところでこういう時によく出てくるのが
「ノーベル賞受賞者の学習法」だとか
子育て方法や教育法だとか、
すぐにこういうのに飛びつく人いるじゃないですか。
自己啓発本や成功本とかもありますけどね。
別にそれが悪いとはイイませんけど、
僕は思うんですよ。
結局それって他人の話じゃないですか。
全く別個人の成功例ですよ。
だからこそ問いたい。
人の人生を生きて面白いのか小一時間問い詰めたい。
と言うかですよね。
折角この世に一個人として生を受けたのに、
他人の生き方を真似てどうするんだと。
自分らしく生きてこその人生じゃないですか。
僕は他人の生き方で成功するよりも
例え失敗したとしても自分らしく
必死に頑張ってる人の方がすきですし
余程価値があると思います。
それにそういう人こそ
心から応援したくなるじゃないですか。

僕はこの人の生き方好きですよ。(白目)
写真サイト Ms-PhotoLife /反イマドキSNS imacoco! /Facebookだよん



この記事へのコメント
同じ番組、私も観てました。
てっきり、素人さんのオーディション番組かと。
スベってるネタばかりなのが可笑しかったw
masaさん宅の近所って、確かピンクだった気がする〜
ウチの近所はスタンダードなグリーン。
って、そっちのコスモスのつもりだったんだけど(汗
後でミネラルウォーター買いに行ってこようっと♪
てっきり、素人さんのオーディション番組かと。
スベってるネタばかりなのが可笑しかったw
masaさん宅の近所って、確かピンクだった気がする〜
ウチの近所はスタンダードなグリーン。
って、そっちのコスモスのつもりだったんだけど(汗
後でミネラルウォーター買いに行ってこようっと♪
Posted by kn at 2014年10月11日 19:25
★knさん
ホントダダ滑りのネタばっかりでしたよね。
頑張って見てたんですけど途中で諦めましたww
>ウチの近所はスタンダードなグリーン。
正直コスモスってオレンジ色だけかと思ってた時期がありました。
ピンクや白なんかをみて心底驚いたものです。
田舎者なんでw
ホントダダ滑りのネタばっかりでしたよね。
頑張って見てたんですけど途中で諦めましたww
>ウチの近所はスタンダードなグリーン。
正直コスモスってオレンジ色だけかと思ってた時期がありました。
ピンクや白なんかをみて心底驚いたものです。
田舎者なんでw
Posted by pia masa
at 2014年10月14日 18:43
